空いている日は?

1月20日頃から立春までの15日間を大寒と呼ばれています。寒さの底と言った表現もありますね。それでも今年は、身を切るような寒さを自宅周辺では感じることがありません。暖冬ですね。

受講生の方たちが一番多く聞かれるのは、「空いている日は何時ですか? どの時間帯でしょうか?」という質問です。

今週末はお給料の支払い日となり、週末から来週の月末にかけて何時も教室は混んできます。月中は比較的空いていますので、そう言った意味では狙い目かも知れません。よろしくお願い致します。SPIや就職に関しての対策をしております大人塾やパソコン教室の最近の特徴は、長時間受講される方が多いですね。

 

さて、日曜日の映画鑑賞の後に、ランチの時間を少し外して、伊勢丹のB2にございます「HATAKE CAFE」で雲丹のスパゲティを頂いて来ました。カウンター席もあり一人で入りやすいお店です。この後に身体のメンテナンスを入れていましたので、この日はアルコール無しの休日ランチでした。(笑)

 

ご無沙汰いたしました

平成最後の年が明けて、大人塾では、就活生の学生さんたちのお問い合わせが一気に増えてまいりました。

パソコン教室は、企業研修のお問い合わせ、直ぐに必要なスキルを学びたいなどの就職・転職に向けての問い合わせ、短期習得コースのお申込み等が増えています。

数年前より、2日間をかけて習得する短期コースより、1日で習得出来る短期コースが圧倒的に人気が出て来ました。アンテナを高く、時代のニーズに合わせたやり方で、今年も力一杯取り組んで行きたいと思っています。

本年もどうぞ よろしくお願いいたします。

 

昨日の連休最後の日は、溜まっていました残務を片付けに教室に出て来ました。帰宅時に駅近のお寿司屋さんによって食事と〆張りを1杯いただいて来まして、遅ればせながら2019年の新しい年を実感いたしました。

年末・年始は娘の出産で慌ただしい時間を過ごしていました。 今年の目標は、帰宅後のネットの時間を絵の勉強にあてたいと思っていますが、この後、帰宅後の疲れた体がこの目標を守れるか?微妙です。(笑)夜に、日TVの「海老蔵でござりまする」をみましたが、海老蔵さんのブログで歌舞伎が身近に感じられ興味が沸いて来て、 色々と歌舞伎の勉強もさせて頂いています。 昨夜のTVの報道の中では、胸がジ~ンとし涙ぐむ場面もございましたね。これからもお子様達の為にも、歌舞伎界の為にも頑張って頂きたいと思っています。

   

Congratulations!

本日で2018年の業務は終了いたします。

昨年よりは、1.5倍位は頑張ったかなと言う年になりました。来年は、自分に負荷をかけて今年以上に頑張るぞ!って思っています。

来る年が、皆様にとって佳き年となられますよう♪ 祈念しています。

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

先日こんな手紙と素敵な時計が届きました。

時計の針の上には車が付いています。miniって事は、BMWからのようですが、何かに応募して当選したようです。 超嬉しい!!!

今朝は資源ゴミの日、小さなダンボールに入っていたのですが、その中には、この時計を立てる物が有った様です。 今朝一緒に捨ててしまった。。。(涙)

他で代用して飾るとします。

ただの大根

先日、ブログの友から写真の野菜が届きました。(嬉しい!)

↑の写真 赤は(紅クルリ)緑は(ビタミン大根)

 

10年も前になりますが「リログ→いい色」と言うブログサービスでのお仲間。

さて、この野菜の到着後に開催予定だった忘年会(ダイニングshiba)で使わせて頂いたのです。薄切りしたお大根に塩昆布だけの味付けだと思います。

※「雪の下大根(雪の下になり、身が引き締まって甘みが増した大根、「紅クルリ」と「ビタミン大根」)貴重な大根である事を全員に伝えました。

ボール1杯あった調理済みの雪の下大根、「甘みがあって美味しい!!!」と皆から好評。

お礼のメールを出しましたら、「ただの大根です」と言うお返事が。

「???」

スベルべさんの畑で採れた無農薬の野菜は、土地が適しているのか一味違いますね。(不思議)

 

この忘年会での一品をご紹介します。 「ウニ飯」評判の良いお店です。

 

テキストが解り易くてパソコン楽しい

無料体験受講にいらしたAさん、この体験後入会されました。

手前味噌ですが、当教室のテキストは、解り易く編集しています。色々な方達をご指導していまして、その経験を元に作成しています。

解り易い! 面白い! パソコンって楽しい!!!

是非々、手に取って、実際に、このテキストを元にパソコンを動かして見て下さいね。

無料体験(1時間)のお申し込みをお待ちしています♪

 

 

春に植えました「スイトピー」未だ咲いています。 大きな植木鉢に、直播きし、間引きをして育てました。超手抜きです。(笑)スイトピーは育てやすく可愛い花ですね。来年は、ポットに種を蒔いて、そこそこ育ったら植木鉢に植え替えて大事に育ててみます。

スイトピーの後には、チューリップを12球植えました。