昨日 思った事

良かれと思ってお勧めしたブログですが、

余りのスパムコメント、トラックバックに閉口されたSさん、ブログ登録削除に至りました。

目白に教室を立ち上げた当初は、ウイルスと聞いただけで震え上がりそうでしたね。生徒さんに恐怖感を与えないようにと、スタッフ達に申し渡したほどでした。

今ではメールを立ち上げた時、迷惑メールに振り分けられたメールの数に驚く事もなくなりました。

でも皆さまに取っては、気になって仕方が無い事なんでしょうね。

登録削除、残念ですが仕方がありません。

Sさんのコメント欄に、御注意のコメントが入っていた頃から、ブログへの熱が冷められたかしら?とも思っています。

「1回の記事UPに写真をまとめて入れて欲しい」ともっともなコメントが書かれていました。

100件の新着表示しか出ないと言う事で、皆さま神経をぴりぴりさせていらした時の事です。

投稿記事一つ一つに同じコメントを貼り付けていらして、これでもオトナ?のやる事

とitoito、正直その時思いましたね。

ご高齢のSさんは、我慢も限界なのか、スパムコメントやトラックバックの件で、電話であったり、来校されたり、スタッフも忙しいなか精一杯対応は致しましたが限界があります。。。

スパムコメントが入るのは、パソカレッジでは如何にもならない事ですから、一つ一つ消して頂くしか無いのです。。。

リログを使っていらっしゃる方は、皆さま同じ苦労をしていらっしゃる筈です。

と言う事で、昨日登録削除。。。残念でしたね。

ご高齢の方には無理だとは、決して思いません。

こんな環境下の中で、自分の力でブログを楽しんでいらっしゃる御高齢の方も多いと思っていますから。

先日、或る方のブログで、「切れ易い老人を見て、年を取った時、そうならない様に気をつけなくては」と書いていらっしゃました。

ご高齢の方達と接する機会が多いitoitoですが、自分の将来を考える時、大変参考になります。

こんな時には、呑んで発散させるのが何時もの薬ですが、今週末にご高齢の方達とお話しする機会がありますので、気持ちを切り替えて。。。お酒の力は借りません!

早朝の強い雨は上がり、春らしい陽射しがさして来た午後の東京です。

卒業旅行

三女のまゆは、月末から卒業旅行に出掛けるようです。

ネットを使って、チケットをホテルを鉄道をと、予約を入れている今日この頃です。

4年間の大学生活はアッと言う間に過ぎて行きましたね。

今回同行する友は、中学時代に同じクラスになったKチャン。

Kちゃんは重度の障害者、車椅子なしでは生活出来ません。 明るい彼女は、4月から或る企業に内定が決まっています。

以前から二人でディズニーランドへ行き、映画にショッピングにと行動範囲はかなり広いのですよ。

昨年の夏には北海道へ、レンタカーを借りて二人で。。。

この卒業旅行は、花のヨーロッパ、花のパリです。

障害者が利用しやすいホテル、車椅子では入れる場所と、普通の旅行とは少し違って予約が必要になります。

まゆとKチャンのコンビは、絶妙な物があります。

二人で過ごす異国の2週間。。。思い出が一杯出来る事でしょう。

中学一年の時同じクラスになった二人、社会科の授業で「職業調べ」と言う事を体験致しました。同じグループになった二人が訪ねた所は、落語家のお宅。

そんな事から、Kチャンのお父様が同じ職業である事が解り、親近感も増したようですね。

車椅子を押しながらの体験授業は、慣れないまゆには予定の時間をかなりオーバーにしてしまったのです。

事情を知らないitoito、帰宅時間が遅いまゆを、次の予定が入っているまゆを、きつく怒りました。遅くなった理由は何も話さなかったまゆでしたが、それ位疲れていたのでしょう。

それからですね、二人の付き合いが始まったのは。

まゆの親友と呼べるKチャンです。

社会へ出れば、そうそう一緒に旅行も出来ないかも知れません。

悔いが残らないよう、この旅行を楽しんで欲しいです。そして旅行中何事も怒らない事も。。。

浮いてる人・飛んでる人

或る日の我が家の娘達の会話です。

ハハってさ、「浮いている」って言うのではないのよね~。

雰囲気から、その場の空気に入れない人っているけど、そういうのでは無いのよね~。

あぁ、そうか「飛んでるんだわ。浮いている人の上にいる人なのよ」と三女のまゆですが。

マミコが少し遅れて「飛んでる女性って、そう言う意味なのね」と。。。

昨夜は、暫らく振りに夜遊びを。

「飛んで歩いている」と娘から陰口を言われないようにと、本日は仕事頑張りましたわよ。(笑)

最近やる気が起きてきて、喜ばしい現象のitoitoです!

S_9

定休日・料金の改定

S_7 S_8

昨日は久し振りに車を動かして。。。

ガソリンの値段が上がったわね! と思っている頃に「うっかり失効」に気が付いて

半年近くマイカーは、主も無く駐車場にカバーを掛けたままの状態でしたが、昨日の陽気に誘われて、房総半島にお花見に。(菜の花)

アクセルは固く、元々硬いハンドルは更に重く感じたのですが、暫らく走って入る内に慣れてきました。

が流石3連休の最終日、帰路を急ぐ高速は混み々でしたね。

4月から、定休日を変更と致します。

第一・第三日曜日と祝祭日を、お休みと致します。今までの第一月曜日は営業を致します。

日曜日がお休みになるのは、この仕事について始めてです。6年間、日曜日は無かったので。。。

三女のまゆが、春から社会人となります。

彼女が、土・日とシフトに入ってくれたから、何とか遣り繰り出来ていたのですが。

年末から、まゆの抜けた後のシフトを誰を持って来るかと言う事で悩んでいました。

求人募集を掛けたり、色々と手も打って見たのですが中々。。。

月2回の日曜日をお休みにさせて頂く事によって、何とかなりそうです。

それに伴って新料金に変更致します。

悪しからずご了承くださいませ♪

4月からの降って湧いたような日曜日のお休みに、戸惑っているitoitoです。

お休みが無い生活に慣れたから、お休みの使い方が解らなくって。(苦笑)

お掃除もこまめに出来るかしら?と主婦の生活を思い出しています。

インターネット無料講習会

2月のインターネット無料講習会ですが19日に行います。

今回は、「yahooショッピング・楽天・ビッターズ」の値段の比較を調べて見ます。

今回も5名の募集になります。お申込は受付まで♪

暖かい日が続きますね。

今月はバレンタインデー、家族2名のお誕生日、友2人のお誕生日と忙しい月です。

マユは朝に晩にお誕生日の会場を、あそこにしたい、此処にしたいと言って来ます。(苦笑)

明日は、教室はお休み! 

暫らく振りにドライブを。房総半島へお花の写真でも撮りに行こうかと計画していますが、連休で車は混んでいるのでしょうか?