草津 鏡池 

昨日ネットのニュースで驚いたのが、草津白根山噴火の記事。。。

湯釜のエメラルドグリーンの神秘的な水の色に魅せられて、何度も見に行きました草津白根山。  本白根山・鏡池の近くから噴火したとの発表に、どの辺りかしらと草津の観光マップをネットで場所の検索しました。 何時だったかその鏡池に行った事があった事を思い出しました。

池と言う程に水量が多い訳でもなく、立看板の説明を見て少し休憩を取って立ち去ったのですが。 あの鏡池の近くで噴火?! ビックリ!!!

注:この池は本州でも珍しい亀の甲羅の形の池底になっています。 冬場、池の底の土が凍結・融解を繰り返したために、 礫が漸次移動して多角形の配列になったといわれています。(ネットより)

近くには、コマクサの群生もあり、夏場にはコマクサを見にいらっしゃる方も多い場所ですね。 スキーにいらしていて突然のこの事故に遭われた方どんなに怖い思いをされた事でしょう。災害がある度に、自然の力の前ではなす術もない事を思い知らされます。

被害に遭われた方達に心からお見舞い申し上げます。

 

 

↓の記事は、2012年8月28日にUPしたものです。

左は弓池、右は湿原 そんな間を抜けて着いた所は、リフト乗り場。

350円出して行きは乗りましたが、帰りのリフトに乗る勇気はないitoito。(苦手なんです) ほぼ咲き終わったコマクサの群生に目を留めながら、展望台を目指す、マユ&itoito。 リフトに乗れないとなるその先も歩くしかないわね。 細い登山道を降りて行きます。  

距離は2kmと言う表示が出ていますけど。。。平坦な道を歩くのとは少々訳が違~う。  途中には鏡池が見えます。 熊除けの鈴の代わりに、ラジオよりも煩いマユとitoitoの話声ですが、歩いている人は殆どいないから。。。おまけに「森の熊さん」の歌も歌って。。。(笑)

 

1時間位歩いてようやく、シャトルバスのバス停まで帰って来ました。 ここから白根山(湯釜への出発地点)まではバスを利用。(無料)

(5年前ですね。拙い記事は、まだ少し続いています。)

 

お正月を過ごす 竹の丸・掛川

掛川城の近くに「竹之丸」と言う材質などに凝った作りの建物があります。

江戸時代より続く葛布問屋「松屋」を営んでいた松本家が本宅として建築した建物です。主屋は明治36年に建造され、桁行10間、梁間7間半の平屋建寄棟造です。離れは大正末期から昭和初期にかけて、平屋建から二階建に増築されています。
昭和11年、邸宅は当時の掛川町に寄贈され、現在も掛川市で管理しています。(ネットから借りて来ました)

100年以上も前に、これだけの家が建てられた事、今もそのままの状態で保存出来ている事に驚きました。立派な材質を使用され、その当時ではお洒落な作りだったでしょうね。細やかな、部分・部分に気遣いの後が見えます。

この戸は一枚の杉の木です。4枚の戸で部屋が仕切られています。

↑ステンドグラスが使用されています。

そして、掛川城の周遊チケットには、この竹の丸と茶室の見学が入った料金。

竹の丸に行く前に、お抹茶を頂きました。

陽も落ち始め、少し寒くなって来ました掛川市を後にし、東京へ戻って来ました。 最後は、赤坂のサロットカンティコで2018年お正月の〆のワインを頂いてお・わ・り♪

お正月を過ごす (掛川城)

年末年始のお休みも4日が last♪

お部屋に置いてあった色々なチラシの中から選んで「掛川城」に行ってみよう。

そうだ! 今年の目標は「お城巡り!」だったわ★

焼津から掛川までは、ローカル線を使い、帰路は、掛川から新幹線で東京に。

お城の手前では消防隊の出初式をやっていました。川に向けて放水のようですね。

掛川城は駅から比較的近く徒歩7~8分位の距離でしょうか?

現在の掛川城は、平成6年(1994年)4月に「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本初の「本格木造天守閣」として復元されたものです。(ネットより)

前日の夜にホテルのTVで大河ドラマ・直虎の総集編を観ていたのが参考になったとマユは喜んでいました。

お正月を過ごす(焼津編)

3日の朝、三嶋大社にお詣りに行った後、足を延ばして焼津のグランドホテルに行って来ました。海の側のロケーションの良いホテル。 このホテルのお料理が美味しいと言うブログを拝見して以来、一度行って見たいと思っていたのです。

西の方向の海には夕陽が落ちて行きます。 東の方向に見える富士山は、その時刻「紅富士」となり、今年は雪が少ない様に感じましたが薄っすらと桃色にお化粧をした姿を見せてくれます。。。雄大な姿、広がる裾野。富士山は、やっぱり日本一の山ですね。

お正月も3日目ですが、バイキングのお料理もまだまだお正月っぽくて楽しめます。ボトルで頼んだワインは、呑みきれなくて部屋に持ち帰り気が付けば翌朝までそのまんま。(笑)翌日の朝バイキングからまたまた続きを。

目の前の小さな島辺りから雲の隙間から陽が昇って来ました。

食後に少し休んだ後にチェックアウトして、掛川に行ってみる事にしました。

<撮り鉄 2回目>

 ←カレンダーの写真

2017年のカレンダーにSL特集を購入しましたら、1月の写真は、真岡鐡道を走るSL。。。

これを見て

連休1日目の昨日、行って来ました。 真岡駅の近くの八木岡という田園の側を走るSL列車を撮影。と言っても今回もスマホ!(笑)  2~3枚撮った後に、思わず車内の人たちに手を振るitoito。 そう言えば小学校の帰り道に列車に手を振っていたわね~~~。運転手さんから汽笛を鳴らして頂いて大喜びしたワタクシでした。

お供のマユは、復路のSLも撮る段取りをしていまして、隙間時間に栃木イチゴ狩り。ビニールハウスが幾つもあり、時間制限もありません。ビックリ!

 栃おとめ    昼食を後回しにしていたからお腹空きすぎ、完熟イチゴを思いっきり頂き Happy ❤ 美味しい❤

↑ 即売所で購入して来ましたジャム用のイチゴは本日手作りジャムにて完成也。

そして旅の〆は

宇都宮の餃子。。。

  

「来らっせ」に寄りまして、みんみん、めんめん、他  食べて飲んで、帰路の新幹線では爆睡也。目が覚めたら上野駅でした。少し頭をさまして東京駅に。 宇都宮寒かった!

雪の季節の真岡、お米の収穫時期の田園風景とSL、また行ってみたいですね。

おまけの写真♪

 運転席も見る事が出来ますよ。