本日マミコは、湘南平塚教室の開校準備の為に出掛けて参りました。
すっかり慣れて参りましたね。 !(^^)!
何時も、自宅玄関を出て、最初の角を曲がるまで見送るのですが、今日は室内から「頑張って来るのよ! 教室は心配しなくて良いから。。。」とitoitoも段々と慣れて横着になって参りましたね。(笑)
本日も、朝から 「年賀状、ねんがじょう、ネンガジョウ~~」の電話が鳴り響きます。
今日も一日、気を長くして頑張ります!
いつでもこころ20歳!
本日マミコは、湘南平塚教室の開校準備の為に出掛けて参りました。
すっかり慣れて参りましたね。 !(^^)!
何時も、自宅玄関を出て、最初の角を曲がるまで見送るのですが、今日は室内から「頑張って来るのよ! 教室は心配しなくて良いから。。。」とitoitoも段々と慣れて横着になって参りましたね。(笑)
本日も、朝から 「年賀状、ねんがじょう、ネンガジョウ~~」の電話が鳴り響きます。
今日も一日、気を長くして頑張ります!
昨日、久し振りにいらしたKさんが、「<いといとブログ>読んでます。これを見ていると教室との距離感を感じなくて。。。通い易いのよ。」と仰ってくださって。
飽きっぽいitoito、「こんなの もぅ 辞~めた」って何時も思うのですが、こんな些細な事で、通って下さるお気持ちが生まれるならと、今朝は早い目覚めの時間を利用してUPしています。
今年最後のヒロネタ (※ヒロは小3の孫です)
先日、お泊りに参りました時の、「ヒロパパとヒロの会話」
お勉強よりも趣味に走っている最近のヒロ
「ボクね~、もう30回もオーデション落ちたよ。。。でも『ボクは めげない。。。諦めないよ。。。』と力む訳でも落ち込む訳でもなく、淡々と語ってくれました。
その横からヒロパパが
「僕が声をかければ、何とかなるかも知れないのですが、何とかなるのは1回だけ。実力がない者は残れませんからね。」と申しました。
「だから、僕は、彼女に僕の名前は出さないで、母子家庭だと言わせています。実力を付けて自分の力で勝負させたいから。」と。
「コネも実力の内だと思うけど。。。」とitoito言ってはみましたが、そんな娘の家族の考えに、口を挟むつもりも暇も御座いません。
男の子の一人っ子は、問題だと学校関係者は仰います。 itoitoもその様に思っていますから、一人っ子のヒロの言動は、老婆心ながら気なりますね。
長女に
「ヒロが、もう ボク やめる!」って自分の口で言うまでは、やらせて御覧なさい。後の人生、この経験が役に経つ事があるわよ。」と申しました。
「ヒロ 今度のオーデションに受かったらお小遣いあげるわよ!」ってお金で釣りそうになったitoitoです。ヒロパパの顔を見て、慌てて口を押さえましたけどね。(笑)
「腕白でもいい 逞しく 育ってほしい」
何時もいつも思う事ですね♪
「お誕生日のプレゼントに『無線ラン』が欲しいって言ったら、『ランの花』が届いたらしいわよ」とマミコが笑いながら話してくれました。
先日やって来ましたヒロパパは、最近パソコンを買い換えたと、新しいパソコンを手にして嬉しそうですね。
「そのパソコンって、無線LAN内蔵なの?」と聞くitoitoに
「勿論!」と (何言ってんだい)と心の中で思っているような言動のヒロパパなのです。
「我が家は、無線LANなのよ、暗証番号を教えてあげるから。。。ネット出来るわよ。」と言うitoitoに
「ホントですか? 」とヒロパパ
暫くして見れば
絨毯の上に寝っ転がって、360° 回転しています。(笑)
「何してるの?」 (itoito。。。ビックリ)
「オカアサン、この角度が一番ネットの反応が良いですね!」とヒロパパ
itoito、「 ? 」
楽しい長女一家です♪
12月の声を聞きますと、何だか慌ただしさを感じますね。
昨日、出掛け先に長女からメールが入って来て、朝帰って行ったヒロと、新宿でまた逢う事になりました。
この夏の我が家での合宿?以来、すっかり仲良くなったitoito&ヒロです。!(^^)!
「ね~ね~、 手をつなごう!」と手を出すヒロと、手をつないで駅の改札を急いで出ようとした時に、引っ掛かってしまったのよ。
駅員さんが、向こうの方から
「お母さん、こちらへ回って下さい。」とご親切に対応して下さって。。。
しかし、その瞬間、itoito後ろの方にいました長女に目をやりました。
「ヒロのカアサンは貴女よ!」
失敗したのはitoitoですから、駅員さんはitoitoの事をヒロの母と間違えたって事なのです。(汗)
こんな時に、「私は、この子のオバアチャンよ。」なんて野暮なセリフは申しませんが。
この間違いは良くある事なのです。
ヒロは、itoitoの事をお友だちに、「この人ボクのお友だち」ってガールフレンドの様な言い方で紹介してくれます。 (笑)
小学3年生のヒロですが、20歳を過ぎれば、お酒の味を教えたいと思っています。 そして、長女が許してくれれば、ヒロを連れて車でアメリカ横断をするのがitoitoの夢なのよ。
この週末ですが、ヒロは長女であるママに質問をしていました。
暫く考えていた長女に向かって「ママ 難しい事聞いてゴメンネ」。」って。。。(笑)
何とも可愛くなって参りましたが、まだまだ孫の話で喜んでいるような、itoitoではないですね。
今朝未明に、三女のマユは、マイル消化旅行だとか申しまして、沖縄へ。
大きな目覚まし時計の音で目が覚めたitoitoですが、その後のドタバタと走り回るマユの足音に、すっかり目が覚めて。(苦笑)
暫くして、二女のマミコが、同じようにドタバタと大きな音をさせて階下へ参りました。 今日は大阪で講演を依頼されていまして出張なのです。
「カアサン、鍵はしっかり掛けるのよ。」と玄関から言葉を残して慌ただしく出掛けて参りました。
またまた暫くして、「リ~~ン」と電話のベルの音が。
「ママ~、今日はお泊りに行くから宜しく!」と長女からです。
はぁ~。。。暫く振りに静かな夜かと楽しみにしていましたが、そんな幸せはitoitoのところにはやって来ないようですね。(涙)
本日は、マミコがいない教室を守って。。。
業務終了後は、変更になっていた歌のレッスンが入っています。 ヒロが来る前に帰宅しなくては。。。
今日も忙しいのです。
昨夜は、itoitoの中では、今年最後の夜遊びの日!?(うふっ) お正月までの間の一ヶ月間の禁酒を心の中で誓っていますからね。 !(^^)!
<一生青春! 一生現役> を推奨しているitoitoでは御座いますが、先の人生を考えた時、つい易しい楽な人生を選択したくなってきて。。。
現役引退をして、自由な時間が欲しいな。。。こんな生活に憧れていたのですが、この数日色々な方にお会いして、何らかの形で現役を続けることが良い事だと思えるようになって来ました。
皆さまから良い影響を頂いたようです。!(^^)!
明日は、11月最後の定休日!
以前、パンフラワーでお世話になりました先生の、展示会のご案内を頂いています。
明日は、久し振りに素敵な先生とお逢いしてくるつもり 。
良い週末となりそうです♪