駒ヶ根教室オープン!

駒ヶ根教室(長野)が明日オープン致します。

マミコは、今朝早い高速バスで出掛けて参りました。  

そのマミコですが

昨日の日曜日は、午前中は 何時もの「陶芸」の受講日、午後は 中小企業診断士の資格取得のためのスクールへ、夜はそのメンバーとの会合と忙しい日曜日を過ごして。。。今日は、頭を切り替えて仕事モードかしら?

この所FCの教室開校が続いています。 2次研修で馬場校に研修で見えたり、開校のお手伝いで出掛けたりと、FC開校のオーナーさんと打ち解ける第一歩になります。

この後から長いお付き合いが始まりますが、itoitoが覚えているのは、この時の不安そうな様子なのですよ。 暫くしてお逢いすると、すっかり先生が、経営者が、板につかれて。。。胸をなでおろします。!(^^)!

教室も、新規の会員さんが多い時期は、教室の雰囲気を掴まれるまで、パソコンに慣れられるまでは、結構てんてこ舞の日々を過ごすのです。(笑)

校則は守るものではなく、校則は自ら作るもの」とお考えになっている方が多いですからね。(爆笑)

そんな事を気にしていたら教室経営は勤まりません。(アハハ)

itoito 一昨日は歌のレッスン。新しい先生も決まり、中継ぎ?だったお若い男性の先生のレッスンも間もなく終わります。やっと慣れて来てと思った所ですが、新しい先生には、また違った良い面を見つけて頂けるかもと。。。

そして昨日は撮影会

前期のクラスの方達との合同でしたから、お友達は多いですよね。

「留年するとお友達だけは増えるよね。」 と言われたり、思ったりしたけど。。。まさしくそんな一日でした。

潮が引いた岩場での撮影会は、結構厳しいものが御座いまして、撮影ポイントに気を取られている内に、片足海へボチャ。。。(苦笑)

勿論、帰りの電車は爆睡でしたわ。

本日・明日とマミコが留守になります。

と言う訳で。今週も、忙しいitoitoですが頑張ります♪

スランプ。。。

マミコが陶芸教室で「スランプ」だと言いましたら、先生から「スランプの域にも行ってません!」と仰られたとか申していました。(笑)

他人事だと笑っていましたが

itoitoスランプです。(><)

モノクロ写真教室で表現の仕方と、現像、引き伸ばしの方法を受講しています。

それも今期は、2度 同じ入門コースを受講。

現像も引き伸ばしも、何とか出来るようになって。。。更に楽しく嵌って参りました。 理論もしっかり頭に入って同期の後輩?に教えられるほど。。。(うふっ)

所が、考え過ぎて表現がイマイチなのよ。。。(><)

どちらが大切かって?  困るわね~。。。

今夜は、受講の日。

作品の講評を受ける日、他の方の講評をする日。

曇り空を見上げてため息をついています♪

松葉ボタンを育てる

最近、種から草花を育てる喜びを見出したitoito

今年は、ゴーヤ ひまわり 朝顔 松葉ボタンを植えました!

昨年、地植えにして失敗した松葉ボタンは、今年はプランターに植えたのよ。

小さな芽が、ニョキョニョキョと出て来ましたが、メガネ無しのitoitoには、草なのか松葉ボタンなのか違いが見えません。(><)

「早く 大きく なあれ!」   水をやり、肥料も与えて、小さかった芽は、グングンと大きく育って。。。!(^^)!

黄色い小さな花が咲きました。(写真はネットから借用)

Photo

八重咲きの松葉ボタンのはずが。。。(汗)

マミコは慰めてくれます。

「カアサン、花は小さいけど葉っぱは松葉ボタンだよ!」

こんな言葉を信じて、毎日水を与えるitoitoでしたが

あっと言う間に、プランター一杯に蔓延ったこの植物を見たマミコ

「何だか違うよね?」 

「今頃?」って思うitoitoですよ。

雑草に肥料を与えて育てていたのね。(涙)

苗の状態で買ってきた松葉ボタンが、今は満開。。。

来年は、この種から芽がでるかしら? 

これから。。。

18時から歌のレッスン♪

こんなに練習をしない週はありませんでした。(><)

敷居が高いですね~。(笑)

元気を出して行ってきます。

昨夜は、久し振りに行きつけのお店に参りました。何か月ぶりの事か。。。

夜遊びを忘れたitoitoです。 体調は良くなったけど、覇気が無くって。

やはり。。。遊べや遊べ。。。のitoitoなのね♪

写真は、お台場のガンダム マユが昨日行って来たのでその写真を借りています。

Photo

カアサンも頑張って下さい

早朝の目覚ましの音が遠くから聞こえて来て。。。(マミコが出掛ける時間だわ) と思いながらも、夢うつつ。。。

陽が高くなって驚いて起きました! (しまった。。。寝過ごした。。。(汗))

カーテンを開けようとして、メモに気が付きました。

「行って来ます。カアサンも頑張って下さい。 マミコ」 マミコのメモ書きです。

明日は、札幌駅前教室のオープン。  事前準備と開校の手伝いの為に、今朝早くに札幌に発ったマミコでした。

「駅前からのバスが、良い感じだね。」と今回初めてリムジンバスを使用です。

羽田発7:00 

「持参した夜用の上着をこの時間に着ました。 夜はどうしよう。。。寒い!」と何時もの様なメールが来て。(涙)やっと一人で起きて出掛けられたと喜んでいたのに。。。

今年は、1ヶ月に1校のFCさんの開校を目指して来ましたが、やはりこの時期に集中致しますね。

この後、駒ヶ根・富山・八王子・岩城・大阪と5校の開校が決まっています。

夏の疲れが。。。なんて言ってられませんね♪