収穫の秋

台風の接近に伴い暫くは雨が続くようですね。

寒い!です。 でも昨日よりは暖かいかしら? 教室、煖房入れてます。

今朝のニュースで干し柿用の柿の糖度を測っていましたが18度でした。雨が多くても糖度には関係ないのかしら? 我が家の隅っこに植えてある柿の木、実が沢山ついています。 日に日に色も濃くなって来て、小鳥たちにも狙われているのです。(笑)

お天気になれば、初物の収穫をしたいと思っていますが、来週の日曜までお預けですね。

 

この天気の所為か、本日は空いている教室。 最近は、午前中と夜の時間帯がソコソコ混んでいます。

年賀状作成のお話も出て、今年も年賀状作成に追われるシーズンになりました。1枚~のオリジナル年賀状作成承ります。

ご用命をお待ちしています♪

 

日本酒の勉強

少し前に仕入れていました日本酒。。。お遣い物で差し上げた1本の日本酒が想像以上に美味しかったと仰って頂けて超嬉しい♪

同じ銘柄のお酒を入れていましたので、昨夜呑んで見ました。 その名は「四季桜 柳田生一本」と申します。

1時間前に冷蔵庫から出しまして常温に。 酸が程よく膨らんでいて呑み頃に「美味しい!」美味しい日本酒に出会った時の喜び、ホント嬉しいです。(笑)

最近、マユも蔵の集まりに出たりしているらしい。。。若い内の自己投資は何れ無形の財産に。頑張って欲しいと思っています。

 

日本酒は温度管理で、同じお酒でも味が変わってきます。良い条件で美味しく呑む日本酒。至福の時です★

秋から冬に向けて日本酒が美味しくなるシーズン。

楽しみですね ♪

朝築地

暫く振りにお日様の顔を見た今朝

朝の築地に行って来たのですが、悲しいかな、本日水曜日は築地はお休みだったぁ~。(涙)場外市塲には開いたお店もあったから、6号館の天房は諦めて朝食はこ・ち・ら・で。

「炙りウニ定食」10名様限定の値段と言う看板につられました。美味しい!

朝からホッコリ也❤

海鮮炭火焼きのお店の前には、若い方達が囲んでいて、お醤油の香ばしい香りに魅かれましたが、ソロソロ出社の時間。

今朝の築地散策は終了です。出直します。(笑)

歌(カラオケ)のレッスン

土曜日の業務終了後、流れでカラオケに行く事になりました。 他の人とカラオケに行くのは、何年振りかしら? 一人カラオケに行く事すら殆ど無くなって歌を忘れたカナリヤ?もとえ例えようもないほど落ちぶれましたitoito。

参ったな~ (こんな心境也)

ここは度胸でやるしかない!と覚悟を決めて。。。森山直太朗の「さくら」と森山良子さんの「涙そうそう」を熱唱?

何年か前に3年間歌のレッスンを受けていました。 音域も広がりこれからと言う時に、ある一言で辞めてしまって、今でも後悔しています。(苦笑)

 

テンポの良い曲を選んで上手に歌ってましたね。講師クン達 ♪

春まで半年間時間が取れます。 また、歌のレッスン再開しよう!と心に決めました。

こんな時に何時も思うのですよ。

「継続は力なり」と。  あぁ~。。。後の祭り~♪

↑は婿殿からもプレゼント♪ アリガトウゴザイマス★

 

めでたくもあり めでたくもなし

昨日、ヤマトさんが運んで来ました↑のお酒。

「今夜飲むんですか?」と聞かれて、「そうなんですかね?」と箱を見ながら答えたのですが。。。

今朝、「カアサン、お誕生日おめでとうございます」とマミコから渡されて。

「ア・ア・ありがとう♪」私のお誕生日のプレゼントだったのね。

両手両足を使ったって数え切れないほどに馬齢を重ねて、1年後には大台ですよ。うれしくもあり うれしくもなし?

やっぱり嬉しいです!(笑)