26日の土曜日は、2017年の夏休みでした★
所用を抱えて1カ月ぶりに山荘へ行って来ました。まったりまったり過ごす予定也。
雨上がりの後の浅間山です。陽射しの下は暑いのですが、風は秋風ですね。トンボが飛んでいたり。。。山の秋は早いですね。
いつでもこころ20歳!
こんな通知が郵便受けに入っていました。
これってitoito、トラウマなんですよ。
12年前になるのですが、「うっかり失効」をしてしまって。。。気が付いたのは、平成18年のお誕生日前。(苦笑)
「今年って何年?」免許書を見ながら娘に質問すると「平成18年です。どうした?カアサン」
「免許書の有効期限が平成17年10月29日迄ってなってるけど、新しい免許書どうしたのかしら?」
マミコが即申しました。「それって、うっかり失効ってやつですよ。カアサン。最近多いようですよ。」
慌てて免許試験場へ問い合わせ、半年以内だったかしら免許の取り直しをしなければ失効してしまうとか。
辛うじて、仮免まで資格が残りましたので、本試験から(学科も含む)受け代える羽目に。(涙)
その年の12月22日付の再発行の免許書を持っていますので、2ヶ月以上掛かって取り直した様ですね。(><)思い出しても棘の道だったわ。
オートマ車限定になりましたが、うっかり失効対応の教習所へ数時間通いましたので、昔よりは運転は上手になりましたね。 良かった事はそれ位。
でも、あの時に諦めて免許捨てなくて良かった。
車に乗る楽しさは、再取得した日からですから。 今週末には、夏休みを1日取りましたので少しドライブして来ます。
本日の朝、出勤前にガソリンを満タンにして、何時もの様に空気圧のチェックをして来ました。週末、お天気が良いといいのだけど♪
この数日、Jrコースのお申し込みが続いています。
長かった夏休みもソロソロ終わりに近づいて来ましたね。
お休みの残りを使ってパソコンが使える人に。。。2学期にはお友達を驚かせてみようね。
この夏お申し込みが多かったのは、パワーポイントでした。
プレゼンの資料を作成したり、チラシの作成など、パワーポイントで作れば簡単!
短期習得コースの大人の方達にも、パワーポイントの人気は凄すぎます。
パソカレッジ高田馬場駅前教室では、色々なコースをご用意してお待ちしています。
お申し込みはお電話:03-3368-6371
mail:baba@pasocollege.comで♪
午後になってやっと陽が射して来ましたね。
異常気象の夏でしたが、今週からはお天気が続きそうです。 それでも夕方からの雷雨予報が気になる所です。 今朝も一番の会話が「土曜日の雨、凄かったですね。」でした。
今朝の出勤時駅に向かって行く道で、こんな方にお会いしました。
ウルトラマン?
今日の蒸し暑さの中、ゴミ袋とゴミ掴みを持って歩道のゴミを拾っていらして。。。後ろから声を掛けてみました。
「お写真撮らせて頂いていいですか?」
「どうぞ」とチラッと見には、若い男性の様な。。。
チョッとポーズを取って頂いたけど、「普通で結構です。」と撮った写真が↓。
上手からは、本格的なカメラを抱えたお嬢さんがレンズを構えていらして。。。(危ない・危ない)(笑)
以前、この道には、政治家さんの事務所がありまして、そこのスタッフさん達が、今日の様なゴミ拾いをしていらっしゃいましたが、事務所を移動されたので、こんな光景暫く振り。。。
地元民に取っては嬉しいですね。有難うございます♪
久し振りにのんびりとした昨日の日曜日♪
午前中は絵のレッスン、夕方歯医者さんの予約以外は、予定がない。こんな時には大掃除です。3週間ぶりくらいかも?(苦笑)元専業主婦のitoitoは家事が楽しい。マミコから借りていましたDVDが出て来たり、昨年作ったドライフラワーを処分したり、シーツ類の洗濯をしたり。。。重くなった体にも良い効果ですよ。
そして
長らく放置していた「浅間山」の油絵をリビングに何時でも絵筆が取れる様に置いてみました。
見落としている箇所などを発見、今週の夜は、この絵に手を加えて仕上げ段階に持って行きたい。。。次の作品は、嬬恋のキャベツ畑から見える「浅間山」を描きたいと思っています。
日曜の夜の大河ドラマを見終えた後に、レンタルしました 「DVD・天使にラブソング2」を鑑賞。
それにつけても、土曜日に観て来た「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」のインパクトが強くて。。。過去に引きずられる事無く発想の転換の大切さ、人間関係など、アメリカらしい映画でしたね。
もう1回見て来ようと思っていますが、何時まで公開しているのかしら?