<猛烈な雨>

暑い一日でしたね。

「暑いですね!」と生徒さんに申し上げましたら、「昨日程ではないですよ~。」と仰っていましたが、これから暑い日が続きます。体調に気を付けて下さいね。熱中症には特に気を付けて、お元気なお顔に会えますよう教室でお待ちしています♪

さて

日曜日の早朝に所用があり山荘まで行って来ました。 連休になりました翌月曜日は、思いがけず晴れていましたので、数年振りにカーテンのお洗濯を致しました。 洗い上がりのカーテンは真っ白くなって感激。 洗剤の香りもほのかに。。。気持ちが良いですね。

所用を終え、カッコウの鳴き声に命の洗濯もして夕刻に帰りましたが。

 

何と!途中の上里SAの2km手前辺りで、突然の雨。 全開していた窓を閉めるのが精一杯、車線は水びたしで見えないし、前の車に付いて行くだけを考えて。。。初めての経験では有りませんが、かなり動揺しました。 取り合えず上里SAに降りて、アメッシュで様子をみましたら「猛烈な雨」らしい。 最近ニュースで耳にしています「猛烈な雨」ってこういう雨だったのですね。 霧の中の走行も怖いですが、猛烈な雨も怖い!!! と言うより苦手です。事故を起こさなくて良かったです。

s-ノリウツギ  s-丸太

今の時期は山道の側でも、ノリウツギの白い花が咲いている所を彼方此方で見かけます。 我が家の白い花が、このノリウツギだと思っていましたが、葉の感じでは「山アジサイ」かも。 満開の花をつけていました。 数年前に、マユとこの木を切ろうと、小さな鋸で格闘しましたが中々大変で二人して降ら下がって見たけど上手く行かない。後から造園やさんに「何で花が咲く木を切るんだ!!!」と大目玉。「下の山草に陽が当たらないから。。。と申しましたら「馬鹿モン」と更に怒られた苦い思い出の木です。(笑)

 

<上を向いて見たら>

Windows10が出始めた所為か、最近は高齢者の方達の入会や問い合わせが目立ちます。 時代の流れと言う事でしょうか、目白校を立ち上げた10年前に比べますと、若い方達の受講者が目立っていた最近の教室でしたが、 午前中が混み合って参りまして、良き昔・良き時代を思い出しています。

 

s-ニセアカシアyjimage s-ノリウツギ s-藤

ニセアカシア          ノリウツギ            ヤマフジ

( ↑ の画像はネットより借りて来ました)

週末、山荘へ出掛けましてのんびりとした時間を過ごして来ました。

足元ばかり気を付けている元骨折経験?のitoitoでしたが、上の方から舞い降りて来る白い雪の様な物体が気になり、上を向いてみましたら、〇〇年目にして初めて花が咲いている木に気が付いて。 ネットで検索したり聞いたりして、この花がニセアカシアだと言う事を知りました。

アカシア蜂蜜はこの花の蜜だとか。。。

このニセアカシアの隣では咲き終わった花の木。。。これはノリウツギの様です。 茂って来まして数年前に切りましたら、その後からは花の咲き具合が芳しくなくって。。。その内また大きく育って、沢山の花を咲かせてくれるでしょう。

GW後からは、白樺の木に巻き付いているヤマフジ。 自生のレンゲツツジがここ数年沢山の花を咲かせているようです。 花の咲いている時期に行く事がないのが残念ですね。

山桜が2本伸びてきましたが、何れも小鳥の置き土産です。 どんな花を見せてくれるか楽しみにしています。

 

鶯の鳴き声で目が覚めました休日の朝。。。幸せなひと時を過ごしてオゾンのパワーで元気を取り戻しました。 本日は、もう週中。。。時間の経過の早さに驚きですね。

<楽あれば苦あり ①>

先週末の土曜日、お休みを頂きまして山荘の片づけに。。。GW~10月までの使用の中で、月1回は行くという予定もこなし2015年の山荘シーズンは終了となりました。

育ちが悪いブルーベリーには、雪で枝が折れないように「むしろ」で囲ってやりました。 春咲きの花を植え替えたり球根を足したり。。。咲いた絶好のチャンスを見る機会も少ないのですが、何方かの目にでも止まればと愛情を注いで来ました。

陽も落ちかけ寒くなって来た頃に、日帰りの温泉で温まって来て。。。 暖炉に薪をいれ、七輪には炭を入れ火を付けまして、春先に持参したワインの残りを開栓。 マユが良く働きましたのでご褒美には「松茸」の炭火焼き♪ マユ、「松茸の香りがする~~。美味しい~~!!!」と叫んでいましたが表示はカナダ産也。

s-松茸CIMG1645  s-薪

早朝に自宅を発ったお陰で渋滞もなくスムーズにつるやに到着。 スーパーの開店前の時間を「雲場池」に行って見ました。 紅葉祭りが開催中の様ですが雲場池の紅葉は、も少しでしょうか。

標高の高い所では、木々は色づいていて美しい装いを見せていました。

s-雲場池  s-紅葉CIMG1647 

木々も人も冬支度で忙しいですね。

<日曜日は美術館へ>

s-美術展__

昨日の日曜日の午後、サントリー美術館で開催されていました藤田美術館の至宝の企画展を見てきました。lastの日だったのですが、スムーズに入館できました。流石に、「国宝 曜変天目茶碗」には、皆さん釘づけされていて流れが止まっていましたね。 素晴らしい作品を拝見する事が出来て嬉しい一日でした。 ↑の看板の左側の作品が国宝 曜変天目茶碗です。

漆黒の器で内側には星の様にもみえる大小の斑文が散らばり、斑文の周囲は藍や青で、角度によって虹色に光彩が輝き、「器の中に宇宙が見える」とも評される。曜変天目茶碗は、現在の中国福建省建陽市にあった建窯中国語版[1]で作られたとされる。現存するものは世界でわずか4点(または3点、後述)しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。いずれも南宋時代の作とされるが、作者は不詳である。形状、大きさがいずれも酷似していることから、同一人物の作ではないかとも言われる。日本では室町時代から唐物の天目茶碗の最高峰として位置付けられている。(曜変天目茶碗Wikipediaより)

午前中は、暫く振りに油絵のレッスンに行って来ました。 7月から描きはじめていた「夜景・永代橋)を終了。 次の作品は何にしようかと検討中也。

s-夜景

日陰に咲く花と言う事でホトトギスの苗をネットで購入。

夏の間の山荘は、木立に囲まれて日陰になります。10月に行く予定の山荘に植えて来ます。来年の開花が楽しみ♪

<今日は楽しみ>

今朝は出勤前に、春先からお願いをしていました何時もの植木屋さんがやって来て、いよいよ垣根にしているベニカナメを剪定に。  挨拶をして、「一番大事なのは柿の木。柿の木に陽が燦々と当たるように生垣は、丈を詰めて下さい。」とお願いを残して出勤して来ました。

昔の事、友達の家では姑さんが、柿の木の管理をしていらっしゃるとかで、丈は伸ばさずに低木の状態で1個の実を大きく育てていらしたのが印象的でした。柿木も30本位あったような記憶が。   たまたま伺ったお宅の庭には、柿の木が夏の庭木様な役目で涼しげに庭の真ん中にド~~ンと植わっていました。この木も低木でしたね。 同じようにしたくても土地の面積が大きく違うからな~。。。

さて本日、植木屋さんは、私の願いをどういう風にして聞き入れて下さったかしら?  帰宅が楽しみです!この植木屋さん、ネットで見つけた方なのですがセンスが良い! 植木に優しい! 良い方に巡り合えて良かったです。 ネットの神様に感謝★

さてさて

この暑さで教室は、この所空いていましたが今週は、気合を入れました。

昨日も本日も、短期コースの生徒さん+従来の生徒さん達で大入り♪ この状態は明日も続きます。 月末が乗り越えられてホッ。

やる時には、やらねば。。。

月初めにこの疲れが出ねば良いけどですが。(笑)