勉学の秋 パソコンの秋

夜風朝風に秋の訪れを感じます。

アゲハ蝶の羽の傷みに夏の終わりを感じます。

そこで一足早く、我が家は「勉学の秋」ですよ! !(^^)!

マミコは、今月から毎日曜日に、「中小企業診断士の資格取得」のためのスクールに通い始めました。

来年の夏の試験までの1年間の受講となります。

毎週日曜日のお休みが、潰れるのは大変な事だとは思いますが、ボッ~と過ごしても一日、勉強に費やしても一日と言う事で、一大決心のようです。(うふっ)

itoitoの写真教室も、今のところは順風満帆?  同じ講義を2回受けていますからね。(笑)

そろそろ、暗室を借りる為に、授業以外の日にも学校に足繁く通う日々となりそうです。

今朝マミコは申しました。

「毎日、『 朝30分 夜1時間 』 『 日曜日は6時間』 この位勉強すれば試験は受かるって書いてあるわ。 勉強も量すれば物になるって事ですか!?」と

何事も、努力と継続。。。ですね。 (ふぅ~)

さて

夏休み中に届くようにとDMを送りました。

休会されている方達へ再入会のご案内を。

この所、毎日申し込みにいらして下さいます。

「敷居が高くてね。。。」 

「あまりに覚えられないから馬鹿かと思われるかと。。。」etc。。。

心配ご無用ですよ!!!

懐かしい皆さまにお逢い出来て。。。嬉しさに、歓声を上げているitoitoです♪

S

ブログ名

S3

S1_2 S2_3

今朝の我が家の朝顔

いといとは、ブログ上の名前です。itoitoと使う事も御座います。 源氏名ではありませんよ!

このブログ名の命名ですが、実名を少しもじって。。。

その昔、友は、itoitoの実名を、「なんて読むの?  いといとじゅうこさん?」と言って参りました。 これが切っ掛で  「いといと」 と名付けたのですよ。

皆さまも、フッと思い付かれた方、随分考えて拘って命名された方と。。。色々なのでしょうね。

さて昨夜 (この場合ブログ名を使わせて下さい)の事、

四国の三面相さんからメールが参りました。 「大阪のいかちゃんのメルアドをご存知でしたら教えて下さい。」とこんな内容です。

itoito、直にBobチャンにメールをしました。

「こんなメールを頂きましたので、ご存知でしたら教えて差し上げてね!」と。。。

今朝の事、急ぎのメールだと言う事でしたから、Bobチャンに電話を致しました。

電話口の奥様に伝言を

「メールを送っています。確認して頂くようにお伝え下さい。内容は、三面相さんが。。。。。。。」と続くのですが

「まぁ。。。うふふ。。。」と電話の向うで奥様です。

この電話をコーヒーを飲みながら聞いていたマミコですが

「ねぇ 良い年をした大人が、三面相さんだの、いかちゃんだの、itoitoです。  な~んて可笑しくない?」 と申しました。

そうかしら?ってitoito思うのですが。

やっぱり変かしら?

 

早朝ドライブ

マユがセットしてくれた目覚まし時計が、けたたましく鳴り響きます。。。

時間は、草木も眠る 丑三つ時。。。3時半

浅い眠りから覚めたitoito、マユを起こし支度に掛かるのです。(眠いzzzzz)

目的地は、三崎の朝市! 

この三崎は、神奈川県三浦市に御座います。 まぐろの漁獲高は日本一だとか、朝市ではマグロを始め、スイカなど地場物が所狭しと並んでいます。

所狭しと並んでいる場内には、朝とは思えないほどの人の波。。。

itoitoの自宅からナビのご案内時間ですと1時間45分位でしょうか? 未明の時間ですから行きかう車も少なく、早朝の風は気持ちが良いですね。

三浦スイカを買って、マグロを買って、サザエを買って。。。夜は酒盛り?ですよね。(うふっ)

日曜日の朝。。。マユと二人でこんな楽しみをして参りましたよ。 !(^^)!

この朝市は、一年中行っているようですね。

元気が取り柄のitoitoです♪ 

S4_2

S3_2 S1_2 S2

大人気! パソコン2日間短期習得コース!

2日目の定着学習> これがパソカレッジの特徴です!

「一日では覚えられない」 こんな生徒さんの声を反映致しました。

ご都合が良い日時を選んで。。。1日5時間を2日間。。。効率よく短期でしっかりパソコンスキルをマスターしましょう!

パソカレッジ 全教室で対応しています。

急いでパソコンを習得したい方に朗報です!

お電話でのご予約をお待ちしています♪