お久しぶりです♪

先日教室見学にいらして下さいました方が、

「パソカレッジ関連のHP、隅々まで読みましたよ。母娘企業秘話も、いといとブログも拝見しました。亀の翁を呑んでいるなんて! 夏子の酒も読まれているのですね。こんな人が経営しているのだと身近に感じられますね。」と 仰ったとか、マミコが嬉しそうに申していました。

パソカレッジのFCを考えて下さっている方には、「どんなコンセプトで、どんな人が運営しているのだろうか?」と気になる所でしょうね。

年内は、12月1日にプレオープンを致します「いわき・平教室」が今年最後の開校となります。

今年の夏から秋にかけてオープンされた教室は多く、忙しい日々を過ごしました。

一息ついた所で、今朝は。。。風邪をひきかけた様です?(涙)

葛根湯とプロポリスの飴で乗り切っています!

今週末は、歌のレッスン。。。 今夜と明晩は、写真教室へも出掛けなくては。。。寝込んでいる暇はないのよ。

フランチャイズ事業部を手掛けて7年が経ちました。 

「教室経営」は、サービス部門です。 「メーカー」「製造業」「物販業」ではなく「サービス業」だと思っています。

教育というサービスを提供できる心地良さ、対象をシニアに絞って。。。長期に渡って運営出来た秘訣といえるかも知れません。 最近は若い方達も増えて参りました。 不況という時代の波なのでしょう。 仕事を探される方にも、趣味で余生を楽しまれる方にも、お力に成れるよう頑張りたいと思います。

余談ですが、写真の現像は、チョイチョイと出来るようになりましたよ。 回数こなす事でクリアできたようです。 パソコンも同じですね。 諦めないでお通い下さいね♪

パソカレッジ通信

明日は、メルマガのパソカレッジ通信を配信する日です。

反応もあったりして、担当のN君は頑張っています。 N君の優しい性格が現れて気持ちが暖かくなるようなメルマガです。 ご希望の方かいらっしゃいましたらパソカレッジまで御連絡下さい。配信致しますよ~。

そして、この日は

このいといとブログのアクセスも多くなる日。 何か楽しい事を書かなくってはと思いながらもキーを打つ手が鈍い。。。(苦笑) こんな他愛無い事を書いているブログですからネタが無いなんてことは御座いませんが。 

マイブログがないと他のブログに行く事も少なくなります。(汗)

でも。。。少しだけ休ませて下さいね。

少しだけって。。。春くらいまでかしら?

暖かくなった頃に元気になって帰って来ますね。

それまで see you♪ 

大根の花

昨日・今日と、連休を自宅で過ごしています。

どこか悪いの? って声が聞こえてきそうですが、(笑)暫く振りの連休は、現像をしたり。。。でノンビリと過ごしているのですよ。

さて土曜日の夜には、ヒロの舞台を見て来ました。 

終った後に、婿殿とロビーで会った時の会話です。 

「いやぁ~! 人呼んでなくって?良かったですよ~。。。ヒロの演技は、学芸会に毛が生えた程度ですよ。そろそろ潮時ですかね。。。」

「はぁ~。。。でも可愛くて良かったじゃありませんか? 場数を踏めば慣れてくるのではありませんか?」

「そんな問題ですかね~。。。お世辞の言葉に困るでしょ。。。」と(苦笑)

先方が言ってくれれば何も言う事は御座いませんわね。(アハハ)

一生懸命頑張っていました。 マネージャー代わりの長女とヒロですが。

大根の花が咲いたら、実が萎むって事は無いですよね。。。(うふっ)

先月はitoitoのお誕生日でした。 こんな素敵なプレゼントを頂いて、今夜の我が家は(^.^) (^.^) (^.^) と。。。こんな顔をしているのはマミコ! です。

itoito腕によりをかけて、お酒にあう料理を用意致しました。

上機嫌の我が家です。

明朝からマミコは、八王子・堀の内教室の開校で出張。

これからDVDを見ます。 秋の夜長を美味しいお酒とレンタルDVDで楽しんでいます♪

S

台風ファミリー

雨風も治まり、陽がさして来ました。 台風一過ですね。

先ほど、長女からメールです。 

「明日・明後日、泊まりに行きます!」    10日・11日は、ヒロ出演の「赤毛のアン・東京公演」本番。

台風18号が去った後には、我が家の台風ファミリーがやって来ます。(笑) 

昨夜は、家族が寝静まった後から現像を始めました。 何時もだと静かな静かな夜ですが、雨音も風も強くなって。。。そんな深夜に黙々とお風呂で作業に励むitoitoなのです。

課題は「家族 or 恋人」 難しいですね。。。

2時頃に出来あがったけど、ネガの感じからだとイマイチかしら?

今日の電話で、週末にヒロがやって来る事が解ったから、もう一度撮り直し。

今朝の事、マユが

「カアサン、最後まで諦めないのよ。」と申しました。 提出は15日ですから、もう1週間頑張ってみます。  

外の明かりが、睡眠不足の目に眩しい本日の午後です♪

見学会 無料体験に持って行く物は?

10月に入ってお問い合わせの電話が多くなりました。

見学会には、何を持って行けば良いですか?

無料体験を受けたいのですが、何を用意すれば良いですか?

こんなお電話には、itoitoこんな風に申し上げます。

<やる気 元気 勇気> をお持ち下さいね! !(^^)! ってです♪

雨が降り続いています。 

我が家のゴーヤもヒマワリも、秋の声を聞いて元気になりました。 今週末は収穫祭が出来そうですよ。(うふっ)