<来年の夢は?>

<今年最後の年賀状の生徒さんは>。。。Nさんご夫婦だと予想をしていましたが、少し早めの土曜日に来校されました。

「こんな年賀状を頂くと、喜ぶわね~」と御主人に話しかけながら印刷の出来上がりを待っていらっしゃいます。ご夫妻は、80歳も半ばを過ぎていらっしゃるでしょうか?

「僕は、元気なうちは、みんなが喜ぶ様な年賀状を出すつもりだよ」と奥様に仰っていらしたNさん。

「お父さんが死んじゃったら、私 一人ぼっちになるから年賀状如何しようかしら?」

聞くともなく聞こえてきた御夫婦の会話でしたが、ちょっと胸が熱くなるような時間でした。

今朝、itoitoは手書きの宛名で取り合えずポストに投函しましたが、明日も少し買い足さなくては。 年賀はがきが足りません。(><)

昨夜遅くなって「昭和記念公園」のイルミネーションを見てきました。

2011年に向かって時間は流れて行きます。 少しのんびりした時間が取れる様にしたい! これがitoitoの来年の夢ですね♪

 

<28日16時で今年の業務は終了です>

今年の業務は28日16:00で終了致します。  この後に、掃除をして1月5日の業務開始の用意をして、今年も終わり。 

itoito、この所、この年末年始のお休みを利用して、FCさんの教室を訪ねています。

パソカレッジのFCとして教室を開校されますと、まず1次研修と致しまして、生徒さんに使って頂いています総テキストを、自宅で本部の指導を受けながら研修。 そして開校前に、2次研修としまして、本部となります馬場校で実際に教室に立って頂いたり、営業の研修を受けて頂いています。

開校前日・当日とマミコがお手伝いに参りますが、その後には、教室に伺う事は殆ど御座いません。 何かの出張の序でに訪ねたりする位ですね。

昨年は、この年末に尾花沢教室さんに伺い、貴重な時間を過ごして参りました。

今年は、福島県いわき市にございます「いわき平教室」さんにお邪魔いたします。 28日の夜行バスで行き、29日には帰京。

以前「フラダンス」と言う映画を観ました。 その舞台ともなった「常磐ハワイアンセンター」にも寄ってみたいと思っています。 小名浜漁港にも寄りたいのですが、こちらは如何なるか。。。

itoitoが伺った後には、そのお教室が伸びるのですよ~! (^^♪ 

今年は、教室も年末だというにも拘わらず盛況? 忙しい日々を過ごしています。

昨夜もマミコが「カアサンは、お酒が入ると眠くなるのかと思っていたけど、お酒が入らなくても、眠いんだね。。。」と申しました。(><)

寝る子は育つとか申します、育つ時期は、とっくに終わったのですけどね。(笑)

<カアサンは夜なべして>

夜なべして、セーターやマフラーを編んでいた、カアサンは何時頃の話しだったか。。。

手編みのセーターを喜んで着る人もいなくなって。。。時代は変わりました。

itoitoも視力が落ちて、夜にセーターを編んだり、パッチワークをしたりは、苦手となりましたね。

と言う事で、itoito、最近は夜なべでDVD観賞です♪ (^^♪

先週末に、「グラン・トリオ」 「7つの贈り物」 「ウエストサイド物語」の3本を借りて来ました。

はぁ~!なんて事でしょう。 「7つの贈り物」は、以前にも借りた物なのよ。 (><)

1昨夜は、「グラン・トリオ」を観て感激・感動!でしたね。

良い映画に出会った嬉しさは、良い本や、美味しいお店を見つけた時のようにワクワク致します。

今夜は、昔見た「ウエストサイド物語」を観る予定。

冬の夜長は、こんな過ごし方も良いですね♪

 

 

 

 

<高田馬場で美味しいランチのお店は?>

教室を運営していますと、パソコンの事のみならず、多方面に渡っての質問が飛んできます。

その中で、上位にランクされるのが「美味しいランチのお店」なのですよ。

交代でお昼休みをとっていましたが、一斉にお昼休みを取るようになりまして、留守番がいなくてお昼に抜ける事が出来なくなりました。

市場見学がままならないitoitoとなった訳です。

スーパーのお弁当や、近くのお店のお弁当を食べ始めまして、気になるのが「お米」の味。  あそこのライスは美味しいわよ。。。こんな見つけ方の楽しみとなったランチです。

最近は、時々ランチに出掛ける事が出来るようになり、何軒か開拓を致しました。

最近お勧めしています「唐子炉」さん

//r.gnavi.co.jp/p858701/

itoitoを信用?していらした方達が、「あの店良いね~!」と

「魚沼産野菜。。。って表示してあったけど、あの野菜美味しいね!」と

「魚沼産野菜の生産者は、itoitoのお友達です! 」ってご紹介♪

金曜日は、嬉しい「レディースday」ですよ。  お勧めです!

年末の土曜日。。。Yさんからご自宅の庭で取れた柚子を頂きました。 肝臓が悲鳴をあげているitoitoには、嬉しい贈り物です。 (^^♪

22日は、冬至。。。お風呂にも柚をいれなくては。。。

<年末ですね。。。>

焦って駆け込む生徒さんが多くなられました。

年末ならではの教室風景です。

12月も半ば過ぎると静かな教室に戻るのですが、今年は例年とは違います?

今日は、疲れました。(苦笑)

今夜は、早く休む事に致します♪