美味しいお酒

「放課後倶楽部」学びの情報の中にあります「神田和泉屋学園」ですがイトイトも「日本酒・ドイツワイン」をさらりと学んで見ました。

知識を持って飲むお酒は味わいが一味違ってきます。

月一回の学園だよりはお教室を離れてしまったイトイトには大切な情報源です。

さて、今月の話題には「日本酒が美味しくなる季節到来」としてそのくだりが解説してありました。最近では精米技術も進みました。蒸し米も以前に比べれば少し固めというせいかお米がもろみタンクの中で鎔けにくく、その為できたお酒も味がのらず飲み頃が遅れ気味だと。

それでも9月になれば熟成もある程度進み飲み頃を迎えたお酒が出回ります。

不思議な事に9月9日を境に日本酒は美味しくなるのだそうです。

そして当日ですね。9月9日お蕎麦や「菊谷」へ参りまして美味しいお蕎麦と美味しい日本酒を堪能致しました。 (^○^)

「木戸泉」を熱燗で、「春霞」「四季桜」を冷酒で飲み比べて見ました。

全く飲めない日本酒でしたが好奇心から入門した今、微妙な違い・蔵の持つ香り等が解かって来ました。

お水の味の微妙な違いも少し解かってきたりいたしますと、嵌って参りますね。

沢山は飲めないのだから、程よい所で止めれば良いのに飲みすぎて後悔する日々ですが、俗に言います「二日酔い」の症状はありませんね。体が受け入れる許容範囲を少しオーバーした感じです。(笑)

好きな蔵は「四季桜」「春霞」「上喜元」など。

特に最近「春霞」がこくがあって美味しいと感じます。機会があったらお飲みになってみて下さい。

お酒の写真は「神田和泉屋」さんのHPからお借り致しました。お酒の販売と共にPhoto

「日本酒・ドイツワイン」の利き酒の学校も開校していらっしゃいます。

イトイト2年半通いました。お勧め致します♪

「美味しいお酒」への3件のフィードバック

  1. こんにちは。
    9月9日を境に日本酒が美味しくなるってどうしてなんでしょうな。
    秋になると「ひやおろし」という熟成酒が出回りますが、そういうお酒のことをさしているんですかね。

  2. コメント有難う御座いました。
    >そういうお酒のことをさしているんですかね。
    「冷や下ろし」などと言うお酒もこの頃からの売り出しですよね。
    何故9月9日を境になのか、本当の所が申し訳ないのですが解からなくて・・・
    お酒がお好きでいらっしゃるのですね♪

  3. 本延し

    手前を麺棒で生地を巻き取りながら、目的とする薄さまで蕎麦を延していきます。その後巻き取った麺棒を180度回転させて、延していきます。写真は半分位丁度延し終わったところです。この後もう一本の麺棒で手前から巻き取り、残りの部分を延していきます。…

コメントは受け付けていません。