<狐と鶴のご馳走>

慣れない松葉杖操作に筋肉痛の本日@土曜日。

今日は一日お休みを頂いて、ボチボチと新しい生活に慣れるように訓練?です。 3階の自室から、着替えを運びました。入院の準備もそろそろと始め。。。我が家の階段は、itoitoのお尻で掃除の必要がないほど(笑)

昨夜の事、「明日のカアサンが私達が留守の間に、食べる物に困らない様、今夜の食事を少し残しておいてあげよう」と言っていたマミコの言葉を思い出しました。 お腹も空いてきて、その食料を探しましたら冷蔵庫の中です。 お台所から食卓まで、松葉杖に頼ったitoitoには、運ぶ術がない事に気づき。。。 椅子を流しの前まで、ズルズルと押しながら移動。 台所の片隅で寂しく食事と相成った訳です。

一人暮らしだと如何なるのだと言う事を発見? 

差し詰め、「セブンイレブンのお食事配達サービス」に「セブンミール」と言うのがありますから、それを利用するしかないかしら? 食材は、ネットのサービスで、スーパーからの配達を頼むことにして、 お気に入りの食材も、ネットで注文。。。

これからは、ネットと共に生きて行くしかないのかしら?と思ったりしましたが。

配達にいらして下さっても、1階まで下りて取りに行くのは難しい。。。

高齢になった時の問題点が、続々と判明。

パソカレッジのテキストに、「ネットでお買いもの」と言う物が御座いますが、練習でやって頂くのに、クレジットカードは使えないと言う事で、お買いも品目が「大根」「人参」などに設定されています。 FCさんのお教室から、この練習をされますと、itoitoのパソコンに「注文メール」として送信され、それを受信したitoito、「テキストの注文」かと喜ぶ訳なのですよ。(笑) 所が、開けてビックリ!なのですが。

も少し、具体的に、実際にスーパーから、お買い物が出来るような、ネットで地方の名産や海産物などが、購入できるようなテキストが必要だと感じました。

少しインターネットを使っていますと、自然に出来る事ですが、初心者にとっては、チンプンカンプンな事かも知れないと感じたのです。

災い転じての諺の様に、新しいテキストが出来るよう病院でも、患者さんを観察してみる事にします。 これは決して「転んでもタダでは起きない」と言う事ではありませんよ。(笑)

 

<ピンチの影にチャンスあり>

今朝はタクシーを使って出勤。  大通りまで出てタクシーを拾うのに一汗かいて、良い運動に?なりました。

普段は出勤前に、洗濯機を回して、お風呂を洗って、食洗器をかけて、夕食の下準備をしているのですが、今や、何とも情けない事に、自由に使えない我が身を持て余すitoitoなのです。

今朝から、マユとマミコで、この作業を代わってくれまして、二人とものんびり過ごしていた出勤前の時間が大忙し。

昨日は、マミコが朝食にハムエッグを作ってくれたと、マユは感激していました。

こんな事でもなければ、自ら動く事はない娘達ですから、必要に迫られて嫁入り修行が始まった訳です。!(^^)!

itoitoの仕事もマミコに振って! 今朝は銀行回り。 何とかなりそう。

病院は、イケメン医師が勢ぞろいなのですよ。 結構、楽しみにしています。(笑) 入院生活を楽しみます。 

自宅内の階段も、お尻で上がったり下りたりするテクニックを覚えました。

何とかなるものですね。

簡易バージョンの足固定をして頂きましたが、外に出る時には、ビニール袋で対応。 も少し可愛い物を用意しなくては。 レンタルの松葉杖は、心強い味方です。

  

 

 

<慌ただしい一日>

今朝一番、救急車で近所にあります総合病院へ参りました。

「いといとと掛けて乙女心と解く」

その心は?

複雑です」

そんな洒落を言ってる場合ではないのですが、右足首を「複雑骨折」してしまって。。。

来週、手術を受ける羽目になって。。。前後1週間の入院予定のようです。

診察や、その手続きに追われ、病院を後にしたのは17時を回った頃でした。 お薬が出ましたので取り合えず痛みは激減。マユがお休みを取って付き添ってくれましたが、一人であったら、もっと時間が掛かった事でしょう。 車椅子も、松葉杖にも少し慣れて。。。明日から入院までの出勤は、タクシーを使うしかないかしら?って思っているのですが、如何なる事やら。

自宅内の階段の上り下りが一番厄介です。 

 

救急隊の方達の、優しい態度にビックリしたり感激したり。 病院関係者の方達も、あの混雑振りなのに親切! 以前掛かった事がありました病院を指定させて頂きましたが、手術と言う言葉を聞きまして、その病院を選んで良かったと思っています。

滅多にチャンスがない入院生活、前向きに考える事にして。 !(^^)!

それにしても激痛でしたね。(苦笑)

そうそう、昨夜遅くに自宅の近くで、右足を捻ってしまったのが、今回の騒動の原因です。関係者の皆さまご迷惑をお掛けしました。 申し訳ございません♪

<当たり前だと言えば 。。。>

アルバイト君達の、オタクぶりは、当たり前と言えば、それまでですが。。。 情報に早いと言うか敏感。

先日まで「ツイッター」を楽しんでいたと思っていたら、今や「Facebook」 

itoitoは、話しについて行く為に、今朝もその違いをマミコに聞きながら出勤です。(苦笑)

sns、ブログから、ツイッターになって、今では、Facebookを楽しんでいるのが、彼達には普通の様ですね。 

SNSと同じ様なものなんだけど、「枠が狭いか、広いの違いかしら? それと思想の違いかな?」 と。

教室では、生徒さん達が、最近やっとツイッターを楽しむ方も出て来た所。  乗り遅れるって言う言葉は当てはまらないけど、社会の動きは早過ぎる?って思うのはitoitoだけでしょうか?

こんな環境ですから、耳年増では御座いますが、決して使いこなしても、理解しても、楽しんでもいない、itoitoですね。(涙)

楽しむ、腰を落ち着ける暇が無いほど、学生くん達は、新しい情報を楽しんで使っています。 

その昔、最高齢者だった生徒のSさんは、マミコの事を「宇宙人」だと仰いました。 その宇宙人だったマミコも、ただの人に。。。

若い子の感性には及びませんね。(><)

あれから 10年。。。時間の流れの速さを感じる今日この頃です♪

それでは、ソーシャルネットワーク(映画)を観に行って来る事にいたします。

<酒粕の話し>

お土産に頂いた日本酒 「純米吟醸生酒・出羽桜」 土曜日の夜ボチボチと利き酒をしました。 (^^♪ このお酒も美味しい! 

オトナになった?せいか(笑)、日本酒がたまらなく美味しいと感じるようになりました。 季節のお酒「生酒」は、早めにお飲み下さいと言う注意が書いてありますが、そんな必要は無いほど、日曜日の夜に「今日はお酒は飲みません」と言うマミコを置いて、しっかり最後の一滴までのみましたよ。(うふっ)

昨日の夜には、先日購入致しました日本酒の、おまけで頂きました「酒粕」で粕酒をつくりました。  ためしてガッテンのHPをみますと、「動脈硬化の引き金になるLDLコレステロール値が平均で8.2低下!」と言う文字が目に! itoitoに取っては朗報です。 お肌もツルツルになるとか。。。嬉しいわね♪

神田和泉屋さんのHPから在庫を見ましたら、この酒粕 「0」の表示が。。。 あんなに美味しい酒粕は、中々手に入らないって事なのね。(涙)

 

昨日、陶芸教室から新しい作品を持ち帰りましたマミコですが、本日は、この写真もUPしてみます。  忙しい時間を遣り繰りして通っています陶芸教室ですが、だいぶ上手になって来ました。 (*^^)v