<秋晴れの記念日>

今日は基金訓練4期生の面接日です。 今回は応募者が多い為、朝からバタバタとしているのですよ。

新しい事を手掛けると勉強する事も多いですね。  

「前々回のあの方達は、就職出来たかしら?」と面接にいらした方に接しながら思い出しています。 履歴書の書き方、面接の受け答え、思い出しながら頑張って下さいね。

秋晴れの天気となりました本日の東京

教室の中でパソコンのお勉強をするより、外に飛び出して行きたい様な気持ちですね。今朝は、少し耳が遠いオジイチャマが受講に見えています。 教室にもなれていらして一安心。(笑) 最初のうちって、会話の度に、どなられているような気がして震えあがってしまいましたからね。 最近は、仲良くなって楽しんで頂いています。 (*^^)v

昨夜は、0時を回った頃、マミコのipodから、こんな音楽が流れて来ました。

♪ 午前0時を過ぎたら イチバンに届けよう お誕生日おめでとう ♪

今日は、いといとお誕生日なのよ。 一年の節目を元気で乗り越える事が出来て幸せです。 

 

<ブログを書く>

この「いといとぶろぐ」ですが、アクセス数は決して多くはありません。

ただ「パソカレッジフランチャイズ」を考えていらっしゃる方達には、このブログは、検討される時の一つの材料になるようです。

フランチャイズの募集は、ネット上だけですが、10月には池田教室(徳島県)、次に新潟が決まっています。 他の業務との兼ね合いを考えながら行っていますので、バリバリという忙しさは考えられないのです。 それでも30校を超えました。

最近、このブログの引っ越しなどもあり、しばらくの間、全く更新をしなかったのですが、聞くよりも語るよりも顕著に、この間の問い合わせは、1件も御座いませんでしたね。

検索エンジンとも相性が良いブログシステム。ブログをきちんと書けば、検索エンジン対策になります。

FCのお教室でも、毎日ブログの更新をされている所は、生徒数が伸びています。

ブログを書く事で、日々のささやかな、僅かな努力で、売り上げを伸ばす事が出来るという事ですね。

日進月歩のネットの業界です。 新しい確かな情報で乗り切って頂きたいと思います。

今日も雨の中、午前中は、基金訓練の講習生、通常のパソカレッジの生徒さん達が、頑張って通っていらしています。 最近の生徒さんは、雨だから。。。そんな理由ではお休みは無くなりましたが、それでも足元は危ないですからね、気をつけて御来校下さい♪

さてさて、我が家の末娘のマユが、先週末に「レーシック」を受けて参りました。

「目」を触るのは恐いという事から、何ヶ月か悩んだようですが、思い切って! (*^^)v

有楽町まで迎えに参りましたら、病院関係者の多い事にビックリしました。(笑) 当たり前かも知れませんが、病院関係の方達は、メガネは掛けていらっしゃいませんでしたね。 10分間の手術の後、少し安静時間があって出て来ましたマユの第一声は、「見える!!! あの文字がメガネなしで見える!感動!」でした。

老眼のレーシックもあるようです。 itoitoも考えようかしら?(うふふ)

<青春の1ページ>

パソカレッジが入っている、ビルのオーナーさんの小料理屋さんは、今月末で閉店です。

夜になると、ご機嫌になられたオジサマ達が、連れだってお店から出ていらっしゃいます。

その昔の学生時代の馴染みのお店だったのですね。

校歌を歌う声も聞こえて。。。こんなお店も少なくなりましたね~。

秋風と共に、青春時代を過ごされた様なお店が、また一軒消えて。。。 

昔、渋谷にあったスナックで(名前を忘れてしまったけど)、野菜炒めの中にキュウリが入っていて驚いたけど。

青春を懐かしむようになったって事は、年を取ったって言う事ですね。(笑)

 

<昨日は閉会式>

天気予報の最高温度を目にして「ウソ!」って思った、今朝の気温です。

少し前までの、毎日の30℃越えは、何処へいったの? そんな気持ちでした。 

涼しくてすっかり秋になりましたね。

この夏、余りの暑さに、マミコ、マユ共に、1階の和室で合宿生活を実施。  昨日は、教室もお休み。。。一日、夏の片付けを致しました。

暫く使っていなかったベッドを消毒し、新しいシーツと取り換え、タオルケットの上には毛布を用意。 急に涼しくなってもOK! 用意万全の昨夜は、暖かい毛布にくるまれて熟睡。。。

夜になって合宿閉会式を行いました? (笑)

その後には、ホームセンターで購入した「500円DVD・風と共に去りぬ」の観賞会を。。。 

秋の夜長は、インターネットとDVDで楽しみます。 

暗室も静かになりました。 思う存分写真も楽しめます。 (*^^)v

<禁酒用のお酒>

何時もの薬が無くなって、受付終了間近のかかりつけの病院へ飛び込んだのは、昨日の夕刻です。

「受け付けは終了しました。」と受付のお嬢様はつれなく仰って。(涙)

「お薬だけでも頂けませんか?」と頼む、オバサンitoitoがいます。

と言う事で、処方箋をだして頂いている間ですが、カタカタとスリッパの音がして、気が付くとお医者さまです。

「富士登山如何なさいました。 あの時体調が悪いと仰っていましたよね。」

「絶不調で無事登頂できました。  登っている内に、体調不良もよくなって来て、逆にあの若さを誇る末娘が高山病でダウンですよ。ウフフ」とitoito

「高血圧の方には、低酸素は危ないですからね、大丈夫だったか心配したのですよ。」とドクターは優しい言葉と一緒に

「これサンプル品です。差し上げましょう!」と仰って。

頂いたのは、このビール

帰って冷やして飲みました。

一口飲んで終わり! お口直しに次のお酒なんて事にはならないお酒。

禁酒用にはお勧めかも知れません。 

飲む気が失せましたから。(笑)