<らくらくパソコン>

富士通さんが、「超初心者&高齢者向け」に12月より売り出しをされたパソコンの名称です。

この新製品の開発のお手伝いをしていました。

パソカレッジに通われる、高齢者の方達の意見を提案させて頂きました。

反響が気に成るところでしたが、広告が入った時の問い合わせは過去最高だったとか。 皆様の関心が高くて。。。お手伝いをした甲斐が御座いました。

結構な数のユーザーの方達、色々なタイプの方に、お話を伺わせて頂きました。こんな素敵な、使い易いパソコンが販売になりましたので、御報告させて頂きます。

このお仕事を頂いた時、itoitoマミコに申しました。

「こんな高齢者向けのパソコンを、作って下さる企業を待っていたのよ! 採算度外視でも良いから、ユーザーさんに良い様に、出来るだけ協力をしてあげてね。」と。

だから。。。反響が良いと聞いて、凄く嬉しいです!

老後を、パソコンを使って、インターネットを使いこなして、楽しい日々を過ごして頂きたいと思っています。

解せないです。。。(><)

教室には、色々なタイプの生徒さんが通っていらっしゃいます。

「ああ そうなんだ」 と思う言動もありますが、itoito 余り気にはなりません。

1ヶ月半位前に入会された、Mさんの本日の会話

「年明けに、手術する事になっていたんだけどね。。。手術日を延ばしてもらったんですよ。パソコンの切りがね良いのが14日だから。。。手術は19日!」 と年賀状の宛名が印刷出来てご満足のご様子です。

気持もすっきりとして、手術って言う気持ちも理解できない事はないのですが。

病院だって予定と言う物があるでしょうに。。。とフッと思ってしまったitoitoです。(笑)

パソコンって、<抜ける時>っていう瞬間があります。

個人差もあるのですが、「何だ! こんな事だったのか」って、思って頂く日が必ず御座います。

肩の震えで、その瞬間をキャッチします。

マミコは、その様子をみて「抜けましたね!」と申しますね。

それからは、一心不乱と言っても良いくらい。。。楽しい時期ですよね。!(^^)!

パソコンが楽しくなって頂いて、嬉しい事ですが。

。。。。。

仕上げはお母さん

娘達が幼い頃、朝の忙しい時間のお友だちは教育TVでしたね。

再放送も多く、この番組から覚えた知識は多かったと思います。

「仕上げは おかあ~さん」  こんな言葉をメロディーに乗せて。。。娘達を操ったものです。(笑)

さて、終盤に入りました年賀状!

「仕上げは せんせい」 なのですよ。(笑)

何人もの生徒さんから、「せんせい~!」ってお呼びがかかります。!(^^)!

♪ パソコン 使える しあわせを

そっと 教えた ひとの名は

せんせい せんせい それは せんせい ♪

今日も、戦場の教室です。

年末の教室

12月も中旬。 さすがに年賀状狂騒曲も静かになりました。 

師が走ると書いて「師走」

スタッフ達は、狭い教室を、年賀状狂想曲の為に走り回っています。 これぞ まさしく、パソカレッジの師走ですね。

例年、この時期には、印刷の段階になって不具合が。。。と言う事で、「パソコン+プリンター」の持ち込み者いらっしゃいますが。

今年も例年通りの教室風景なのですよ。

テキストを置きっぱなし。。。「別名・置き勉」 にして来校される方もいらっしゃるのですが、今年は、この「置き勉」にプリンターが加わって来そうな勢い?ですよ。(笑)

今年は、昨年に比べて、多くの旧会員さんが、年賀状作成の為にお顔を見せて下さいました。もしかしたら。。。過去最高の旧会員さんで賑わったかもしれません。

パソカレッジへの道を覚えていて下さいまして、忘れないでいて下さって。。。嬉しい事です!

昨日、教室の隅から、こんな声が聞こえて来て。。。

「パソカレッジさんって、高田馬場の一等地、駅前よ。 プリンターを預るにしたって高いわよ!お家賃も高いでしょうに。」ですって。(アハハ)

良~くご理解して頂いていて。。。これまた嬉しい事ですね。

さて、今年の年賀状の大トリは誰かしら。。。楽しみに待っていますね~♪

パソコン教室で何やってるの?

受講中に、携帯電話が掛って来て席を立たれる方は多いです。

「何処にいるんだよ?」

声を潜めながら、口を押さえて

「パソコン教室だよ」

「パソコン教室で何やってんだよ?」

「バカッ! パソコン教室ではパソコンの勉強に決まってるじゃないか!」

と。。。概ねこんな内容です。(笑)

確かに、パソコンのお勉強をしている方も多いですが、雰囲気を楽しんでいらっしゃる方も多いですね。 itoitoを話相手に、時間潰しの方も見受けます。(苦笑)

でも、足を運んで頂いている内は、「すっかり忘れたよ!」と言う事はないと思っています。

年賀状で一段落された方に多いのですが、「一旦休憩して暇になったら再開します。」と仰る方。

再開された頃は、今までに学習された事は、全て削除済み。。。すっかり元の木阿弥なのよ。。。(号泣)

昔、マユがお世話になった師が仰った言葉が忘れられません。

「貴女の練習はね、毎日薄いティッシュを積み重ねていくような物。 風が吹けば飛んで行って。。。また一から。。。」

この気持ちよ~く解る年になりましたね。(笑)

今日は、雨も上がり暖かい一日になりました。陽もさして来て。。。こんな日は元気が出ますね! !(^^)!