紅葉巡り 日本縦断?

インターネットを開いて、紅葉の見ごろを検索しては溜息。。。

最近のitoitoです。

今年は、奥入瀬渓流の紅葉を狙っています! 親友のAと写真を撮りに行こうと計画しています。

所が、Aは、入院中、枯れ葉になるまでに退院できるだろうかと、そんな友達甲斐のない事を考えている今日この頃なのです。

ならば。。。紅葉狩りを、日本縦断を頭に描きながら。。。そんな夜を送ってみようかしら?と素敵な仲間をお誘いしたのよ。(うふっ)

今夜は、東北から、中国地方までの銘酒を楽しむかい?(会) って、そんな会を開きます。(笑)

折も良く、今夜は満月。。。 新蕎麦に日本酒 最高ですね!

それでは、関係者の皆様、宜しくお願い致します♪

ホームページ  四方山話

昨日のお休み、午前中はマミコにお掃除の特訓?をいたします。

今時の娘ですから、母の話よりインターネットが信じられるらしく、掃除の仕方についてもネットで検索しながら。。。(苦笑)

午後からは、二人揃って暫く振りにエステで休養。!(^^)!

以前は、中年のオバサマの園でした。 女性専用のこのエステでは、終日営業のため、終電に乗り遅れた方達も安心して使用できるようです。

itoito達は、ネットで調べて、電話で予約をしていくのですが、最近は若いお嬢様達が増えましたね。お店のホームページも、コースが変わったり。。。更新が多くなりました。若い方達が増えたのは、そんな事からかも知れません。

昨夜から、ご近所の総合病院のホームページで、診察案内などを検索しているのですが、肝心な部分が出て来ないのです。(涙)

この病院のホームページが、使いやすければ、患者数は確実に伸びるはずだと感じました。

2~3年前と比べると、HPを使って商売に役立てている方が多くなりましたね。

個人病院等も、HPで探していく方が増えましたね。。。同業のHPが増えていますから、検索エンジン対策も必須です。 

検索エンジンに引っ掛かりやすいHPを作る事が、売上UPには欠かせません。

しかし、こう猫も杓子もHPを持たれた暁には、頻繁に更新をしなくては、上位に検索ヒットさせることは難しい。。。

パソカレッジでも、マミオンでも、問い合わせやアクセス数が落ちますと、直に更新!

常連で検索トップに名前を連ねるには、それなりの努力が必要なのです。

パソカレッジでは、ホームページ講座の中で、「検索エンジン対策」をご指導しています。

HPの更新だけの作業も承っております。

ご利用くださいね♪

 

今朝の事

たった1個のゴーヤの実が、大きくなっている事に、今朝気がつきました。(><)

明日のお休みに、処分しようと思っていた矢先。。。

何時だったか年賀状の時期、プリンターの調子が悪くて(EPSON)、買い換えようとマミコと話をしていました。 

CANONを注文して、届く予定の前日から、EPSONのプリンターは、突然動き始めて。。。 !(^^)!

「CANONが来たら、ボク 捨てられる。。。」って思ったのかしら?(笑)

器械だって、植物だって、持ち主の心を読んでいるのですね。

今朝のネットのニュースで、阪神の岡田監督辞任と言う記事を目に致しました。

マユのお世話になりましたコーチは、「1位でなければダメなのよ。 2位ではね、覚えている人もいないから。」と試合の度に仰っていました。

でも、今年の巨人・阪神の戦いは、野球ファンには永遠に記憶に残りますね。第1線を走り続けるって、体力も気力も並みでは出来ない事ですから。

商売も同じようなもの。

今年の、岡田監督、原監督の談話からは、学ぶ事が多かったitoitoです♪

 

傷口に塩をぬる?

珍しい時間帯に受講にいらしたHさん。

「阪神の不甲斐なさに、家にいてもイライラするからパソコンに来たのよ。」と仰られて。。。

「野球興味ある?」とitoitoに聞かれます。

「はぁ~ 少しですが。 」奥歯に物の挟まったような言い方のitoito。

「どちらのファン?」 と再度聞かれて

「申し上げにくいのですが。。。G様です。」とうつむいて答えるitoito

「まぁ~。。。来た所が悪かったわね!」 と、それでも受講されて帰られましたが (笑)

昨夜は、外でリーグ優勝を知りました。

お陰で、ワインの量が。。。

「無茶が出来るって若いって事よ。」と仰った人生の先輩達。

itoitoも若かったです! 今日はちょっと辛い一日です♪ (笑)

自分史をパソコンで

亡き母は、自分の人生を列車に例えて、本を残したいと常々申していました。

昔、「旅路」というNHKの朝の連ドラがありましたね。 

「こう言う感じで書きたかったのよ。 人の一生はね、列車の様な物。 走ったり、止まったり。。。乗り降りする人もいて、新しい出会いもあったり。。。乗客の中には、悲しみを抱えている人、喜びで勇んでいる人。。。人生の縮図、ドラマのような物ね。」と

波乱万丈の人生を、本に残すと言う夢は叶わずに、母が、天国へ旅立つ列車に乗ったのは4年前でした。

1年半前に入会されたMさん。

文字の入力を覚えられてからと言うもの、一人静かに持ち込みパソコンで、ひたすら作業をしていらっしゃいました。

書き物をしていらっしゃる風でしたので、お呼びにならなければ、静かに少し離れた所から見守る。。。そんな毎日が続いて

「やっと出来上がったのよ。 新しい事業所を作ったから仕事の方が忙しくて、時間が取れるようになったら又通います。」と仰ったのは、入会されて1年が経った頃でした。

最近、一冊の本が郵便で届きました。

素敵な背表紙。 著者を見ると、Mさんです!

自分史を書いていらしたのですね。 

「私は、人が好きではないのよ。。。」とボソッと仰った事があります。 聞いたitoito背筋が凍るような思いでした。

お見受けする年齢から想像すると、戦争も潜り抜けていらしただろうと思っています。 itoitoには想像できない事を経験されたのだろうと。。。返す言葉も見つからなくて。。。

頂いた本を読んでみました。

想像を絶するような人生を歩いていらして。 華麗な花が咲くような時代も過ごされたようですが、人が好きではないのよ、と仰った事が理解出来るような時代もあります。

1冊の本が届いた後で、一度来校されました。

凛とした生活態度のMさんですが、珍しく愚痴らしき言葉を口にされて。。。書くことによって気持が楽になられたのですね。

itoitoも、「自分史」を残そうかしら?

内容? 勿論、家族ネタです。(笑)