暮の銀山温泉

S1

湯気は足湯の湯煙

S2_2

雪の花 写真には写っていませんが、近くの木の枝ではサルが遊んでいます

3 S_2 S

S4

冬休みに入った昨日、尾花沢教室を訪ねて参りました。

山形新幹線大石田駅から、車で10分の所にパソカレッジ尾花沢教室が御座います。「花笠踊り」「スイカ」で有名な地ですね。 来年は、他の教室も時間を作って見て歩きたいと思っています。

itoitoに取りましては、2次研修で馬場校にいらして以来にお逢いする事になります。

「元気で頑張っているかしら?」と思う気持ちより実際に目で見て来ようと。。。

尾花沢教室頑張っています! お知り合いの方がいらっしゃいましたらご紹介下さいね。

よろしくお願い致します。

その尾花沢教室からさらに、バスで30分の所に「銀山温泉」が御座いましす。

旅館の数は、そんなに多くは無いのですが。。。大正時代を思い出させるような雰囲気。。。素敵な所でした。

明日は、いよいよ大晦日。。。2009年も終ります。

良いお年をお迎え下さいね♪

シクラメンのかほり

Photo_2 

本日は、クリスマス・イブ  静かな教室です。

昨日の祝日は、クリスマスコンサートに出掛けて参りました。

パイプオルガンの優しい音色と重厚な合唱に、素敵な一時を過ごす事が。。。パソカレッジの生徒さん達との共有の時間も楽しさをプラスでしたね。

一夜明けて

クリスマスケーキは、本日が本番かと思うのです。

お昼に行ったスーパーでは、シクラメンの花が50%offとか。。。クリスマスバーゲンセールなのよ。

お正月前に、50%off?

何と言う、世知辛い世の中になった事なんでしょうね~。。。と嘆いているのはitoitoだけかしらね♪

本の販売を始めました!

本日より本の販売をはじめました。

Photo

文芸社出版 「漢詩創作日記」 ISBN978-4-286-08202-8

この「よもぎはよもぎ」ですが、

以前、凸版印刷さんのサービスで始められましたブログ 『リログ』(いい色の前身) の中で、蓬麻庵さんと言うハンドルネームで書いていらした 「なんでも漢詩だ・ん?」をご記憶の方もあるかと思いますが。

このリログにUPしていらした、川柳のような漢詩が、立派な本に姿を替えました。

リログをお勧めしたitoitoに取りましては、我が子が育った様な感じです。 昨夜、この本をサイン入りで頂いて大感激。 !(^^)!

おまけに、販売員の任務まで仰せつかって。。。

追い打ちを掛ける様に

「時々売り上げ状況の確認の為に寄らせていただきます」なんてメール迄やって来て。(笑)

と、笑っている場合ではないのです。

ご興味のある方、ない方も、itoitoお勧めの「よもぎはよもぎ」 是非お買い上げを宜しくお願い致します。

お買い上げは、こちらからお願い致します♪

//bit.ly/8BWyo9

本日は、スタッフNクンの、ケーキ屋さんの、クリスマスケーキの販売が終わりました。

明日は、スタッフMクンの、クリスマスコンサートがあります。チケットの販売は、間もなく終了です。

今では、パソカレッジは、総合商社と言えるかもね!(うふふ) 

年賀状 自立の時?

普段通っていらっしゃる、生徒さんたちの年賀状作成は、ほぼ終了致しました。

この所、暫く振りの方、初めての方の、年賀状作成マンツーマン講座が賑わっていますが、それも、あらかた終わりに近づいて来たと言う感じがしています。

毎年、この時期だけいらして下さる嬉しい方達も、残り少なくなって来ましたからね。

あの方は、今年は見えないわね。。。喪中なのかしら?なんてマミコと話しているのですよ。(笑)

昨年の事ですが、

業務最終日の、最終時間迄掛かって、年賀状の直しの依頼が御座いました。

多分、80歳は過ぎていらっしゃるのではないかと想像する奥様(いらしたのはご主人様ですから)が、自分の名前だけの年賀状に直して欲しいと。。。

昨夜の事、孫のヒロが、「今年は自分の名前だけの年賀状を出すから作ってね!」と言って来ました。

その昔、娘達3人は、ネーミングの楽しさを表わす為に(マサコ・マミコ・マユコ)、3人共同の年賀状を作っていました。担当はマミコです。

ヒロも、いよいよ自立の時?が来たのかしら。

週末にやって来るとか。。。年賀状の作り方の特訓ですよ!  どんな年賀状になるのかしら?!(^^)!

お餅つき

子供の頃って、12月30日は「お餅つき」の日だったような記憶が御座います。

その日は、朝から大忙しのカアサンの姿を思い出します。 田舎の年末風景の一こまでしたね。

つきたてのお餅は、鏡餅になり、残りは丸くまるめて、むしろの上で暫く冷ましていたと思います。

丸く丸める事が楽しくて、食べるよりこの作業がお気に入りだったitoitoでした。

田舎では、事有る毎に、お餅をついていました。

お正月は勿論、寒にはいれば「寒餅」 ひな祭りには、「菱餅」 春には「草もち」 お節句にも「お餅」 お祝い事にも「お餅」

田舎を思い出す時、こんなお餅は切っても切れない物が御座いますね。  そして思いだすのは、伸び伸びする柔らかいお餅でした。

さて、

我が家のグルメマユチャンですが、とうとう「餅つき機」を購入したのです。

参考にしたのは、雑誌「日経TRENDY」から、お勧めの「Panasonic・ホームベーカリー」を

昨日試作致しました。

マユは、「つきたてのお餅は、熱いから。。。ボールに水を張ってね、取り分けるのよ。」と知ったかぶりの言動なのよ。(笑)

ところが

「このお餅熱くない! 」と簡単に取り分けて、用意していた大根おろし&ゆで小豆にお餅をいれるのです。

一口食べて。。。「お餅ってのびる筈なのに。。。このお餅のびない!」

確かにつきたてですから、美味しいけど何だか固い。。。

取り扱説明書を見ながら、ああでもない、こうでもない。。。と

2cupのお餅は、アッと言う間にマユのお腹の中へ

今週末に再度挑戦!ですって。(うふふ)

今度こそは成功を期待して!ます♪