春の陽射し

自宅では、陽が高くなって室内の奥まで陽が射すようになって来ました。シクラメンの花も5ヶ月近く元気で咲き続けています。

今朝は、暫く振りに2駅を徒歩出勤致しました。

桜の咲く時期には、神田川沿いの桜を見ながら徒歩で出勤しています。距離にすると4km位でしょうか? 風はまだ少し冷たく感じますが、陽射しの下では気持ちの良い春の陽射しですね。↑ の写真の上部を走っているのは黄色の総武線です。後1ヶ月もすれば、桜は満開ですね。

途中寄り道をしまして、「ミルクリッチ紅茶」を頂いて、のんびり出来る月初めの僅かな時間を過ごして来ました。

さあ~!3月は忙しい月。。。気合を入れて頑張るとします♪

 

就活解禁

3月1日の本日、大学生の就活解禁のニュースがTVでもネットでも報じられています。今年は、短期決戦ではないかとの見方のようです。

1月、2月と就活を前にした大学生さん達の、大人塾入会者が増えて参りました。昨年に比べて早い、多いです。

SPIの試験の数学の得点が伸びないと悩んでいらっしゃる方、お問い合わせ下さいませ。

先ずは、カウンセリングのお申し込みをお待ちしています。

大人塾では、学生さん達の就活を応援しています!

絵の下書き

夏の浅間山F3号と言う小さいサイズの油彩にも拘わらず、途中で悩んでしまって時間が掛かりました。

次は、F6号で苦手な静物を描くつもり。今朝は明るい陽の中で下書きをしました。完成するのはどれ位先になるかしら?

さて、

昨日の日曜日、出掛ける用意をしている時に「ピンポ~~ン」ヤマトさん。

美味しそうな焼き菓子の詰め合わせが届きました。 友から。。。誰かをお招きしてティタイムにしたいと思ったけど、一日中予定を入れていましたので残念。 暖かくなったらお部屋の模様替えをして誰かお茶にさそいましょ。 こんな楽しみがあるとお掃除する気がおきます。(笑)

 

冬の間、頼りにしていたホカロンを1週間前から外しましたら、今朝は寒い。。。受付の席って、階段から上がっていらした方達が運んでいらっしゃる外の新しい風に寒い風付いてきまして超寒いのです!

オリンピックの影響でしょうか? 本日は受講者も少なくて余計に寒い。皆様のご来校おまちしていま~~す!

 

映画 ジオストーム③ & ルドン展

2月11日(日)・12日(月)と連休になりました。1月は連休が続きます。嬉しいけれど楽の後には。。。休み明けは、その間の業務がしっかりと待っていまして忙しいのですよ。(笑)

さて

日曜日は早朝に「映画・ジオストーム」@新宿ピカデリーで見て来ました。

午後の時間帯は満席のようでしたが、朝の時間帯は空いていまして、ゆっくりと観る事が出来ました。

スピード感があってハラハラもしましたが面白い!!!。アメリカらしい映画ですね。

過去に観た映画の場面と同じ様な感じの所ももあったりしましたが、単純に楽しめました。生まれ変わったら科学者になりたいな~。憧れますね♪

さて、午後から

三菱一号館美術館で「ルドン展」を見て来ました。

常設展でこのパステル画を、時々拝見する事が出来るのですが、ルドンのパステル画はこの1点だけのようですね。

明日から国立新美術館では、「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」が開催されます。

次々と名画を目の当りで観る事が出来幸せです。

昨日の祭日は、自宅でコーヒ―を飲みながら浅間山の絵を仕上げました。

夜にはオリンピックの試合を見て。。。良い休日でした。

明日は、バレンタインデー❤ ですね。生徒の皆様にはチョコをちょこっと用意しています。 お待ちしていますね♪

 

美術展

1月は、まるっとお休みしました絵の教室。 日曜日、暫く振りでレッスンに行って来ました。

自宅でも描けるのですが、やはり行くと色々な刺激を頂きますね。継続の大切さをしみじみと味わった日曜日でした。

冬の浅間山、夏の浅間山と季節を真逆に描いていました「夏の浅間山」が漸く完成の一歩前に。。。(備忘録としてUPします)

さて

三菱一号館美術館で「オディロン・ルドン展」開催されているようです。 絵の教室で聞いて来ましたので、この連休には鑑賞に行って来ようと予定を。

勿論、チケットはオンラインで購入です。