我が家の節分

S200802031736000

暗くなって来た外から雪かきの音が聞こえて来ました。

これから映画にと思っているitoitoですが、帰り道が危険かしらね?

本日は節分。

節分の過ごし方も近年変わって来つつございます。

恵方巻きに因んで、お休みのマミコはロールケーキを作ってくれました。

確かに棒状・丸いですが。

大きな幸せが訪れてくれる事を期待して「ガブリ」と沈黙で口に運びます。

本日のティタイムです♪

食への拘り

昨夜(土曜日)は、教室は17:30で終了です。朝から混みあっていた教室を後に、マミコ・マユを連れて築地へGo! (この築地のお店は、築地のタコさんのお薦めのお店)

itoito2度目ですよ♪ (^.^)

このお店のオジサンが言います。

「食事かい?呑みかい?」

時間が時間、閉店は20時。。。後1時間30分位の持ち時間。

「食事です。」と答えた私達に運ばれて来たのは、お茶!でした。(><)

「あのぅ。。。お酒はありませんか?」と遠慮がちに聞くitoitoに

「日本酒は、4合ビンだけだよ、飲めるのかい?」と怪訝げに。

そんなこんなの遣り取りの後に、運ばれて来た日本酒・4合ビン。(マユは殆ど呑めません)

途中から、好みに合わない日本酒を止めたitoito、ビールに変更。

「ビールはビンだよ! 飲めるのかい?」こんな目線を送ってくるオジサン。

マミコが言います。「このメニューって金額が書いて無いわよ。恐いね。」

itoito「カードは使えなさそうだし、マミコ幾ら持ってるの?」

マミコ=30,000円 itoito=30,000円 マユ=2,000円

何とかなりそうね。。。と落ち着いて食べる事、一時間半。(お勘定は、11,000円位でした。)カワハギ・ウニ・アジ・白子のお刺身、天麩羅類、あら煮etc。。。随分頂きましたね。

★他の人が、「ポテトサラダ」を頼んでいらした事から。

我が家のポテトサラダ、「リンゴ」が入っていたわよね。

我が家の酢豚、「缶詰のパイナップル」が入っていたわよね。

これって如何よ?と言う会話が始まる我が娘達。

こんな変な組み合わせを食べて育ったから、妙に食に拘る娘になったのよね。とマミコ・マユは申しました。

itoito、気に言ったお店。(食材が美味しい・雰囲気が良い)を見つけると、飽きるまで通う習性が御座います。(笑)

食材が美味しいお店には、美味しいお酒は御座いません。食べる事に専念致します。

雰囲気が良いお店は、誰か誘って見たくなります。

「人生何が幸せ?」って聞かれたとしたら、

『美味しいお店に出会った時・美味しい物を頂いた時ですね。』と答えますね。

太るって言う副産物がなければ。。。この世界にのめり込むかも知れないわ?ネ♪(笑)

何時降り始めたのか、電話の音で目が覚め、カーテンを開けてみれば一面雪でした。

自宅の周りは、人通りが少ないせいか積もる一方の雪です。

今日は節分

明日は立春。。。春とはまだまだ名のみ。。。ですね♪

兄からのメール

先日の事、アメリカ在住の兄からメールが来ました。

itoito、兄にブログを書くように勧めています。

ただ日本とアメリカでは、ブログの捉え方が少し違うようですね。

兄からメールが来ました。

「見たいブログのURLはどうやって見つけますか?例えば、有るかどうか解らないですが、福田首相・NHK会長・TOYOTAの社長などです。」と。

itoito、ご高齢のお忙しい方達は、ブログと言うよりパソコンは使えないのでは?なんて思っているのよ。(うふっ)

//www.election.ne.jp/ 

こんなサイトを見てみたら?と勧めては見ましたが。

ドジですねぇ~

一昨日の事、留守電のピコピコに気がついて、メッセージを聞きました。

「TSUTAYAです。。。返却ポケットにはいっていたDVDですが、ケースの中身が見当たりません。。。」

あれ? 

一週間の返却期限が来て、慌ててポストに返却したレンタルDVD。

このDVD実は、レンタルしたまま見ずに放置、忙しさで一週間経った「カサブランカ」でした。(><)

返したあのDVDは、空のケースだったって事?

見ていない筈なのに。。。?

昨日は、早めに帰宅しようと! 少し体を温めてから中身のDVDを返しに行こうと考えたのよ。

TSUTAYAは、自宅最寄駅の側にあります。閉店時間にはたっぷり余裕があります。

駅を挟んで逆方向の自宅です。帰宅前に寄って行けば全て良し!

と考えたitoito、教室を出た所で寄り道を致しました。!(^^)!

顔馴染のお店。

馴染のお姉さん、「何を呑みますか?」と聞いて来られて

瞬間考えた結果

「熱燗でお願いします」

「一合?2合?」

「2合呑むとは思いますが、冷めてしまうから1合を2回でね。」

(これって、昨年学習した事なのよ。(うふっ)

ゆっくり体を温めた後には、ハイ、DVDをお返しに。。。

「itoitoさん、これって、これこちらの店のDVDではありませんが。。。」

もぅ~! 朝マミコが揃えてくれたから安心して持って行ったと言うのに!

駅から5分の我が家を、行ったり来たり! おまけに再度1週間分のレンタル料を取られてしまって!

体も心もすっかり冷えましたわよ。

★今月は、「映画の月」と勝手に決めたitoito

明日は、「マリと子犬の物語」の映画鑑賞日です♪

終わった。。。

亡くなった母は、剥離大動脈瘤と言う心臓病を患いました。深夜、病院からの電話でその事を知ったitoitoでした。

家族が留守の間に倒れた母は、救急病院へ運ばれ、連絡先としてitoitoの電話を教えたとか。。。

遠距離の実家ですから、夜中では動きようがありません。

「今の所、意識ははっきりしているが、生存は10%の確率だ」と電話口で、担当のお医者さまは仰いました。

勇気を出して聞いたitoito

「意識はどの時点まであるのでしょうか? 最期はどんな状態でしょうか?」と。

余りにも生々しいのでこの部分は省きます。

これ以来、何かが無くなる瞬間には、この時の母の事を思い出し目を瞑ってしまいます。

今朝、リログは終わりました。

未だ画面は出ていますが、反応のない画面は興味が湧かないものだと言う事を知りました。

何かの反応があるから、楽しかったのですね。

今日から2月。

気持ちを切り替える事に致します。

到来物のお酒がやっと底をつきました。

明日は、暫く振りに注文した日本酒「豊の秋・純米生と開運・純吟生」が2本届きます。!(^^)!

明後日はお休み!我が家で宴会ですね。(笑)