<またも ホニャララ日本語>

明日で11月も終わり、カレンダーは最後の一枚となりますね。

昨日は、無駄口を叩く暇もないほど混雑しましたお教室ですが、今日は、この寒さのせいか、少しのんびりとしていますよ。

 

「一年が早いですね!」そんな挨拶が飛び交う年末を控えた昨夜の事、またまたスペイン君とばったり♪

 

「美味しい!」時には、握りしめた両手を両頬に置きながら「美味しい!」

「お腹一杯!」こんな時には、お腹を叩く。 (ポンポコ狸の真似ですか?)

こんな、ホニャララ日本語&ゼスチャーを教えたマミコですが、イケメン・スペイン君は楽しそうにやってみせてくれるのです。(笑)

次回のホームパーティーの約束も致しました。。。スペイン語の勉強も兼ねています。(にこっ) 日本酒は美味しいと言うスペイン君。

s-日本酒

 

ならば、山口の銘酒「獺祭」の封を切りましょう。 下関のふぐや白銀蒲鉾に次いで、最近、人気のあります日本酒・獺祭。。。

個人的には「豆外郎」が好きなんですが、山口名産って他には何がお勧めかしら? ふっと故郷を思い出すitoitoでした♪

<積ん読>

s-花

3年前に、花が咲き終わったシャコバサボテンを、200円位でホームセンターから購入して来ました。 毎年少しづつ大きな鉢に移し替えて。。。今年も立派に咲きそうです。 暮れまで楽しめそうで嬉しいな。(*^_^*)

そして

最近、ネットでお買い物が楽しいと感じるitoito。

暇があると、ネットサーフィンならぬ、ネットショップをウロウロ。

本日は、

★Amazonで本を購入★

内田百閒の「第一阿房列車」「第二・第三」

倉嶋厚「日本の空をみつめて」

直ぐに読めそうだけど、しばらくは積ん読かな~。(笑)

 

年賀状・宛名印刷の受講が多いのが毎年年末の恒例。今年もそんな季節になりました。

今年こそは自分で出来るようになられます様! 側で見守っていますよ♪

<連休>

土曜日が祝日と重なり、教室業務も 土・日と連休となりました。

お休みが、暫くぶりに快晴! 1日目は、家事に勤しみ?、2日目の昨日は、朝から外出です♪

さあて、午後に出掛けて参りました国立新美術館の「印象派を越えて点描の画家たち」と言うタイトルでゴッホや、スーラの作品が展示されています。  「種まく人・ゴッホ」を見て来ました。

s-ゴッホ展

油絵の教室に通い始めたitoito、この所、ゴッホの「ひまわり」の模写に励んでいるのですが、悪戦苦闘也。(苦笑) 東郷青児美術館は、改修の為お休みなのですね。改修がおわりましたら、「ひまわり」を見て来ます。

絵画鑑賞の後には、映画「清須会議」を。。。

映画

コミカルな創りの映画なので、歴史の重みはイマイチだけど、あの時代の背景は解りやすかったですね。秀吉の野望というか強かさが強く出ていて。。。トップに成る為の才能、運を引き寄せる才能。。。何時の頃に、どう言った環境で培われるのでしょうね。興味があります。

次回は、「キャプテン・フィリップス」を見たいと思っています♪

映画

 

<グルメ女子会のお誘い>

★★★イベントのお誘い★★★

神宮外苑の銀杏祭りを見学のあと、お好み焼きを食べに行きませんか!

銀杏の黄葉もそろそろ見ごろを迎えて来た神宮外苑のようですね。 黄葉を愛でた後には、美味しいお好み焼きを!

秋を楽しみましょう♪

日時:12月2日(月) 

 

並木の美しさのポイント (豆知識:インターネットより)

★絵画館を眺る遠近法(絵画の手法)の活用

樹高順に青山口より下り勾配にしたがって植えられ、地盤も青山口から絵画館寄りでは約1m下がっています。 絵画館の正面階段上よりご覧になると立体感とスケールの大きさを実感していただけます。

★剪定による樹姿端正

4年に1度、葉のない1~3月にかけて円錐三角に樹姿を整える作業を行います。また、緑  量も豊富で気品高く、公害にも強いことで、いちょうが選ばれました。

この並木の造園を手がけたのは、日本の近代造園の師と言われた折下吉延博士(昭和41年86歳で死去)で、外苑造営当時は主任技師でした。欧米の庭園の調査視察も熱心に行い、又絵画の造詣も深かったようです。

いちょう並木は大正12年(1923年)にできました

代々木の宮内省南豊島御料地内(現在の明治神宮内)の苗圃で、樹高6m内外に成長していた1,600本より選ばれ、更に年々樹形を整えてきたものを植栽したものです。

 

ご参加お待ちしています!(詳細は受付まで)

<繁忙期>

年賀状作成組、プライベートレッスン受講組と、年末に向けて教室は繁忙を極めて参りました。

「エクセルのプライベートレッスンを取りたい」と電話が。 受講時間のご希望を伺いましたら

「ちゃっちゃっと出来る方でしたら30分位だと思います。」

そうか~。。。習うのではなくて、やって欲しいと言う事なのね。と勝手に思い込んでしまったitoitoですが(笑) 実際には90分。

 

そして

11月は弊社の決算。 11月も残り10日間。 忙しさも体力も限界?

あぁ~~~ 頭が痛い。(涙)