<ジュニア 夏期講習>

本日、早速お申込みにいらしたご両親を見て、

「Oh~!もう直ぐ子供たちは夏休み!」なのですね。って気が付いたわ。

長い夏休みを有意義に過ごしましょう! 夏休み、パソコンの基礎をみっちり学習しませんか?!

お申込みお待ちしています♪

<夜明けのコーヒー>

s-こーひー

今朝も、朝から濃いめのコーヒーで目を覚まして。。。

コーヒーの香りと苦めの味で一日が始まります。

最近嵌っています「シラストースト」で朝食。 山葵との微妙な味が美味しい。

ミニトマトとサラダクレソンも添えました。

今にも泣き出しそうな空の色。。。 静かな水曜日の朝です♪

<真田丸 江戸東京博物館開催>

s-真田

s-大江戸

昨日の日曜日、両国にございます「江戸東京博物館」の真田丸展を見て来ました。 9:30の開館に間に合うようにと思ったのですが、少し遅れてしまった。 会場は既に多くの人・人。。。この、真田丸展は、6月19日で終了となります。

昨夜の大河ドラマの真田丸では、北条に対する攻略が大きな山場を迎えて来まして回を追う毎に面白くなって来ましたね。

グッズ売り場で、城郭名鑑ファイルを購入しました。 時間を掛けて全ての城を廻って見てみたいですね。

<上を向いて見たら>

Windows10が出始めた所為か、最近は高齢者の方達の入会や問い合わせが目立ちます。 時代の流れと言う事でしょうか、目白校を立ち上げた10年前に比べますと、若い方達の受講者が目立っていた最近の教室でしたが、 午前中が混み合って参りまして、良き昔・良き時代を思い出しています。

 

s-ニセアカシアyjimage s-ノリウツギ s-藤

ニセアカシア          ノリウツギ            ヤマフジ

( ↑ の画像はネットより借りて来ました)

週末、山荘へ出掛けましてのんびりとした時間を過ごして来ました。

足元ばかり気を付けている元骨折経験?のitoitoでしたが、上の方から舞い降りて来る白い雪の様な物体が気になり、上を向いてみましたら、〇〇年目にして初めて花が咲いている木に気が付いて。 ネットで検索したり聞いたりして、この花がニセアカシアだと言う事を知りました。

アカシア蜂蜜はこの花の蜜だとか。。。

このニセアカシアの隣では咲き終わった花の木。。。これはノリウツギの様です。 茂って来まして数年前に切りましたら、その後からは花の咲き具合が芳しくなくって。。。その内また大きく育って、沢山の花を咲かせてくれるでしょう。

GW後からは、白樺の木に巻き付いているヤマフジ。 自生のレンゲツツジがここ数年沢山の花を咲かせているようです。 花の咲いている時期に行く事がないのが残念ですね。

山桜が2本伸びてきましたが、何れも小鳥の置き土産です。 どんな花を見せてくれるか楽しみにしています。

 

鶯の鳴き声で目が覚めました休日の朝。。。幸せなひと時を過ごしてオゾンのパワーで元気を取り戻しました。 本日は、もう週中。。。時間の経過の早さに驚きですね。

<映画 レヴェナント:蘇えりし者 ⑧>

s-映画

上演時間が遅い時間に1回とかになって来まして、ソロソロ終演かしら?と焦り気味になったitoito、土曜日の夜に「レヴェナント:蘇えりし者」を観て来ました。

アカデミー賞他、色々な賞に入りました、この映画、何と言っても主演のレオナルド・ディカプリオの好演が光る。 そして、レオナルド・ディカプリオは、この映画で初めての主演男優受賞しましたね。 音楽は坂本龍一さん。 最後まで立ち上がらないで聴きました。 素敵の一言★

3時間上演で少し長い映画でしたが、飽きる事無く、眠る事無く、見入っていまして、 凄い!と言うのが感想です。 原作があるようですが、映画ならではの仕上がりに、感動いたしましたが、怖かった部分もありましたね。

監督賞、撮影賞、主演男優賞の受賞に、成るほどと思える映画でした。 映画館は、TOHOシネマズ新宿 終わったのが10:30頃だったかしら? 土曜日の夜です。 この後初めての経験?を致しましたが続きはまた書きます。(苦笑)