パズルで遊ぼう!

Japan_1

//www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se300005.html

↑からダウンロードして下さい。

日本地図のパズルですが中々難しいです。

この県ってこんな形をしていたかしら?と再発見する事しきり。

楽しめます。遊んでみて下さいね♪

☆デスクトップ上のアイコンが邪魔な場合は☆

デスクトップのアイコンは何もない所で右クリック。

XPの場合→アイコンの整列からデスクトップアイコン表示をするのチェックを外します。

Meの場合→アクティブデスクトップのデスクトップアイコンの表示のチェックを外します。

終了したら同じような操作からチェックを入れます。

紅葉前線は今年は9月10月の平均温度が高く遅めとの予報が出ていました。
「尾瀬」は10月5日頃から始まっているとか出ていましたし気になるイトイトです。

日本列島が赤や黄色で色づく日は間近ですね♪

収録の日

本日はTBS「イブニングファイブ」と言う番組の中の「株講座」についての収録がお教室で行われました。

11月1日18:15~18:30の間に放映の予定だそうです。

最近は株に投資をなさる方が多くなったと言いますか,そんな話を聞く機会が多くなりました。

女性の投資家も増えましたね。

本日の講習も熱気が凄く、皆様の真剣さが伝わって来ました。

株の売買の実体験が無い次女の万見子は冷汗を掻きながらの講習です。(苦笑)

株や麻雀と言う物は頭脳勝負ですか?

 「濡れ手で粟」でイトイト一儲けしたいな~~~!

無料講座開始・募集いたします

最近はネットで株の売買をされる方が増えました。

そこで「オンライントレードに挑戦!」の講座を開きます。

ご興味のある方大募集!です。

☆10月13日、14時~15時30分
「オンライントレードに挑戦!」講座を開催します。
定員は5名、受講料は無料です。

当日、TBSテレビの取材が入ります。「テレビに出てもいい!」という方で
「株、やってみたかったよね」という方、大募集!
実際に株の口座に申し込むこともできますし、どんなことができるのか、
どうやって企業の情報を探すのかなどを講座に盛り込みます。

すっかり「秋」になりましたね♪

おでんで一杯!なんてやりたいと思うイトイトですが・・・

お申込はお早めに。

ゴルフのレッスン

三連休のお天気がはっきりしないと言うか崩れてきました。

明日の体育の日は教室は定休日です。久し振りに家事を頑張ろうかと考えていた所がこの雨です。明日は曇り時々雨の予報。ゆっくり休養を取るようにと言う事なのでしょうか?(笑)

さて、昨夜はゴルフのレッスン日♪

万見子は本日から福岡・久留米教室のオープンに掛け付けました。落ち着かない様子の昨夜でしたが、居直り戦術が効果あったか途中から調子を上げて来ました。

まゆはドライバーで打ち始めた途端、馬鹿力を発揮、若さと言う能力を見せ付けてくれ恐怖に感じたイトイトです。

そんな事は気にしないマイペースのマミハハ、7番・9番で練習です。
7番は遠くへ飛びますね。9番ですと高く上がります。

未だコースへ出ていない私達は、クラブの使い分けが今一理解できません。
年が明けましたらコースへ出掛ける事も考えていますが、先生は私達の言動が恐くて放し飼いに出来ないようです。(笑)

初回は先生とご一緒に周る事になりそうです。^_^;

上達具合と言うものは階段を登るような感じです。
緩やかなカーブを描くような感じではありません。
一段目の階段を登ると暫くはその状態をキープする状態が続きます。そしてまた1段登って行くと言った感じで上手くなって来ました。

パソコンのタイピングの練習もそうですね。
或る日早く正確に打てるようになります。そして暫くその状態が続き、其の後また一段と早く正確なタイピングが出来て来る様に思います。何事もそうかも知れません。

「継続は力也」そんな言葉を胸に刻みます。
決して皆様の期待に答えて挫折する事はありませんよ~~~!(爆笑)

取材の日に思うこと

本日はお教室に「時事通信」の方が取材に見えました。

85歳のゆきしまお姉さまが取材を受け、パソコンを始めた動機や色んな事を聞かれていました。

お姉さまのブログの前でお写真も撮られ、少し緊張をされたゆきしまさんでしたが、相変わらずのお元気さで取材の方は、年齢を聞き間違えられたと思います。(笑)

この所シニアの方達のパソコン熱に対しての関心が人目をひきます。

自動車教習所へ通うのと一緒で若い方よりは時間が掛かるかも知れませんが、それはそれ。

昔鍛えられた頭脳と経験と根気で物にされて行きます。私たちはパソコンをお教えする代わりに経験と言う無形の財産を教えて頂きます。

パソカレッジでは「教育」は「共育」と考えています。

教え育つ時代から、共に育つ時代へと、変換されている事を肌で感じます。