百貨店のWebからの贈り物

伊勢丹のインターネットでのお歳暮の申し込みですが。。。。。もぅ大変!でした。

一時諦めモードに突入! 高島屋に心変わりをしましたが、同じように此方も手に負えず。

(数字は全角で等と注意書きがあります。)  目が。。。「・」

再度、伊勢丹に戻ってカードで申し込みを致しました。

「I カード」も使えるようですね。

新宿まで行った方が早いかしらと思いましたが、Web調査を引き受けていますマミオンです。こんな所でのチェックも仕事の内。

も少し使い易く出来ていれば、売上は確実に伸びるのに。。。

さて、今夜は忘年会。

あちらでもこちらでも、宴たけなわな事でしょう。

明日も仕事がありますので、適当に引き上げて来るつもり。

本日の忘年会は、久し振りにお会いします比較的若い方の会です。

そろそろ時間となります。では行って参ります!

年末ジャンボを買おう!

昨夜帰宅後から、マミコは年末ジャンボの宝くじを買うために、パソコンを使いながら真剣です。

マミコが申しますには

1か月に1日だけ金運が良い日があるとか。

数理学でそれを見つけるようです。

そして風水で「吉方位」を探すのです。

と言う事で、itoito12月16日が金運の良い日。

吉方位は、東方面。

吉方位の宝くじを売っているお店を探しました。

神楽坂! 

これで、1億当たったら。。。誰にも内緒にしておくわ。(笑)

友との電話

慌ただしい年末ですが、今年は皆様手際が良いせいか、年賀状でバタバタする事はありませんね。

と思っていましたが、今朝は大わらわで御座いました。(笑)

昨夜、マッサージに行ってゆっくりしたせいか、体調も快調・バッチシです。

一昨日の夜の事、帰宅致しましたら留守電のランプがチカチカと点滅しています。

親友のAチャン。

「上京しているの、連絡を下さい」と。

急いで電話をいれました。

「今ね、赤坂のホテルに泊まっているのよ。明朝帰宅の予定だけど出て来れない?」

時計を見れば、22:30.。。

「週末京都へ出掛けてその疲れが引いているのよ。。。ゴメンナサイ、此れから出掛けるのは辛いです。」

と、動く予定もなさそうな体をソファーに埋めたまま電話応対のitoitoです。

タクシーを使えば行けない訳ではないのですが、翌日も早い仕事が入っているし。

後ろ髪を引かれるような思いです。

「最近連絡がないし、つい先日itoitoの夢をみたのよ。元の専業主婦に戻っている夢。。。何か変わった事があるかと思って心配で。。。仕事もあったから出て来たのよ。」と友は申しました。

専業主婦の生活。。。

あの三食お昼寝付きのお仕事、こう忙しいと魅力を感じますね。(うふっ)

スポーツ選手が現役時代は、走り続けるように。。。

一旦決めた事は、全力疾走でなくても走り続ける事が、健康にも大切であろうと思っています。

のんびりしたいなぁ、と思う事も時折御座います。

70歳を迎えたら、暖かいハワイで老後を送りたいなとも考えています。

その為には今頑張っていなくては!と思うのです。

パソコンを駆使出来るようにしておかなくては!と考えるのです。

マユが、「私がマミオンに帰って来るまで頑張っててね」と言っていますが、まだまだ時間が掛ります。

年を越したら、Aチャンと旅行に行く約束を致しました。

女二人旅もまた楽しからずや。。。そんな心境です。

インターネットで贈り物

パソコンを使う醍醐味は「インターネット」です。と申し上げます。

情報の検索もさる事ながら、ネットを使って買い物をしたり、贈り物をしたり。。。大変便利です。

孫のヒロは、クラシックバレーに夢中?です。今年は「くるみ割り人形」に出させて頂けるとか喜んでいるのは母である長女ですね。

男の子は少ないから、こんな恩恵にも預かれると言うものです。

或る年、発表会がございました。初演です。

観に行ってやれないitoito、手に抱えられない位の薔薇の花束を贈ろうと考えました。

インターネットで、薔薇の花束、30本だったか50本だったかを注文。

一人、悦にはいるitoitoをご想像ください。(うふふ)

数日後の事。

婿殿が娘に、「君からも言ってよ。インターネットで送るのは止めて欲しいと。」

娘は、側でニヤニヤ。

重い口を開けた婿殿。

「お母さん、あの花束ですがダンボールに入れられて送られて来ました。誰が持って帰ったと思うのですか?ヒロでは無く僕ですよ。インターネットで品物を送るのは止めて下さい。」と。

(ショボ~~ン)

それ以来自宅用の品物は、インターネットで注文致しますが、差し上げるものは目で見て確かめてお願いをする事にしています。

昨日の事。。。

お歳暮をと思いながら出掛ける時間が取れません。遊ぶ時間がとれてともは考えないことにしています。(笑)

インターネットで「魚久」のネットで贈り物を見つけました。FAX用紙を印刷して、書き込んでFAXし振り込めば完了!

なんて素晴らしい世の中!!!

早速、FAXをして金額の連絡を待ちますが来ません。

此方から電話を致しました。

「本日のFAXは未だ手付かずの状態、対応に2~3日掛かります。」

ワァ~オ!

盲点です、混んでるのですね。   魚久さんHPも使い難い。

仕方なく、閉店間近の時間帯に飛び込んで送って参りました。

やはり行った方が早かった。。。

まだまだインターネットの時代の夜明けには、少々の時間が掛かるようですね。

本日は、ネットで伊勢丹から送ってみます。

結果をご報告しますね♪

来年の事を言うと鬼が笑う

「来年の事を言うと鬼が笑う」そんな言葉を幼い頃、耳に致しました。

でも、来年の事が気になる次期になりましたね。

今日、教室にいらした生徒さんとゴルフ談義で盛り上がり!

すっかり遠ざかったゴルフです。

来年こそは! ゴルフだわよ!と息巻いております。 ゴルフ好きな方宜しくお願いいたしますね。

itoito、水戸だって、高知だって一飛びよ!(笑)

話しの途中から、何となく来年の事が気になって来て。

今年は、良く出掛けました。暇を作っては遊びました。

来年こそは。。。

静かな生活をして見ようかと。。。考えています。

何だか、墨の香りも懐かしくなって来ました。

油絵の、あの匂いも忘れてしまって。。。

「動」から「静」への生活に、少し戻ってみようかしら。。。

そんな事を考えて見ました。

それにしても、京都の疲れは未だ取れません。(><)