マミコのブログの記事です。(><)
//mamico.way-nifty.com/note/2009/04/post-055d.html
今年もまた。。。
4月1日がやってきたのですね。。。
いつでもこころ20歳!
昨日・今朝と続いて、バスツアーの申し込みを致しました。
抽選なので、必ず行けると言う訳でもありません。
フリー旅行を、好んで来た我が家ですが、申込者は、マミコ&itoitoの2人。
新しい事への挑戦です。
昨夜から、その話題で盛り上がっています。
「筍狩りはね、 こう言う風に足を静かに動かして、土の中にいる筍を探すらしいわよ」と、身振りで実況してくれるマミコ。
「潮干狩りは、こう言う風にツイスト?をするらしい。。。」と、身振りをしながら、心は遥か彼方の海辺です。
沢山取れたら如何しよう? と取らぬ狸の何とやら。。。
行く前から、抽選に当たる前から、こんな話題で楽しむitoito&マミコです。
さて
本日で本年度(6期)は終わりました。
一年を振り返ってみると。。。忙しい一年でしたね。
其々の担当のスタッフも入れましたが、それはそれで、又忙しさが我が身に降って来るのですよね。 (ため息)
4月は、少しだけノンビリと出来る月なのです。
マミコと交代で、土・日を連休でお休みを取ろうと思っています。
遊び癖がついて、仕事をするのが嫌になるかも。。。(笑)
この時間、ホッと一息ついています♪
目白校は、4年前の今日が閉校の日でした。3月31日がビルのお休みの木曜日だったから。。。
馬場校と合流して、大海へ向かって舵を漕ぎ初めて見たものの、それまでのスタッフは、殆ど辞めてしまって、マミコとitoito、他には僅かなスタッフでした。
明日から如何する?なんて言葉は、恐くて口には出せなかった。
「やるしか無いよね!」 マミコもitoitoも、心の中では同じ事を思っていたはず。
そんな時に、母の具合が悪いと言う連絡が入って。。。教室を放棄して行ける訳もなく。。。
何とか実家に帰れたのは、母が亡くなって告別式の始まる10分前でした。
親不幸と言う言葉は、itoitoの為にあるのではと、その当時は、本当に落ち込みましたね。
でも
それがあるから、毎年春が来て、母の命日が近づくと思いだし、原点に立つ事が出来るのです。
「itoチャン、前を向いて頑張るんよ。弱音を吐かないで!」と言う母の声が、背中から聞こえて来るような気がします。
itoitoは経営者と言うより、親不幸をしたと言う、自分自身に対しての罪の償いをしているのかも知れません。
皆様が少しでも元気になられて、楽しい人生を送って頂ければ。。。
そんな気持ちで毎日を送っています。
桜も咲き始め、気持ちもワクワクとしてきた今日この頃です。
昨年は、リーガロイヤルホテル・早稲田のランチバイキングを致しました。
突然ですが、今年の
<お花見ランチバイキングのお誘いです♪>
4月3日(金) リーガロイヤル・早稲田
//www.rihga-tokyo.co.jp/restaurant/corbeille/index.html
天気予報は、晴れマーク!
ご一緒にお花見は如何ですか?
参加ご希望の方は、パソカレッジまでmail or お電話で
ご連絡をお待ちしています。