御高齢の方達は。。。

何度も書きますが、年末年始辺りから80歳代の方達の入会が目立ちます。

本当に多い。。。

先ほども受け付けにいらした女性の方。「もぅ~私80過ぎてるのよ。」

と仰いますが、外見からは見えませんね。

itoito申し上げます。「済みません、ここで80歳と聞いても驚きません、逆に50歳なんて伺うと、若い!って思うんですよ。」って。

80歳なのよ。。。なんて仰られても甘やかしたりは致しません!(笑)

少し前に、若い方で満席になる日が続きました。こんな時には、シニアの方達は入り辛いですね。隣の席で、ブラインドタッチなんてされますと落ち込みますね。

その時、マミコと考えました。「2ヶ月間営業が落ちても我慢しましょう。シニア向けのパソコン教室の異名が泣くものね。」と月謝・フリータイムの対応を変えました。

数ヵ月後には、元のシニア向けパソコン教室に戻りました。!(^^)!

先日、教室を覗いたマミコは、「パソカレッジって老人ホーム?になったみたいだね。」と喜びましたね。(笑)

今朝の講習会は、「超初心者クラス」。担当のTチャンの代打にベテランのS嬢が担当致しました。

「Tって偉いね。。。忍耐ですよ、このクラス」と笑いながら報告していましたが。

お祖父ちゃん・お祖母ちゃんに対応するような気持ちで、楽しそうに接している姿に、itoitoも感心していますね。

諦めないでパソコンを物にして頂きたいですね♪

スープの冷めない距離

土曜日の事、お休みのマユは長女の家へ行くとか。。。

ふっと気が付いて、「長女には内緒でね」と、婿殿に お誕生日のお祝いの小遣いを持たせました。

明日は、何十回めのお誕生日ですから。

我儘な妻に、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んでくれる婿殿には、感謝の気持ちで一杯でなのです。(笑)

何時返品をと言われるかと、ヒヤヒヤなのです。(爆笑)

大学卒業と同時に嫁ぎました長女は、社会の荒波を知りません。これも問題ですねぇ。。。

一人息子のヒロと遊びまわっています。わかい(若い)ママは、わがままですからねぇ。

嫁とはスープの冷めない距離に住むのが良いと言われますが、娘も然り。。。娘婿も然り。。。

余り干渉しない距離がお互い上手く行きますね。

お母さんでは無く、気を使ってくれてitoitoさんと呼んでくれます。腹の立つ事もあるでしょうに、当たらず触らずの距離を維持してくれます。

欲をいえば、少しスリムになって。。。ほしいかしら?(にこっ)

山が好き!

お休みの本日、ぶらりと高速バスに乗って河口湖へ行って見ました。

少しづつマグマも溜まって来て。。。爆発前に何とかしようと、ブラブラと歩いて来た河口湖ですが、寒かった!

河口湖周遊でもと思ったのですが、三つ峠を歩いて見ようと。。。この時期歩いている人には出会いませんね。(笑)

時折擦れ違う車にホッとしたり致しました。

河口湖から甲府行きのバスに乗り換え、三つ峠入り口でバスを降りました。富士山が見え隠れする林道をひたすら歩く事2時間。

帰りのバスの時間が気になり、天下茶屋までは行き着きませんでしたけど。。。身体もホカホカとして良い運動となりました。

次回はマイカーで来る事にいたします。

S1_4 S2_2

バレンタインデー 第3弾?

本日は、バレンタイン2008イベント最終日。

会場は我が家♪

出勤前に自宅の掃除を致しました。(笑)

最終イベントに登場する方は、マミコの知り合い・比較的若い?男性2名。

このお二人とは、色々な因縁を感じるitoitoです。IT業界で大きく羽ばたいているお二人から聞くお話は、刺激がありますね。時間を気にしなくて良いし、明日はお休みだし。。。

itoito、明日は高速バスを使って河口湖へ富士山の写真を撮りに行く予定。バスの中で眠っていれば良い事だし、今宵の呑み会を楽しみにしています。

時々我が家で、こんな小さなパーティーを開きます。

素敵なメンバーに集まって頂いて、切磋琢磨という感じでお互いに刺激を与え・受けてますわよ。!(^^)!

以前、2ヶ月に一度位のペースで、自宅を提供して勉強会を開きたいと思っていました。

この勉強会は、まだ一度も開催した事が御座いません。(涙)

御高齢の方、今をときめく活躍中の若い方を取り交ぜ5~6人お呼びして語って頂きたいと思っています。  お酒と食事は提供致しますよ。。。とこんな主旨です。

今年こそは、実現に持って行きたいですね!

今日は、先日好評だった「キムチ鍋」+itoitoの手料理。

お土産は、カニのチョコレート!  喜んで頂けるかしら?(うふっ)

そろそろイベントを。。。

新年会・納涼会と年2回のお教室の懇親会ですが、今年は新年会を開催していません。(涙)

3年前に7名で参りました、河口湖・一泊旅行の楽しさが忘れられないと言う話が、今も伝説のように出て来ます。   

もう一度。。。そんな声もあがっていて。

暖かくなった頃に、八ヶ岳・1泊旅行を考えてみますね。

来月、実踏に行って来なくては。。。

河口湖の夜、トランプゲームに興じた事。 行きも帰りも駅前の同じ食堂で、ほうとうを頂いた事。 オルゴール館で遊んだ事。 夜の宴会。。。

何れも懐かしい思い出です。

お教室でパソコンの画面に向かっているだけの世界から、友達を・メル友を 増やしましょう!

今年は、こんな企画を考えていますよ。

楽しみに待っていて下さいね。

決まりましたら、パソカレッジ通信で流しますから。。。