ここを知ったら他には行けない。。。

と、タイトルの言葉を仰って下さった本日受講のMさん。

「ここへ来ると元気が出るのよね。。。解っているのだけど。。。」と楽しそうにお帰りになった午後受講の I さん。

こんな言葉を頂いて経営者冥利につきるitoitoです。

生徒さんで、itoitoとマミコが母と娘だと気がついている方は少ないですね。(うふっ)

私たちは、名パートナーであり、迷コンビでも御座います。!(^^)!

親子だって事が解った時の、あの驚きようは、「何だ!」って思ってます。(笑)

顔も、性格も似ていない親子ですが、「みんなを元気づけてあげようよ! パソコンが、インターネットの世界が、こんなに楽しいって事を教えてあげようよ!」

と言う考え方が同じなのです。

喧嘩もいたします。

「もぅ~!」なんて思う事も御座いますが、母ってね、子供の事だったら我慢強くなれるんですよ。 守ってやらなければ。。。って思う母性本能で、優しくなれますね。

「子育ての手抜きは、後でツケが回ってくるわよ。」と、申していました母の言葉が、妙に思い出される今夜です♪

隠れユーザーさん

今週が年賀状のピークになりそうです。

この方がいらしたら、今年の年賀状戦争は終わり! という毎年この時期だけ、来校される名物生徒さんがいらっしゃるのですが。。。

今年は、これで終わりと思った後からあとから、「うゎ~!懐かしい!!!」とitoitoが大声を上げるような生徒さんが見えています。

「隠れ年賀状ユーザーさん」とお呼びしても良いような、生徒さんが全員大集合です。!(^^)!

皆さまお元気で活躍していらしたのですね。(笑)

不思議なもので、教室の敷居を一歩踏み入れられますと、お帰りの時には、いらした時よりはるかに元気になられますね。

教室の中には、そんな若返り・元気になる薬が、舞っているのでしょうか?

刺激が有るって言う事は、日々の惰性の毎日の中には、必要不可欠な要素です。

昨日は、マミコから、「カアサン、ボランティアで年賀状を作ってあげているの?」とジロリと睨まれてしまって。。。(苦笑)

itoito、元気になられたご様子を見ると嬉しくなって。。。ついつい。(反省しています)

昨日・今朝と出勤前に、教室の近くの整体でマッサージを受けて来ました。 結構疲れがたまって来て。 所が、この治療院でも生徒さんとバッタリ。 這って歩きたいほど疲れていますが、生徒さんのお顔を見ると、しっかりしますから、不思議ですね。(笑)

今日も、教室は混み合っています。 

年賀状をと思っていらっしゃる方、早めにご予約をお願い致しますね♪

持ち運び?!

今日、教室に説明を聞きにいらした方ですが。

「路駐だから、手短にね。」と仰っいましたので端的に、料金コースと受講内容を説明。その話の合間に

お客様「僕ね、最近パソコン買ったんだよ。所が説明書を読んでもチンプンカンプンでしょ。。。教室に通うしかないかな?って思ってね。」

itoito「お買いになったパソコンってノート型ですか?」

お客様「ううん。。。26万円もしたよ。この受付のパソコンよりもず~~と大きくてね。。。その質問って何か関係ある?」

itoito「ノート型でしたら、持ち込んでいただければ、そのパソコンでお教え出来ると思って。。。」

itoito「デスクトップでしたら、同じバージョンのパソコンで対応致します。」

納得?をして帰られました。

暫くして御自宅からでしょうか?電話です。

お客様「パソコンだけどね、キーボードだったら持って行けるよ!」ですって!

itoito「    」(爆笑)

今日は、今年一番の年賀状騒ぎでした。 来校者の90%は、年賀状を作ってエール! itoito、今朝から体調がイマイチ。。。言葉も少なく、黙々と。。。一日を終えました。

本日は、3日分の記事をUP この後、3日間休養致します。

楽しみに見て下さっている方 ゴメンナサイ♪

湘南平塚教室プレオープン

本日マミコは、湘南平塚教室の開校準備の為に出掛けて参りました。

すっかり慣れて参りましたね。 !(^^)!

何時も、自宅玄関を出て、最初の角を曲がるまで見送るのですが、今日は室内から「頑張って来るのよ! 教室は心配しなくて良いから。。。」とitoitoも段々と慣れて横着になって参りましたね。(笑)

本日も、朝から 「年賀状、ねんがじょう、ネンガジョウ~~」の電話が鳴り響きます。

今日も一日、気を長くして頑張ります!

戦い終わって。。。

itoitoが何時も考えている事の一つに、「通いやすい雰囲気がある教室作り

質問をしやすい雰囲気

通いやすい雰囲気

アットホームな雰囲気

どれを一つ欠かしたとしても、高齢者向けのパソコン教室の運営は難しいと思っています。

スタッフとお友だちになれば、質問しやすくなるかしら?こんな事を考えた忘年会でした。

スタッフも、珍しいメンバーに大喜びをしていましたね。

昨夜は、初めての試みの、スタッフ全員と生徒さん合流の忘年会でした。

戦い終わって、本日ですが

笑い過ぎて胃が筋肉痛!なのよ。

「あらら。。。」と思うような場面も多々ございましたね~。(笑) 

童心にかえって思いっきり楽しまれたようですね。

itoito何時も、気遣いが先にたって、こんな時には楽しむ事は出来ないのですが、昨夜は滅茶苦茶楽しかったです。

ご参加の皆様、スタッフの皆さま 有難うございました。

スタッフだけでの2次会では、「冥土カフェ」で盛り上がり。(爆笑)

笑う門には福来たる とか申します。 

来年も良い事が沢山ありますように♪