朝の会話

雨が降ったり止んだりの一日になり、少し寒いと感じますね。煖房のスイッチをONにしました本日の教室です。

昨日の事、自宅裏の狭い庭に植えています柿の木を眺めていましたら

「熟れ頃になりましたね」とご近所の方。

「はい、待ってるひとがいるんですよ。電線の上に。」と電線に止まって様子を見ている小鳥達を指さしましたが、

今年も、「食うか」「食われるか」そんな戦いの季節になりました。(笑)

 

2018年 パソコン講座 受講者募集

2018年パソコン講座、今年も、パソカレッジ高田馬場駅前教室で開始されます

この度、公益財団法人新宿区勤労者・仕事支援センター ぱる新宿様の企画により、パソコンをお得に学べるチャンスをご紹介いたします。

新宿区の中小企業在勤の方は財団から補助が出るだけではなく、当教室からもテキストのプレゼント、特別に入会金不要などお得ばかりのコースです。

パソコン習ってみたかったんだよね、パソコンいろいろと使えると便利だと思うんだよねという方で対象者に該当される方は、ぜひこの機会をお見逃しなくお申し込みください。

コースの選択、講座内容等、ご不明な点はどうぞお気軽にパソカレッジまでお越しください。

 

締め切りは10月22日(月)です。ハガキまたはFAXでぱる新宿様に直接お申込みください。

申し込み先 ぱる新宿

住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿7-3-29 新宿ここ・から広場 しごと棟1階

FAX 03-3208-3100

記入事項

➀パソコン講座 ②短期習得またはゆっくり習得コース ③ご自宅住所

④氏名(ふりがな) ⑤ご年齢 ⑥性別  ⑦連絡先電話番号(携帯可)

⑧勤務先(名称、所在地、電話番号)

⑨抽選結果送付先(自宅または勤務先)

皆様のお申し込みをお待ちしております。

さて、

昨夜は、高田馬場駅の傍ございます「焼き鳥屋・串味亭」に寄ってみました。暫く振りでしたが、何時も混んでいるお店が珍しく空いていて。。。一人で静かに過ごした秋の夜。 こんな時間がとても嬉しいitoitoです♪ 最近悩むことが多くてね。(笑)オーナーさんと年齢算?を楽しみました。 このお店、安くて美味しいので人気があります。

一難去って また一難?

昨夜の台風24号の暴風怖かったですね。

台風情報のニュースでは、関東は深夜から未明にかけて通過すると予想されていました猛烈な大型台風24号。最近の天気予報良く当たりますからね。来る前からドキドキ。

静岡あたりに強風が吹き始めた頃から、時折窓ガラスが悲鳴を上げる様な風が東京にも吹き始めました。我が家の元住人マミコの3階の部屋の窓ガラス、雨戸が無いので強風が吹き、風の向きによっては危険な事になるかも。。。(汗)

徐々に耳を塞ぎたくなるように風は強まって来ました。考えあぐねた結果の最後の手段、ベッドマットを窓に立て掛け、ベッドで押えました。動かすのも大変な重さでしたが、強風では一たまりもないかなと心配しながら。。。

窓の側には近寄らないでと言う、ニュース解説者の言葉を無視して、時々様子を見て。。。落ち着かない夜でしたね。

夜中の3時前だったかしら、前橋の近くを通過と言うニュースが流れました。少し安心をし、その後には崩れる様に眠りにつきました。

今朝6時の目覚ましは無意識に止め、目が覚めたのは7時を過ぎた頃。外に出て散乱している木の葉の掃除をしましたが、空には台風一過の青空が覘いていて。。。ホッとした今朝ですが

 

もう次の大型台風25号が発生しているとか。(><)来日は、固くお断りしたいです!

 

台風24号

外は、猛烈な風が吹いています。 窓ガラスがガタガタと音を立てて揺れている様な状態が続いていまして、TV の予報を見ながらドキドキと時間を過ごしています。

幼い頃、台風の目を見た記憶があります。 突然、陽が射して来て「?」と思ったものです。その後にも風は吹きましたが、それまで吹いていた風とは違って穏やかな風に変わったような。。。

この猛烈な暴風も暫くの辛抱でしょうか? 早く通り過ぎて欲しいと願っています。

さて、昨日の夜には、レンタルDVD「ユダヤ人を救った動物園」を観ました。ナチスドイツを取り上げている映画は、何作かみましたが、この映画は良い映画に出会ったと言う気持ちです。実話のようですね。

動物園の経営者のご夫婦で、300人近いユダヤ人を救った。 見つかれば、どうなるか。。。手に汗を、そんな感じを過ごしていた状況を演じていた、アントニーナ役のジェシカ・チャステイン、良かったですね。

 

菊の節句

本日のパソコン教室です。午後の時間帯、12名満席になりました。

この時期、転職に向けて、派遣の試験の為にとお仕事の関係での受講者の方が多いですね。 皆様のお仕事のお役に立てますよう頑張らせて頂きます。

そして

9月9日は、菊の節句。(重陽の節句(菊の節句)は五節句のひとつ)

五節句とは、江戸時代に定められた5つの式日(今でいう祝日)をいい、1月7日の人日の節句(七草粥)、3月3日の上巳の節句(桃の節句/雛祭り)、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽の節句をさします。(ネットから引用)

9月9日を過ぎると日本酒は美味しくなると聞いています。暑い暑いと言いながらも、朝晩は涼しくなり秋の気配がして来ましたね。

注文していました日本酒、本日届きました。また利き酒の勉強に励みます。