早朝4時頃の出発を考えてはいたのです。
何処へ?
富良野の「富田ファーム」です。 ホテルの駐車場のオジサマ達が帰ってしまった後は、勤務は朝6時からとか、最悪フロントに申し出ればと言う事でしたが。。。 躊躇してしまって。。。6時半の朝食を頂いてからの出発と変更。 これはこれで正解だったかも知れない。
それでも一般の観光の方達よりは、早くに着きました。
ラベンダーの側で立って様子を見ていたitoitoに声をかけた人がいたのよ。 観光案内個人ボランティと書いた名刺を頂き、スポットの場所を教えて頂きました。!(^^)!
そしてご自分で作成された富良野のMAPまで頂いて。 市販されていないもの。地元の方だからと言うお勧めスポットまで付いています。!(^^)!
「3脚持った人達が、未明の3時頃から場所を取っているよ。この近くに泊らなければね。」
「此処のラベンダーは、まだ早いから、今一番見頃は、四季彩の丘。。。直ぐに行ってご覧。帰りに北海道に住む人が進めるコース。『ジェットコースターの路』は、必ず見て帰ってね」と。
と言う事で、美瑛(びえい)に参りました。
お勧めのコースと言うより、北海道の写真で御馴染の場所ですね。
何処を撮っても絵になると言うか素敵な、北海道らしいところ。。。
「ジェットコースターの路」は、Up・downの道が続き、狙うには面白い場所ですね。
美瑛でランチを頂きながら、時計とにらめっこ。 レンタカーの返却は19時の予定。飛行機は20:15発
無理をすれば、パソカレッジ北広島教室さんに行く事が出来ます。
13:30美瑛を後に致しました。行く先は「北広島」 道央高速を使います。
15:30に到着。 素敵な住宅地の中にパソカレッジのノボリが風に舞っています。お教室のHPの写真とは少し感じが違いますね。 (来て良かった!)
10分位の滞在時間で直ぐにとんぼ返りで、旭川空港へ。往復300kmの距離でしょうか?
19時直前に車を帰して、2日間の予定?は全て消化しました。
自然が作り上げた、自然を残した、そんな北海道。
やっぱり デッカイドウ!
旭岳の散策・車の運転。。。本日は筋肉痛ですよ。(笑)
小さい写真で見辛いですが、左はペンギンの餌付け・ 右は白クマが観光客を見ている所です。
富田ファームの入口もご紹介いたしますね。