<うっかり>

2~3日前に、ソファで転寝をしてしまった。。。寒くて目が覚めたけど。。。嫌な雰囲気が漂うitoitoの周辺。

しまった~!と思ったのは後の祭り♪

1昨日から風邪の症状が出まして、先ずは、お気に入りの「葛根湯」を飲んで早目の就寝。昨夜は、帰宅後から今朝は6:30まで熟睡。。。睡眠不足は解消しましたが、イマイチ。 咳止め+総合症状に良く効くと言われる市販の薬を調達。

朝・お昼と2回飲みました。 咳は止まりましたが、眠い!喉も渇く! 体と薬が格闘しているかの様な状態。。。結構辛いです。

たかが風邪ですが、万病の元でもございます風邪。

油断大敵でしたね。

 

<映画 君の名は ⑰>

s-は君の名

評判が良い映画なので、まだまだ公開しているだろうと安心をしていましたが、漢検が終わった後の日曜日の夜の時間をネットで申し込み。

ネット申し込みが出来る様になって、映画や絵画展など申し込みが楽チンになりましたね。

開演10分前までに行けば良いし。。。

全く下調べなく行きましたので、最初?って感じでしたが、「今はどっち、どっち?」など頭の体操にもなりましたし、何時ものアニメとは少し趣が違って楽しめましたね。 新宿ピカデリーで見て来ました。

21時頃終わって、近くの「お多幸」で澤ノ井を一杯。 お多幸のおでんのお大根って見事なほどに一切れが大きかったのですが。。。野菜の高騰の所為ですね(きっと)。。。少し小さめ。(涙)

s-おでん

最後は帰りの最寄駅の近くで一人カラオケを。 一人だと曲を入れるのが忙しくて(苦笑) 歌のレッスンに通っていた頃には、頻繁に練習の為に一人カラオケをしていましたが、最近は暫く振りです。

唄いたい歌があったけど、少しは最近のヒット曲も仕入れなくてはと痛感。 また歌のレッスン通おうかしら?

<登山してみたいけど>

s-八海山DSC_0408

マユが、土曜日、「八海山」に登ってます」と、写真を送って来ましたが、雪が積もっていたから9合目まで登っただけだったそうです。

「鎖が付いているから登り易かったし、山頂?から見た麓の様子は、紅葉も残っていて綺麗だった!」と喜んでいましたが、今日は東京も寒いから、山の上の方では雪が降っているかも知れませんね。

いよいよそんな季節になりました。

今年の春に、八海山の麓から八海山を眺めましたitoito。

頂きまで登ってみたいと思いましたが。。。高所恐怖症なので諦めましたが、遠くに見える稜線の美しさが印象的でしたね。

八海山、槍ヶ岳、駒ヶ岳。。。あぁ~登ってみたいな~♪

 

<日めくりカレンダー>

昨日の暑さから一転して、雨の本日。。。寒い位ですね。 月初めの本日のお教室は、大変静か。 1昨日までの教室の賑やかさが嘘のようです。

自然界の移ろいを愛でる事もない様な日替わりの天候に、我が家のヤマボウシは落葉が始まりそう。。。ドウナッテルのかしら?

昨日、トイレの日めくりカレンダーを↓ の様に替えてみました。 日めくりなのに気にいった所でず~~と立ち止まったままの我が家ですが。

s-カレンダー

気分も一新して10月も完全燃焼目指します!

さて

昨日の日曜日、朝から、冷蔵庫の搬入、ネット回線の復活作業、午後には、セコムさんのセンサーの電池替え 終日バタバタとしていました。 階段からの搬出・搬入が出来る様にと一回り小さめを購入しましたら、思ったよりも小さくて。。。今まで入れていた物を整理してスッキリしました。 当たり前だけど、良く冷えて嬉しいです♪

<早朝のメール>

s-金木犀

数日前より、そこはかとなく風に乗って届く金木犀の香り。。。すっかり秋になりましたね♪

今日は、9月の最終日。。。9月は、雨の日が多かったのですが、パソカレッジ高田馬場教室では、企業研修の生徒さんや、新しい就職への準備に向けた生徒さんの短期コースも多い月でした。 受講に見えました皆様、これからのお仕事に役立てて下さいね。

 

さて今朝の事、枕元に置いているスマホのメールの音で目が覚めました。 時計をみれば5時過ぎ。。。

出張中のマユから「1日遅れですがお誕生日おめでとうとう」とお祝いメールが届きました。

マユも朝早くから頑張っているのでしょう。1ヶ月間毎日、全速力で走り続けるのは結構しんどいと感じたりする事もあります。それでも、今日は9月最終日、マユに負けないよう、もうひと頑張りです!