<GWの始まり>

土・日と2日間は、眩しいほどの青葉に初夏を感じさせられるような気候でしたね。

GWの始まりは、連休となりまして、暫く振りに長距離のドライブを楽しみました。渋滞もなくスムーズに山荘に到着。 この時期は鶯の鳴き声、この後初夏の頃からはカッコウの鳴き声を楽しむ事ができます。

久し振りに、爽やかな風、緩やかな太陽の光を浴び、のどかな休日を過ごしまして元気を山盛り?充電しまして、昨夜は日付変更前に帰宅しました。今日・明日と業務がございます。

この後には、また3日、4日、5日と連休が続きます。

よろしくお願いいたします♪

<シニアの波>

2001年春、目白教室を開校しました。この時揃えたパソコンは、Windows ME。直ぐにシニアの方達の最初の大きな波が来て。。。

新聞の折り込みであったり、ポスティングであったり、ご紹介で有ったりと、まだインターネットからではありませんでしたね。

その頃通って頂きましたAさんは、「高齢者の方達の波がパソカレッジに向かって押し寄せていきましたね。怖いくらいでしたよ。」と仰っていました。

その後も、数回に渡って波は押し寄せて来ましたが、最初程の大きな波ではありませんでした。

そして、この春には小さな波ではございますが、シニアの方達の波が、また押し寄せて来ています。60代・70代の方達が、先人に負けじと奮闘される姿に、優しい手を差し伸べるパソカレッジのスタッフです。

 

ただ、最近の傾向は若い方達が多くなりました。 スマホが普及しパソコンを使う機会が少なくなったからでしょう。今、パソカレッジを必要とされているのは、もしかしたら若い方達かも知れません。

シニアの方達、若い方達、皆様のお力になれるよう頑張ります♪

<映画 美女と野獣 ⑦>

マユは回復しましたが、パワーを全て持ち去られた感じで、しぼんだ風船の様なitoito。。。 月末と言うのに絶不調也。元気の素が沸いてこない。(涙)

 

土曜日の夜、こんな時には癒し系のディズニー映画でもと「美女と野獣」を観て来ました。 満席のピカデリー新宿 ♪ アニメの「美女と野獣」を実写化したミュージカル映画、癒されました。

吹き替えで見たのですが、字幕で見れば良かったかしら。 劇団四季でもこの公演がありましたね。 東京公演があったら見てみたいな~。

今日は、一日中、テキストの印刷に追われていました。 皆様にご利用頂きまして嬉しいです。 解り易くて、日常生活に密着した様な内容の練習問題なども沢山ご用意しています。

よろしくお願いいたします。

<救急車を呼ぶ前の相談ダイヤル「#7119」>

昨夜、マユは、このサービスを利用。

先週半ばより熱が続いておりますが薬を飲みながら日々を対応。 薬を飲めば熱は下がり薬が切れれば熱は上がると。。。昨日の日曜日、itoitoの掛かりつけの病院で血液検査をして頂いたのですが、はっきりとした原因は解らなくて、夜になったらまた熱が。。。

週明けからの事を考えると、時間的な猶予はないと言う事で、いよいよにタイトルのサービスに助けを求めたのです。

「3日以上熱が下がらないと言う事は、検査が出来る大きな病院に行ってください。但し、明朝で大丈夫ですよ」と。

救急外来を利用しようかと悩んでいましたので、安心いたしました。

何でもそうですが、早い対応が良い事は解っているのですが、優先順位を間違える事で大変な事になりかねないですね。

このサービス、まだまだ認知度が低いとか。。。

このサービス、ご親切で優しい対応です。 お困りになった時にご利用してみて下さいね。

<絵画展>

先週の日曜日、日本橋・高島屋で開催していました知人の絵画展に行って来ました。昨日11日が終了日だったのですが、この後、名古屋でも開催とか。。。

独特な描法の作品。 女性らしい優しくて華やかさを感じる絵です。itoitoのお気に入りで、この展覧会、何時も楽しみにしています。

雨上がり夕方、近所の桜をマユと見に行きました。(歩数計をONに) 公園には縁日も出ていて、まだまだ賑やかな夕暮れ時です。 結果は下記の数字なり♪

筋肉痛を起した足(涙)、渇いた喉を潤す為に駅近くに帰って来まして、チョット〇〇★

  

 

先日から、山荘に植える為の山草や足りない品をネットで購入。そろそろ山荘開きの準備に取り掛からねば。