パソカレッジ起業秘話(6)

2001年5月.6月で入会者は100人を越しました。

経営的には成功と言えたかもしれません。

itoitoはその頃、夢の中で予約を取り間違えいらしてもパソコンの席がなかったり、生徒さんが突然全員辞められたり・・・そんな夢を見て汗ビッショリになり目を覚ます事もありましたね。

教室の売上の升がどれ位だと言う事も見えてきましたし、少し頑張れば売上は伸びると言う事も解ってきました。トンネルの先の灯りが見えてきたのは開校して4ヶ月経ち、季節が秋に変わる頃でした。

万年の悩みは「教える人」がいない。「スキル」が低いと言うことでした。

ある時期はスタッフの研修を定期的に行いスキルアップを計った事もあります。

マミコは本業の仕事が忙しく残業をしないで帰る事が難しくなり、毎日会社から急いで帰り18時から20時のビルの終業時間まで(教室は19:30まで)それ以上に翌日の業務の計画を立てたり、新しいテキストを作ったり、販促物のチラシを作ったり、パソコンの調子を見たり雑務に追われる日々が続きました。

itoitoも最初は仕事が珍しいと言う事も手伝ってマミコの片腕となって頑張りましたが家庭があります。

もう限界と言う日を何回か経験した頃、マミコも自分自身に限界を感じ始めました。

当時の勤め先はマミコ自身株主だった事・上司である社長を尊敬していたこともあり、ここで諦める訳にはいきません。

しかし、2足のわらじは精神的にも・体力的にも辛いようでした。月曜日~金曜日は会社とパソカレッジを、そして土日はパソカレッジで朝10時から20時まで。唯一の気の抜ける時間は木曜日というパソカレッジの定休日の夜だけ。身売りする事を真剣に考え始めたのもこの時期でした。

父に見売り先を探してくれる様に頼んだ所、自分で開いた教室なのだから、自分が責任を持って身売り先を探せと言う指示が。

マミコはシステム業界に勤めていた頃の人の伝を辿って本気で見売り先を考え動き始めました。

しかし、パソカレッジのコンセプトは無くして欲しくない。という私達の思いと、まだ会員が100人しかいないということで値段はつきませんでした。

さらに、値段がつく所となると経営方針がパソカレッジと合わない・・・。パソカレッジは皆さんにパソコンをワクワクして楽しんでいただく場所、儲け第一主義ではなかったのです。しかし、それでは普通の会社では経営としては成り立たない。

主婦・シニア・シルバー層のための教室という私達の考え方と経営者としての数名の方の考え方は両立しませんでした。

楽しそうに通ってくださる方の顔、数名の「ありがとう」「ここに通ってよかった」と言って下さる、そんな声を励みにパソカレッジは存続を決定したのです。

そしてマミコは自分自身の決断として、自身の職業を一本化することに決めたのでした。

次は開校当時お世話になったFくんの事、今も忘れられない生徒さんの事を書きます。

パソカレッジ起業秘話(5)

パソカレッジの母体であるマミオン(有)ではFC(フランチャイズ)を募集しています。

日本中にパソカレッジと同じようなお教室が増える事を希望しています。
「パソコン使ってワクワクしよう!」こんなコンセプトを持った仲間を募集しています。

パソカレッジの料金は安い!とはっきり申し上げられます。

マミコが松下幸之助さんの水理論!ユーザーサイドに立った値段設定をしよう、と決めた為です。

開校当初は生徒さんからこんなに安い料金で経営出来るの?とご心配を頂きましたが、今では比較的安いパソコン教室も出来てきました。

高いお月謝では先ず最初の一歩が出ませんからね。
マミコはitoitoの友達・家庭の主婦・みんなにパソコンの楽しさを知って欲しいのよと。

料金コースは「フリータイム」「ディタイム」「チケット制」とシンプルに誰でも説明がし易いようにとの発想からこんな料金コースを作りました。

特にディタイムはパソカレッジの目玉コースです。
主婦の方たちが多く通われ元気一杯のコースです。
最近では中高年の男性も好んでこのコースを選ばれます。

主婦の方達が1ヶ月、自分に投資できるパソコンの月謝はどれ位だろうという発想から考えた料金です。
家族に遠慮しないでパソコンを習って頂きたいと8000円に消費税で8400円1.5時間。但し午後の時間帯(1時~5時まで)のみ。

これは成功しました。

ドッと押し寄せる波のように口コミで人は集まって来ました。

しかし、1ヵ月後には入りきれない予約に、「13:00~14:30」「14:30~16:00」「16:00~17:30」と言う3つの時間帯に改正いたしました。回数制限も設け1ヶ月12回でしたが、今は9回になっています。

9台のパソコン+持込パソコンで10時~19:30までの営業時間でしたが、一番混んだ日は54人でした。

現在では毎日40人位の方達が通っていらっしゃいます。(長時間挑戦される方もいらっしゃいます。)

損益分岐点を考え、必要経費などを考えてきますと、この教室からどれ位の営業をあげなければ利益に結びつかないかと言う事は素人のitoitoでも解ります。

安い月謝は生徒数でカバーするしかありません。「キャンセル待ちがでるパソコン教室」の異名は経営的にも必要だったから必死になって出来た事です。

FCさんはその地域・場所に合った料金で営業をして頂いています。

次回は「身売り」を真剣に考えた時期の話を書いてみます。

パソカレッジ起業秘話(4)

4月にはマネージャーが辞めました。また振り出しに戻った訳です。

その時の穴埋めのつもりで家で遊んでいたitoitoが取り合えず手伝いに。

難問はitoitoは全くパソコンが使えない人だったと言う事、仕事の経験も30年近くも前に少しあっただけです。

出来る事はパソコンが使えない人の悩み、主婦の視点が解る事位でした。

「こう言う事がしてみたい。」「こう言う風に教えて欲しい」「こう言う風に言われるのが一番傷つくのよ」etc・・・

マミコが会社から帰って来る夕方6時まではバイトの学生さん達を使って教室を守る役目でした。

こんなitoitoがいたから主婦の方が通い易い教室だったのではないでしょうか?

この間も生徒数は増え続け、毎日々キャンセル待ちが出るほどでしたね。

今だから話して許される事ですが、ワードの初級までの用意しかなかったテキストですが直ぐにエクセルがしたいと言う生徒さんが出てきました。

馬場校からテキストを借りてくる事で切り抜けたのですが、教えられる人がいなかった!

学生さん達は「エクセルは授業で習っていない・・・」5年前と言いますと世間はこんな状態でした。

この初期の学生バイトによって今のパソカレッジの雰囲気は作られたと言っても過言ではありません。

M嬢の優しさは中高年の方達に「やる気」を。T嬢の元気はそのまま皆様に「元気を」差し上げる事が出来ました。

教室内は常にワクワクとした環境、若さと賑やかさ、楽しさは、皆様にとっては今までに通った事のない教室だったかも知れません。パラダイスだったかも知れませんね。

バイトに入ったその日から受付業務なんて事はザラでしたね。

マミコの友達のK君の存在から一人くらい男の子のインストラクターがいても良いんじゃないかと、そんな風に主婦の方たちを見ていて感じました。

この状態が暫く続く訳ですが、何となくトンネルの先の明かりが見えてきたのは夏も終わり秋に向かう頃です。

続きは明日!

パソカレッジ起業秘話(3)

教室の場所が決まりました。テキストの作成も始まりました。残りは教える人の問題です。
そして最後が生徒集めを如何するかと言う事になる訳です。

先ず今回は教える人を探す事から。

マミコは会社勤めが始まります。その日までに彼女の意志を継いで助けてくれる方を募集致しました。
インストラクターの資格を持った女性を一人採用。そして本を読みながら友に助けてもらいながら、教室のパソコンのLANを組みます。

今では何の苦労もなく出来ますがその頃ってLANを組む事を業者に依頼すると100万円とか必要な時代でしたね。

そして生徒さんを集める為の最初のチラシは、専門のデザイナーに依頼いたしました。A4サイズのチラシ・デザイナー料は10万円でした。今パソカレッジでは教室のチラシ、FCさん用のチラシは全てマミコがデザインしています。

専門家と何ら変わりがあるどころか季節に合わせ、状況に合わせ作成できますので安上がりと言うよりチラシ効果は大です。(FCさん用チラシ代は全て料金内でやっています。)

朝日新聞・読売新聞・毎日新聞に折り込みチラシを入れて見たのですが5月のGW中でもあったりした為、この効果は左程に感じませんでした。
今も折り込みチラシよりもポスティングの方が効果があると見ています。開校後暫くは専業の方にポスティングを頼んでいましたが、今ではstaffが空いている時間にポスティングをしたりする事もあります。

折込を入れたものの効果が現れず悩んでいる時、itoitoの友達に習いに来てもらったり、親戚に声を掛けたりし閑散としたパソコン教室のイメージを払拭する事に努力を致しました。

未だシニアにはパソコンは馴染めないのかしら落ち込んで来た頃、最初の入会者にご近所の方達が入り始めました。

1番最初の入会者は近くでお花やさんを経営していらっしゃる方。その方達が「口コミ」で流して下さいました頃からポツポツと増えその1ヶ月後には60人近くを抱えるパソコン教室になった訳ですからその慌しさを想像して下さい。

パソカレッジではキータッチ操作に入る前に「特打ち」のソフトを使用しながら練習して頂いていますが「マダマダダメだね!」というおじさんの声が教室内を飛び交っていました。

マネージャーの女性が一人では回れないと言う事からその方の友達を助っ人に。。。

マミコはそろそろ本業のOLの生活に戻る事に。

生徒さんが増え始めてきた時にマネージャーはギブアップ、約1ヶ月の勤務でした。それ程に中高年の方をお教えするのは大変だと言う事です。

自分の意志を継いでくれる学生さんを育てようと、勤め始めたばかりの会社から1ヶ月の休暇を頂き、紹介で入ってきた大学3年生のM嬢、大学4年生のT嬢に知識を教えました。そして中学時代の同級生のK君の力を借りて第1回目の苦難を乗り越える事が出来たのです。

今ではM嬢は印刷関係・T嬢は出版関係の大企業に勤務し頑張っています。

その頃通っていらした生徒のH氏は「T嬢が立派な記者に育って、何れマミコの所に取材に来る日が近い将来あるだろう」と予言なさいましたが・・・

今もお互い異業種で働く立場で相談しあえる数少ない友達です。

次回はitoitoが仕事を手伝い始めた頃の様子を。

Photo_19  教室内の様子です。今年の年賀状、ワード・オートシェープで作成した絵、カレンダー等、生徒さんの作品が所狭しと飾ってあります。

パソカレッジ起業秘話(2)

1回目にコマースビルを借りパソコン教室開校まで書きました。

今回は、ではどうやって開校に漕ぎ着けたかの最初の部分を書いてみます。

先ずテキストを用意する事から始まりますが、此方側の読みと致しましては「超初心者それも中高年」と聞けば、パソコンをいかに楽しんで頂く事を考えました。「ワクワク」というパソカレッジのキャッチフレーズにもなりました「パソコン使ってワクワクしよう」を念頭に置いて。

「超初心者入門」「キータッチ入門」「Windows入門」「ワード初級」「インターネット」用意したのはこれだけです。

マミコが「超初心」「キー」「Windows」「インターネット」の部分を作成し、三女のマユコが「ワード」の作成に携わりました。ワードの初級の誤字脱字が多いとの指摘が相次ぎましたが、マユコがこのテキストの作成に関与しましたのは高校一年生でした。

このように手作りで家庭的で、それでいて感じの良いサロン風のパソコン教室を目指してスタートしたのです。

回数制限なしで始めた教室は1ヶ月で4コースのテキストを終える方が出ました。

「明日するテキストを用意していてね」と帰られる生徒さん。「楽しいから家でするからテキスト全部売って欲しい」と言われる生徒さん。

明日用意するテキストは何もない状態です。売る商品がなくて開店している状態です。次のテキストは???進みが良い生徒さんを見て恨めしくも感じたその当時でしたね。

「家で予習・復習はしないで下さい!」と泣きそうな顔でお願いした事が・・・

一番最初に卒業された生徒さんはその後「ワインを1本」抱えていらっしゃいました。「こんなに安く親切に教えて貰えるとは思わなかった。無理を頼んで悪かったね」と労いの声を頂き、恨めしく思った生徒さんとも良い想い出を残して終了して頂きました。

「他にもテキストないの?もっとやりたいんだけど。」という声が次々とあがりました。徹夜して5テキストを作った二人はビックリ。

「中高年にExcelなんて必要ない、つくりたいのは年賀状と自分史だけかも・・」という大きく思惑を外れた事が今のパソカレッジの成功に繋がった訳です。

それからは毎日毎日次のテキストを作りつづけました。

皆様が面白いようにパソコンに嵌られる姿は予想もしていなかった事でした。中高年の方たちがこんなにパソコンに興味を持たれるとも思っていなかった事だから。

更に、この時に気付いたのは「学ぶことの重要さ。」よく中高年になってから勉強するなんて、という言葉をお友達から聞いていましたが、学ぶことに年齢は関係ない、ということが良く解りました。また、学ぼうとする方は心が若い!私も全く使えなかったパソコン、興味ももてなかったパソコンをようやく覚えてみよう、という気になりました。

勿論、現在「Windows入門」「ワード初級」のテキストは更に楽しく、解り易く編集しなおしています。

次は開校した時の話と、名物アルバイトさんたちの話。

今日も賑わうパソカレッジ午後の時間です。

Photo_17