<短期習得コース>

今月は、このコースの受講者が多い。。。特にリピーターの方が増えました。

1日で習得するって、こちら側も力が入ります。 折角受講にいらして頂くのですから、全員の方に満足して帰って頂きたい。

最後に「来て良かった! また別の講座を取ります」と仰って頂いた時には、本当に嬉しい!

お役に立てて良かったです。この後には、習得された物を使い業務にお役立てて下さいね。

最初にこのコースを新設しました時には、しっかり学んで頂きたいと、2日間、時間も長く開講していましたが、直ぐに必要な方には、2日間よりも、1日で!が良かったらしく 受講日数を変えた事で受講者が増えました。 何れにしましても、Vlookが出来ることで、ピボットが出来る事で、業務が捗るのであれば何よりです。

さて昨日の午後、冷蔵庫の件は解決也。 お引っ越しやさんに、2階から玄関先にクレーン車で降ろして頂き、量販店の配送会社さんに、新しい冷蔵庫を搬入して頂き、古い冷蔵庫を引き取って頂く。。。スッキリと纏まって、更に料金は可なりお安くなりました。 〇〇トさんの早い対応に大感謝です。

午前中は、絵のレッスン、午後には、予約を入れていた歯医者さんへ。 一日はアッと言う間に終わりましたが、陽が落ちると涼しくなりましたね♪

s-絵

仕上がった絵を備忘録の為にUPいたします。 セザンヌの模写のつもり。

<蕎麦屋さんの徳利に活けてあった花>

この所、休みの日の僅かな時間を利用して、部屋の模様替えをしています。

アッチの物をコッチに動かしたり。。。のんびりのんびりと。

あの空間に絵を飾りたいと言う衝動が突然おきまして、急遽、小さなキャンバスに描いてみたのがこの作品。 今朝少し早めに起きて仕上げたつもりですが、正味6時間位で仕上げた油絵、結構いい加減です。 下に寝っ転がっている魚らしきものは箸置きです。(笑)

乾いたら額を購入して飾るつもりだけど、雰囲気にあうかしらね~?

s-油絵__

さて

昨夜は、昔のアルバイト生だったAクンが訪ねてくれました。 元気で活躍している様子に安心の夜でした。 先週末から体調を壊していたので、暫く振りのお酒が美味しくて。。。健康が一番ですね♪

<日曜日の夜は映画で>

s-本 →s-映画vietnam_large

↑ の本が映画になりました。

魚沼在住のブログ友のスベルべさんの同級生だとか。 2月には新潟での上演もあり大盛況だったとか。。。同級生の皆様の大奮闘によるものです。 友達の輪、素敵ですね!

さて、都内での上映館を探していましたら、

中野ゼロホール(小ホール・550席・全自由席)で3月14日 ①11:00・②14:00・③19:15の3回上映です。(中野ゼロホールは、中野南口から7分位の線路沿いの場所です。)

お勧めの映画ですよ♪

 

昨日は、先週に引き続き、またも夜の時間に映画へ!

s-海難354700_001

「ザ・ブリザード」遭難した大型タンカーに乗る32名の人を、定員12人の小型木製救助艇で救助に向かうと言う話。手に汗を握るようなお話でした。(実話)。ユーザーレビューの中で、「パーフェクト・ストーム」に似ていると言うコメントがありましたので、レンタルDVDで見てみようかしら。

最後に備忘録の為に

絵が完成しましたので記録に残します。

s-プリンスランド

<日曜日は美術館へ>

s-美術展__

昨日の日曜日の午後、サントリー美術館で開催されていました藤田美術館の至宝の企画展を見てきました。lastの日だったのですが、スムーズに入館できました。流石に、「国宝 曜変天目茶碗」には、皆さん釘づけされていて流れが止まっていましたね。 素晴らしい作品を拝見する事が出来て嬉しい一日でした。 ↑の看板の左側の作品が国宝 曜変天目茶碗です。

漆黒の器で内側には星の様にもみえる大小の斑文が散らばり、斑文の周囲は藍や青で、角度によって虹色に光彩が輝き、「器の中に宇宙が見える」とも評される。曜変天目茶碗は、現在の中国福建省建陽市にあった建窯中国語版[1]で作られたとされる。現存するものは世界でわずか4点(または3点、後述)しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。いずれも南宋時代の作とされるが、作者は不詳である。形状、大きさがいずれも酷似していることから、同一人物の作ではないかとも言われる。日本では室町時代から唐物の天目茶碗の最高峰として位置付けられている。(曜変天目茶碗Wikipediaより)

午前中は、暫く振りに油絵のレッスンに行って来ました。 7月から描きはじめていた「夜景・永代橋)を終了。 次の作品は何にしようかと検討中也。

s-夜景

日陰に咲く花と言う事でホトトギスの苗をネットで購入。

夏の間の山荘は、木立に囲まれて日陰になります。10月に行く予定の山荘に植えて来ます。来年の開花が楽しみ♪

<春じゃが>

昨日・今日と朝から気温はグングンと上がって暑い一日になりました。 外に出掛けるには勇気が必要。

なのに

雨の日以外は、暑さ寒さに関係なく高齢者の生徒さん達は頑張って通っていらして。。。itoito見習わなくては。

お元気な皆様のお顔にお会いできますと、ほっこりとした気持ちになりますね。

 

ジャガイモの絵の模写をしてみました。 次に描きたい物が見つかったから最後の仕上げは大雑把。。。itoitoの飽きやすい性格が見え隠れ致します。(笑)

s-じゃがいも

子供の頃の記憶で、私は春ジャガより、秋に採れたジャガイモの方が水っぽくなくて好きでしたが、本当にそうだったのかしら? 北海道で食べたジャガバター、美味しかった~★

ジャガイモ一口メモ(ネットより)

男爵薯(だんしゃくいも):デンプンが多くホクホクした食感が得られるが、煮くずれしやすい。このため、粉吹き芋やマッシュトポテト、コロッケなど潰してから使う料理に適している

メークイン男爵イモよりもねっとりしていて、煮くずれしにくい。このため、カレーやシチューや肉じゃがなど、煮て調理する料理に適している。

キタアカリカロチンやビタミンCの含有量が多い。男爵薯同様、粉吹き芋やマッシュドポテトに適している。黄色が強めである。

インカのめざめ甘みが強く、サツマイモやに似た味を持つなど食味はよいが、収量は少なく、他の品種と比較して栽培が難しい。また発芽しやすく、長期の保存には不向きである。生食用として人気が高まってきているが、生産量は少なくジャガイモのなかでは高価である。その風味を生かした本格焼酎の原料にもなっている。