映画に。。。行きたい。。。

サクランボ狩り遠足で盛り上がる教室内です。

今回のサクランボは、一粒が大きくて、甘さも抜群の「紅秀峰」 

JA管理の農園は、サクランボ全てに陽が当たるように、取りやすいようにとのアイディアから盆栽のように枝や葉がくくられていて。。。

見た目、イエス・キリスト様の姿を連想するようで、サクランボの木が可哀そうな気もしたのですが、

其処はシニアパワー! 心の中ではサクランボに同情、 手はもぎ取ったサクランボを口に運びます。 童心に返ったひと時でした。(笑) 

「食べきれません!」こんな声が聞こえて参りましたね。!(^^)!

「美味しいサクランボだったわね!」 こんな声が今も教室の彼方此方から、聞こえて来るほど楽しい遠足でしたね。

最後のイベントが盛り上がって良かったわ。

御参加の皆さま有難うございました♪

さて

この所、足が遠ざかっている映画。1ヵ月のノルマもままなりません

itoito映画に行く時ですが

yahooの映画から、gooの映画から、最近のヒット作品を探します。

あらすじを読み、口コミをチェック。

この口コミは信頼が出来ますね。 そして映画館に入る前に、TSUTAYAで前売り券を購入。

月に2回のカラオケのレッスンを入れた事で、レッスンの日時、練習の為に通うカラオケルーム。こんな事で、更に映画に行く時間が取れなくなってしまったのよ。(涙)

7月は、最低2本は観るつもり!

あぁ~。。。1週目の週末は、富良野の予定がありましたね。 

7月も危ないわね。。。(ふぅ~)

一人旅が好き

このタイトルを使って書くのは確か2度目です。

何年か前に五島列島に参りました。 早朝の1便で長崎まで、そして乗り換えて福江に着いて、地図の上で、車で30分位かしら?と思った旅館は、更にフェリーで1時間半。

降りた港の近くでレンタカーを借りて。。。旅館に着いたのは夕刻近くでした。

五島列島に行って、一晩カラオケスナックで、地元の方達と交流?を深めて参りました。(笑)

その時のフェリーで同船した方から、今も年賀状・暑中見舞いが届きます。

「上京したら連絡するね。」と言われましたが、あれから随分経ちましたね。

itoito、こんな人との触れ合いが好きなんです。 

「旅の恥はかき捨て?」では御座いませんが、未知の土地だって事で、思い切って人との輪に飛び込んで行ける事ってありますよね。

失敗も多いのですが、そんな失敗が想い出となります。

体の何処かに住んでいる、そんな虫が目を覚ましました。

一人でブラリと旅をしたいけど。。。休みがないのよね。)

先日の事マミコが、「you、6月は殆ど休んでいないし、今の仕事の納期が終わったらお互いに休みを取ろうよ。」と申しました。

思いがけない休暇のプレゼント!

それも一日か二日と言う時間制限つき!

其れでは、そんな言葉に甘えさせて頂いてと

富良野へラベンダーの写真を撮りに行って来よう!』と計画を立てています。

折りも良く、偶然教室にいらした方から、「昨年は7月10日頃が見頃だったよ。僕、時期を外したけど、朝一番に冨田ファームに入り、みんなが来る頃には、ホテルに帰って食事を取る。。。こんなプランがお勧めですよ。」と教えて頂いたのよ。

遠足も無事終わりました。そんな話で盛り上がった昨日でしたが、

itoitoの心は。。。

北海道』です。

チケットの予約を入れなくては。(うふふ)

最後のイベント!  &  振り込み詐欺?

梅雨前線が活発化。。。こんなニュースを気にしながら本日も教室は営業中です。

明日は、最後のイベント・遠足です。

雨降りでもサクランボ狩りは出来ると言う事に、以前のようにお天気に振り回されることはありませんが、それでもお天気が好ましいですし、陽が射した写真が良いですよね。

「最後のイベントに参加して良かった!」と仰って頂けるように、最高の思い出になるようにと、色々と考えています。

今回の参加者は、俗に言う「濃いメンバー?」 個性的で元気で、日々行動的に動いていらしゃる様な方達です。 

御一緒に一日を過ごす事が出来る事を大変楽しみにしています。

御高齢の方達を、パソコンを習う以外の楽しさをお教え出来ればと、そんな考えで生まれたパソカレッジのイベントでした。

デジカメの講習あり、食事会あり、スタッフとの教室外での交流は、その後で教室に通う事が楽しくなったと言う声を聞きました。

回りくどいやり方でしたが、パソコンに対する楽しさを見つけて頂き嬉しく思っています。

参加者の皆さま、明日は宜しくお願い致します♪

さてさて、昨日は大変楽しい事が御座いました。

「いよいよ振り込み詐欺が身近に?」なんてドキドキしたのですよ。

以前通っていらしたOさん、直接教室にいらして、「こんな振り込みをするようにというFAXが来たのですが、心あたりがなくて。。。」と困惑気味。

みれば

レガスさん講習費の振込み依頼のFAXです。

「同じ名前の方に間違って送られたのかも。。。調べてみますね。」と答えたitoito

確かに同じ姓の方がいらっしゃいます。

やはり。。。 と電話を入れます。

「同じ姓の方の振込み依頼FAXが届いたようです。いらしているのはパソカレッジの生徒さんですが、講習のお申し込みのお名前は、○○ ○○さんです。」と言った時

「その名前って、家の主人の名前。。。私に黙って申し込んでいたのかしら?」と。

冷静に対応されてお帰りになりましたが、

itoito家の出来事であれば

当然ですが、妻に内緒で?「1週間の兵糧攻め」ですね。(爆笑)

奥様がどんどん上達されて、殿方も気がきではないようです。

餅屋は餅屋

久し振りに家庭ネタです。

マユが何時帰宅したのかも気がつかない内に、ダウンした昨夜のitoitoでした。

本日はお休みのマユですが、朝食時に起きて参りました。

「昨夜は?」

「うん。。。或る会社に営業に行ったら2人から買ってもらえたのよ。一緒に呑みに行こうと誘われて。。。」とボソッと。。。出ない声を無理して出している様な話方です。

元々マユは呑めませんが、 気配りの人・マユは、呑めなくても相手を楽しませる会話を持っています。

寝ても覚めてもマユの話は、売上前年度比、商品について、お中元のノルマ、そうそうコーヒーメーカも売らなくては。。。と

お中元は何とか協力出来たけど、コーヒーメーカー?は、教室では必要ないし、事務所もねぇ~と考慮中だったのです。

今週、マユが3つのコーヒーメーカーを営業して来たような話を聞いて、マミコが「マユ、やるじゃん!」と言っておりました。

我が家の3人の娘の名前をお願いする時に付けた注文?ですが

名前で人生が決められるのなら、

長女には、「物書き」になるような名前を

次女のマミコには、「医者」になれるように

三女のマユは「弁護士」をと。。。

しかし、現在ですが。。。

「餅屋は餅屋」とは良く言ったものですね。  しっかり父の背中をみて育ったような気がしています。

アクティブシニア

何時だったか。。。ある会合での話

「itoitoさん、老人ホームで人気がある女性はね、美人でも優しい人でもないんだよ。元気が良い人だって。 itoitoさんなんて、ピッタリだね。」と

「うっ。。。」

老人ホームにお世話になる時が来たら、itoitoホームでは、居るか居ないか解らないほど静かにしているつもり。(笑)

元気が売りのitoitoですが、他の人から元気を頂くって事も多いですね。!(^^)!

今にも泣きそうな本日のお天気。

お昼前の教室では、スタッフはインターネットの講習の皆さまに、この「放課後倶楽部」をお教えしているようです。

この、「いといとブログ」をご覧になって、もっと新しい事に挑戦して元気になって頂けると嬉しいですね。

パソカレッジでは「年だから。。。」こんな言葉は禁句です。

上には上の年齢の方達が、いらっしゃいますからね。(笑)