夏休み3日目

昨夜3時過ぎまで仕事をしていましたマミコ。

「寝る時に起こしてね。」と頼んでいたにも拘らず。。。グッスりと寝込んでいまして。

目が覚めたら6時少し前。急いで支度をして、7時の高崎行きのバスに乗る為に新宿へ。この早朝の時間、京王バスの窓口はごった返していました。

5時間半のバス旅行は、殆ど眠って。。。着いたら太陽はギラギラと輝いて、暑さを通り越した状態でした。

宿の予約もしていないitoito&マミコは先ず、宿の予約を駅前の旅行社で。

駅前のビジネスホテルは、二人で10,500円。バスは往復11,500円位だったのでしょうか。

旅行者で聞いた美味しいお店、飛騨蕎麦のお店でお昼と冷たいビールで、先ずお腹と喉を潤します。

NHK連ドラ「さくら」で一躍有名になった、飛騨古川です。 このローソクやさんがさくらに出て来たお店です。

S

S_2 街を流れる小川には、鯉が泳いでいます。

白壁の落ち着いた古川は、商業・農業と兼業の方が多いそうです。

マスコミで取り上げられたからと言って、決して驕らない気質は、そんな堅実な生活から来たものだとか。

何年経っても変わらない人情と街の風情が今も残っている数少ない街ですね。

この杉玉が飾ってあるお店は酒蔵さんです。

S_3

S_4 S_5

高崎への帰路、途中下車した隣の駅からタクシーで20分位の所にあります「48滝」大小会せて48の滝の散策は、爽やかなものがありましたね。

奥飛騨の温泉。飛騨牛。

飛騨は意外に東京から近い所にあります。

明日は、高山の朝市・白川郷へ行く予定です。

夏休み2日目

引き篭りの昨日でしたが、今日は車を飛ばして軽井沢へ。お供はマユです。

暑くなりそうな予感は的中。オープンにして走ったものの、日焼け止めも汗で流れます。

途中のガソリンスタンドで長袖に着替えたitoito。

最近は滅多に車には乗りません。ガソリンが高騰しているニュースも知ってはいましたが、他岸の火事とばかりのほほんとしていましたが、oh、高い!!!

プリペイドカードを使って、関越自動車道に入る手前の安いスタンドで入れて。。。1ℓ13円安くなりました。

そして、マユのこの装備。バックは、浅間山です。

S

itoitoに至っては、日傘をさして乗りたいくらいでした。(笑)

こんな変てこな様相で着いた軽井沢別宅ですが、草取りに一日追われ。。。

例年はお願いする草取りですが、今年は、マユと挑戦です!

少しお昼寝をして、すっきりした別宅を後にいたします。

夕方6時過ぎの写真です。

昼間の浅間山と違って、陽が沈む直前の浅間山です。

この時間に山を下る事がないitoitoこんな浅間山は、20年以上も通って初めて見ました。

S

最後によった軽井沢銀座入り口の「餃子会館」この暑さで、餃子の種も使い果たしたとか

例年よりも暑い軽井沢でしたが、さすが夕暮れの風は、ひんやりとして肌寒いくらい。。。

高原ですね。

先程帰京致しました。明朝早くに飛騨へ発ちます。

S_2

夏休み1日目

この時間夏休み一日目、只今の時刻は14時。。。

昨夜帰宅した時、付けたクーラーはそのまま。とても切る気にはなれません。

朝から、外の掃除をして、アイロンを掛けて、午後の掃除モードに突入直前なのですよ。

洗面所の隅を掃除していましたら、干からびたゴキブリ、それも未だ子供のような小さい奴が出て来ました。ゴキブリも干からびるほど日中は熱い部屋の中なのでしょうね。。。驚いたわ。

最近、我が家の玄関の鍵が開きづらく、ほろ酔いで帰宅した私達は、酔いが冷めるほど悪戦苦戦。今日は鍵やさんにも連絡を、御休みには自宅へ来て頂く為の用事も御座います。

そんな引き籠りを決めた、お休み第一日目。。。

明日は、休みを取ったマユを連れて軽井沢へ。

こんな時期スポーツカーは、オープンにして走るのが常識?なのかしら?

日焼けが恐いitoito、オープンにはしないで走ります。小さな車の中は意外と暑いのですよ。(笑)

関越「碓井軽井沢」インターを降りて、暫くするとやはり高原のそよ風が吹いて来ますが。。。今年は何処も暑そうですねぇ~。

そして3日目は、マミコと飛騨高山へ。

先ほど、ネットで調べて「新宿→高山」のバスを予約しました。電車ですと乗り換えがありますね。バスの所要時間は5時間半。(ふ~ぅ)

一泊して来ます。乗鞍スカイライン・朝市・合掌造りを。。。

今回は、飛騨牛を頂いて温泉に入って、ゆっくり・のんびりですね。

お休み最後の一日は自宅で、またまた引き籠りです。

マミコはこの間を縫って、締め切りの仕事が御座います。

嬉しい悲鳴ですが、消化不良をおこすほど追われています。すっきりと仕事を終えて遊びに行けると嬉しいのですが。

そんな贅沢を言える身分では御座いません♪(笑)

夏休み前♪

もう幾つ寝ると夏休み♪

今年は、例年より少し長く 5日間取りました。

関係者の皆様には、ご迷惑をお掛けいたします。

IT講習会の日程を、来年3月まで提出いたしました。

ところが教室のお休みの日を空ける事をすっかり忘れてしまい。。。

3月まで、この夏休み・年末年始休暇以外、お休みが無くなってしまいました。(苦笑)

人は、環境の対応機能が働きます。休みが無いなりに、体力を使わないように・無駄な動きをして疲れないように頭が働きますね。

この夏休み、思いっきりのんびりと過ごす事に致します。

体力・気力を補給して参ります。

皆さまもお元気でお過ごし下さいね♪

Itoito_2

天下の回り物

金は天下の回り物とか申します。

初詣に参りました、穴八幡宮は金が回る?事で有名とか。

itoito思いますに、お金も・人も回って来るもののような気がします。

今日は、ハローワークに出向きました。

民間の求人では、フリーター希望が多いですが、ハローワークからは、社員希望の方が多いように思います。

僅かな経験ですが、困った時には人は来ますね。

お金も同じでしょうか。

マミコもitoitoも、大きく金儲けをしようと言う気持ちより、みんなが楽しそうな顔をされたのを見るのが嬉しい。。。

食べる事が出来て、少々のお酒があれば、それで良しと言う考えです。

通われる生徒さんが楽しそうで、スタッフ達に少し還元できる位の幸せがあれば、二人共ニコニコですよ。

このブログですが、パソカレッジのフランチャイズを考えていらっしゃる方に、こんな教室ですよ。こんな考え方の私達ですよ。と言うメッセージを認めたものですが。。。

生徒さんであったり、求人を考えている方であったり、最近はブログ仲間のご訪問で賑わっているのかしらと思っているのですが。(笑)

思いつくがままに書いたブログです。

これって、私の事?なんて思ったりはなさらないで下さいね。_(._.)_