良く聞く話

S_3

今朝、受講された生徒さん。。。最近ご夫婦で入会されました。

直にパソコンもお買いになって。。。「こちらで勧められた、『富士通のらくらくパソコン』を息子が買って来てくれました。」と嬉しそうに話して下さいました。

本日は、2回目の受講です。

「家族が言うんですよ。 使わないんなら貰って行きたいよ!ってね。 でも、未だ使い方が良く解らないんだよね。 孫が教えに来るって言ったんだけど。。。中々来なくて。」と仰りながらも本当に楽しそうです。

そんな話から、7年前位に通っていらした生徒さんの事を思い出しました。

「障子の陰から息子夫婦の話声が聞こえて来てね。。。  『どうせ、使えっこ無いんだから、おふくろが飽きたらあのパソコンを貰おう! それまで古いパソコンで我慢しよう。。。』 って言ってるんですよ。(><) それを聞いて、絶対物にしてやる。って思ったのよ。」と頑張っていらしたSさん。

随分使えるようになられて。。。その後に教室に通っていらっしゃる途中で、自転車に追突されて怪我をなさって、それっきりでしたね。

あのパソコン、如何なったかしら?  (笑)

朝晩涼しくなりましたね。 秋の足音が聞こえて参りました。

それでも日中は残暑が厳しくて。。。今日も暑くなりそうです♪

同じ失敗はしない。。。

最近のマユは、目覚めと共にゴーヤの雌花を探しに参ります。

雌花と雄花の違いが解って。。。見つけては受粉させているのです。 今朝その雄花に小さな蜂やてんとう虫がが止まっていました。(^.^) そんなゴーヤの写真を載せてみますね。

S_3 S_4

S_7   

さ~て

9月はitoitoのお誕生月! 

「運転免許うっかり失効」に気がついたのは、3年前のお誕生日の2日前の事でした。失効して11ヶ月もの間気がつかないで乗っていたのです。(汗)滅多に乗らないとはいえ、その間にはレンタカーも何度か借りています。免許証提示の時に気がついて頂いていたら。。。こんな大変な事にはならなかった!と自己責任を棚にあげて、日夜嘆いたものです。(笑)

そんな運転免許再取得の騒動を忘れる訳には参りませんね~。

仮免取得の状態からの出発。 学科試験を受けて、路上試験を受けて。 itoitoが○○年前に取得した時代とは大きく違っていて、再取得するには、時間も無くて本当に苦労致しました。

あれ以来、お誕生日が参りますと免許証を確認する習慣がついて、今年は更新の年!!!

忘れない内に、早めに更新の手続きに行って来なくては! 

同じ失敗は。。。しないわよ。(笑)

我が愛車Zクンも先日走行距離が40,000kmを超えました。 エンジンも快調! 紅葉のシーズンに向けて飛ばしてみようかしら?(うふっ)

外遊経験の行方は

夏休みも後半戦となりましたね。 駅ではスタンプラリーを楽しんでいる子供さん達を目に致します。

我が家の三人の娘達も大きくなり、夏休みの宿題に追われた過去が懐かしく感じる今日この頃この時期。。。

自由研究に追われた夏休み後半でしたね。(苦笑)

その娘達を、短期語学留学を兼ねてアメリカへ発たせたのは随分昔の話です。

ホームスティと言う名の「外遊」で夏休みを過ごした3人の娘。

長女は、中学3年になる前の春休みに4週間 ロスへ

二女のマミコは、高1の夏に4週間 ロスへ

3女のマユは、高1の夏に2ヶ月半 ボストンへ

英語力は、期待したほどでも無く。。。(期待をするのが間違っていた?) 初めての一人での海外生活は、新しい人との出会いと、異国での文化に触れて。。。それはそれで有意義だったと思います。

3人の娘の外遊経験から、高校生になってからの方が、語学力もあり楽しめるかも知れないと思ったりも。。。

その後は、彼方此方と姉妹で出掛けたり、一人で出掛けたりとしていましたが、マミコのインド旅行のお土産が、<マラリア>だった事が一番の出来事でしたね。

命のスペアが欲しいと思った子育ての時代ですが、さてさてこの外遊の経験が、吉を出るか凶と出るかと。。。楽しみにしているitoitoで御座います。(笑)

  

嬉しい一言

休み明けの本日です。 嬉しい暑中見舞いのお便りが届いていました。

「また通います。よろしくお願い致します。」 

先日、旧会員さんに向けて出しました「暑中見舞い&シニアコースのお誘い」のお便りのお返事です。

<お元気だったのね!>

<またお逢いできる!> って喜びで本日のitoito。。。幸せな気分なのよ。!(^^)!

お休みの前日にいらした方は、 「15分20分位教えて貰っただけだろ、タダで良いだろう!それ位サービスしろよ。」と仰られて。。。凹む前にやる気が失せてしまって。。。(苦笑)

パソコン教室と言えども、サービス業なんですよね?  無料で皆様にお役立ちたいと言う気持ちは山々な事。。。でもね。。。そんな訳に行かないのが実情なのです。(涙) 

出来るだけ低価格で、出来るだけ多くの皆様にパソコンを楽しんで頂きたいと思っています。

このお便りのお陰で、少し立ち直れました。

先ほども、FCさんからテキストの注文が参りました。

「暑い中誠に恐れいいりますが、よろしくお願い致します。」とメモが記されていて。 急いで送って差し上げよう!って。。。思いました。

忙しさも、暑さも感じない、 気配りの一言です♪ 

暑いですね~!

渋滞を避け夜遅くに東京を発ち、真夜中の2時に着いた涼しい軽井沢から、今朝2:30に発ち5時過ぎに帰京致しました。

どちらも夜間割引が適用になったのか、1,600円(高速料金)

通常は 練馬→碓井軽井沢=3,550円 

これが休日割引になって 1,850円

休日の写真の一コマをUP。。。 東京の暑さが応えます。(涙)

S

S_2 S_3

S_4