昨日は 新人研修 

今春は、3名の学生スタッフと、パートのインストラクター2名が入って来ました。

昨日は、新人さん達の教え方研修です。

先輩達が、生徒さん役になって。

「インターネットって何が楽しいのか解らない!」

「デジカメで取り込む所だけ習いたい!」

「何もしていないのに、変なものが出て来た!」 etc。。。

普段現場で困っている事を、質問しています。(苦笑)

「こんな時には、慌てないでゆっくり話を聞きましょう。  何をしたいのか確認をして下さい。 何が出来るのか、自分が何をしたいのか? が見えていないのが超初心の方です。」

「不安感を与えないように。。。 恐怖感を植え付けないように。。。」ね。

この教室では、自分の好きな事だけやっている方も多いです。 その方達が、何時か自分の意思通りにパソコンが使えるようになるようにね。

パソコンで、何が出来るのか解らない方には、楽しさを教えてあげて下さい。

答えをお教えするのでは無くて、一緒に考えるって事も大事な事。

などと。。。教え方指導は、マミコ直々なのよ。

上から目線ではなく、一緒に考えて行くような方法を取って下さい。 貴方達は高齢者にパソコンを教えながら、生徒さん達の経験豊かな人生から何かを学んで下さい。

弊社の目指すところは 「共育」  (共に学び 共に育つ)

アッと言う間に2時間半の講習は、時間となりました。

そろそろ今期の新人クン達が、インストラクターとして教室で立ちます。

「みんな教えながら、パソコンの前で何かしてるみたいだけど。。。あれって?」と質問はNチャンです。

インストラクターの仕事だけではなくって、出来るようになると色々な仕事を頼んでいますよ。その内お願いする事になるから、教室のお仕事に早く慣れてね。。。」 とマミコ

暫くは、台風が上陸した様な騒ぎが起こる事でしょうね。(笑)  

そんな風にして、毎年の事ですが、スタッフ達は育って行きます。

この時期になると。。。

もう直ぐGW週間ですね。 お教室は、5/3~5/6がお休みとなります。

この時期は、フリータイムでお通いになっている方にとっては、「お休みが多いわね~」と言う事になるのでしょうね。

「GWは、何時がお休みですか? 何日間お休みですか?」 と言う質問が多くなるのです。(涙)

ならば   聞かれる前にと

「申し訳御座いません。。。長いお休みになりますが、3日~6日までお休みです。」  と気の弱いitoito 立ちあがって最敬礼? (笑)

祭日がお休みでなかった目白校では、GWも営業をしていましたが、来校される方は少なかったですね。。。

今年も、1週間後に迫りました。

今年は、ヒロご一行様を迎えてのGWです♪

S   

 

雨の土曜日

雨の土曜日です。

こんな朝には、コーヒーを煎れた後の香りが。。。良いですね。

本日の教室は、若い方達で賑わっていて、終日行われる講習会からは、時々歓声があがります。

昨夜は、ご近所のお馴染みのイタリアンで遅い夕食です。 サービスドリンクのワインで、熱る頬は、春の夜風が気持ちよく感じられます。

明日はお休み。。。午前中撮影会の予定なのよ♪

Noion この写真は、写真素材「noion」さんからお借りしました。 

右脳を使う

本日は、月に一度の「絵の講習」の日。

今はまだ、鉛筆で線を引く練習なのですが、これが基本となって、今にパソコンで色をつけてポストカードにして見たいと。。。みんな思っています。

そして本日の講習ですが、「右脳」を使う練習

S_2

↑のヒトデとワカメのような図案(見本)を書く練習なのですが、

スペースを形として見る(知覚する)と言う考えで描きます。

発想を変える事で、描くことの楽しさを知りました。

「新しい事を覚えると楽しい!」と仰った、生徒のKさんですが、itoitoもそんな気持ちです。

↓の絵は、itoitoの駄作。(苦笑)

Sp1030454

左脳 デジタル脳 右脳 アナログ脳
話す・書く
分析力
論理的・科学的思考
推論
言語認識
計算・数学理解力

ひらめき
直感
イメージ記憶
芸術性
創造性
空間的
全体を見る力
同時的情報処理
図形を読み取る
音楽を聴く

 (※この資料は、他のHPよりお借りいたしました)

ブラウザは何?

昨夜は、業務中に見たい番組が御座いまして。。。

教室が入っている、ビルのオーナーさんの小料理屋さんへ、チョットお邪魔虫。

混みこみのお店のカウンターに座って、「見たいTVがあるのだけど、つけて頂けます?」 とお願いを。

「見るだけ? 呑むの?」と女将さんの言葉に、「空手では頼めません! 呑みますよ。」とitoitoなのです。(涙)

見たい番組、見たい場面は、瞬きをした瞬間に消えてしまって。。。(笑)  業務終了したマミコが、スタッフ二人を連れてやってきましたが、既に。。。消えた後なのね。(うふっ)

そしてその後ですが

素敵な女性4名が、カウンター席で話した話題はと言いますと

ブラウザは何を使ってる?」  (注:ブラウザとは、インターネットのホームページを見るためのソフト

何を使ったって良いじゃない! と思うitoitoですが、こんな事にも拘りを見せるのが、パソコンお宅・パソカレッジのスタッフ達なのよ。

弊社では、「恋人いる?」と、同じ様な感覚で 「ブラウザは 何 使ってる?」 こんな会話が飛び交っています。

itoito、間違ってもお宅の道に入る事は御座いませんわね。

「ブラウザが何だって、インターネットが見れるのかだら良いじゃない」と言う考えを変える予定はありません。(うふふ)

因みに我が家で使っているブラウザですが

itoito:  IE7

マミコ:  FireFox

マユ:  Opera