夏を迎える準備

お盆を迎える準備・お正月を迎える準備・クリスマスを迎える準備・パーティーを開く準備と「何かを向かえる為の準備」と言うものは結構あるような気がします。

夏を迎える準備の為に、日曜日の業務終了後20時近くに我が家を出発・・・

行き先は軽井沢。

翌日(月曜日)は定休日ですから。

あわよくば、ゴルフも少ししようかしら?そんな甘い気持ちも確かにありました。心の3/4位は占めていたかも知れません。

早朝雨の音で目が覚めました。土砂降り! 「これじゃぁ無理だわ」と再度眠りに付きます・・・

目が覚めれば10時過ぎ、暫く振りの長い眠りに気持ちはルンルンです。

其れからは見事、家事一筋に。終わったのは夜の7時近く、途中で何回か休憩は入れましたけどね。雨は止む振りもなく降り続きます。。。

マミコはパソコン片手に仕事も兼ねて布団の乾燥係り、全てのお布団の乾燥が終わったのが7時前でしたね。

マユは台所・冷蔵庫・備品調度品の点検など。

今までitoito一人でやっていた事ですが、体力が落ちた分を娘達が支えてくれ上手くしたものだと感心・感謝です。

帰りの横川サービスエリアで「峠の釜飯」を頂き、筋肉痛と満足感と夏が来る楽しみを感じながら雨の中帰京致しました。

「迎える為の準備」はワクワク致します。娘達にも家事の些細な事を教えながら・・・母としての喜びでしょうか♪

出掛ける前には、長女から電話で「潮干狩りに行って沢山取って来たのだけれど、砂抜きの塩の分量は?」と聞いてきました。

「インターネットで調べたら?」と申しましたがアナログ人間を誇る長女に代わって次女のマミコが・・・

「水200ccに対して塩6グラム。と言う事は1000ccの水に対して30グラムよ」と。

インターネットの活躍で母は必要なくなりそうですね。 (>_<)