GW 後半 ①

5月1日2日は教室は開校。 3日~6日が後半の連休となりました。

昨日の日曜日は、12時過ぎに帰宅。。。14時教室で待ち合わせしたマミコと大掃除。長いお休み明けは、翌日から仕事がスムーズに流れる様に事前の準備が必要。  本日も、後数時間で業務終了となります。雨も降って来ましたね。

さてGW後半戦★

3日の夜に山荘に予定通り到着。荷物を降ろして日帰り温泉へGo!

4日朝は、予てから気になっていた窓ガラスの掃除。窓がピカピカ?になって超嬉しいけど筋肉痛ですよ。。。

夜遅くにやって来たマユコと、先ずは取ビー。。。(?)(取りあえずビールの略)食事のお供には赤ワインを1本開栓♪ 気温も下がって来て、暖炉の火を付けました。

ゆっくり時間は流れ、夜も更けて、働き疲れた二人はウトウトzzzzz。(笑)

バラが咲いた♪

桜草の花が終わり、5月の声を聞いて我が家のバラが咲き始めました。

続いてテッセンも。

ただ、良い事ばかりではな~い。 バラの下で咲き誇っていた桜草が終わったので抜きましたら、何~~~と、ミイラになったカエルがいた!!! 気絶するか?と言う程の驚きでした。

このカエルをどうやって始末するか、今最大の悩みなのでR。

土色のカエルは、水を掛ける度にアッチコッチに移動していたのは見ていましたが、まさか?。。。マサカ!。。。

こんな所でミイラにならなくても。。。(涙)と思うitoitoなんですよ。

朝 築地

 暫く振りに、朝の築地へ♪

天房さんで天丼頂いて来ました。

外国人のお客さまが多いのは以前からでしたが、更に増えた様な気がします。

天房さんのお隣の「寿司大」、何時も待っている方で長蛇の列のお店。豊洲へ引っ越す前に、寿司大にはもう1回行けますようにと願っています。

若い力

↑ は、昨年GWの浅間山

桜は散りましたが、ご近所の大学の入学式が始まり高田馬場周辺は「新歓パーティー」で賑わっています。街は若い人達の群・群。。。活気がありますね。

孫のヒロも今年から大学生。 昨日は挨拶にやって来ましたが、丁度忙しい時間帯だった為に少しだけ話を。 新しい話題を耳にし刺激を貰って元気になったitoitoです。

若いって羨ましいな♪

業務終了後には、スタッフクン2人と3人で焼き鳥屋さんへ。。。

注文の仕方も若者らしくて中々堅実也。 そして更に嬉しいのは、老後の話などが出ない事ですね。 (笑)

4月に入ってプライベートレッスンの受講者が多いです。元々多かったのですが、スタッフの対応も気にいって頂けたのでしょうか。

どんな質問が飛んで来るかとドキドキしているようですが、この経験はスタッフは力をつけますね。

さぁ~、月末からは、山荘暮らしも始まります。

 

4月になりました~!

4月に入って大人の数学「大人塾」は、相変わらずの状況ですが、パソコン教室の方は落ち着きました。

少~し息抜きしていますが、ソロソロエンジンを掛けなくては。。。

今朝は、自宅周りの花の写真を撮りまして、これを見ながら安らぎのひと時を過ごしています。

明日から、また頑張るとしましょ♪