新規開校

秋に向けて、新規開校のお教室が何校かあります。

夏に本部研修を終了され秋開校。。。と言う事になります。

昨年も、この時期からFC教室開校ラッシュでしたが、今年もそんな感じです。

今年度の目標校に。。。少しづつ近づいて来ました。

そろそろ2007年・FC教室開校準備の、蓋明けとなりそうです。

小さい頃習っていて一番良かったお稽古事は、そんな話を今朝の電車の中でマミコとしたのですが。

小学1年生の時に、「武蔵野大学附属音楽教室」に入りました。ピアノが好きでないマミコはソルフェージュ科でした。ご近所でピアノは習っていましたので。。。

この音楽教室では、合唱・ソルフェージュ・楽器?などがあったのでしょうか?

そして、2年に1度「子供だけのオペラ」の上演がありました。

小学一年生の入学した夏にオーデションを受けました。この年は、モーツアルトの魔笛から、「不思議な魔法の笛」でしたね。

パパゲーノの子供の役を頂き、年明けの公演までは、練習に余念がない生活を送ったのです。一つの物を創り上げて行く喜び・楽しさは何にも代えられない経験だったのでしょう。

このオーデションは、父には内緒で受けていましたので、夜遅くなる練習にもこっそりと出掛けていました。楽しい事も、辛い事も自宅内で話す事はありませんでしたね。

大成功の内に5回の公演は終わり、大谷先生からお褒めの言葉を頂き、大喜びしているマミコの顔を忘れる事はありません。

この舞台経験、そして大きな声を出す練習が良かったと。。。

昨日お電話を頂いた、A氏はご高齢にも拘らず大変はっきりとした大きな声で話されます。

企業のトップに立つ為の条件には、声が大きい事が入るかも知れませんネ。(笑)

スキー教室に出したり、サバイバルのキャンプに出したり、色々な経験をさせました。

何が良かったかは、本人の申告が頼りですが、経験を通して得た知識は大きいですね。

勉強の下地は、四谷大塚の学習を外す事は出来ません。

懇親会間近

今週末に、教室の懇親会を開催致します。

通常ですと、7月に入って納涼会として行っていましたが、7月から来年3月まで団体講習を引き受けている関係上、少し早めの実地となりました。

今朝も、暫らく振りにいらしたW氏にお声を掛けましたら「僕も呼んで頂けるんだね、喜んで」と参加。 (^○^)

何時もは、40名枠ですが、今回は30名です。

では集客が楽かと申しますと、30人でも40人でも同じだと言う事が解りました。(苦笑)

残り数名枠を必死で声を掛けています。(笑)

パソコンと向き合わせの学習に、隣の方とお話しもなく、お顔も知らないままに。。。そんな事が多々御座います。

こんな会で、顔見知りになって頂きたいと思いますね。

パソコン学習についての苦労話を語って頂きたいと考えます。

itoito時々、「八十路の会」を開きますが、このメンバーは「映画の話・日本経済について・最近読まれた本についてetc。。。」実に豊富な内容について行く為には、勉強が必要です。

懇親会は雨の予報。

せめて曇りだと足場も良く歩きやすいのに。。。と思ってしまうのです。

大きくなったら

Photo_7

末娘のマユが、小学一年の時に書いた作文の話は、既にご紹介したかも知れません。

「大きくなったら、ビールを一杯飲んで酔っぱらったり、お掃除やお洗濯を夜にするような大人にはなりたくありません。」と書いていました。

先生は、「大人の行動を良く観察していますね」と講評を。(苦笑)

さて、次女のマミコですが、大きくなったら医者にしたいと親の考えでした。

その親の夢は、彼女が注射の針が×だと言う事で、中学生の時に諦めたのです。

それからは野となれ山となれの毎日。。。

大学生になった時、自分の部屋のドアーに「社長室」と言うステッカーを買って来て貼り付けていました。今でもそうですが。特に経営者を希望したと言う事ではなかったと思います。

世の中は、「就職難・女子大生に取っては氷河期」と言われた時代でした。

ゼミで専攻したマーケティングをいかして企業の調査室を希望いたしましたが、就職先はベンチャー企業でした。

小さな会社でしたから、広報から営業から何もかも。。。今の経営の元はこの1~2年で吸収したものですね。

自分で起業して、夢が叶ったのか何となく、そんな経営者の道を歩み始めたのかは?ですが、会社で社長室が持てるように頑張って欲しいですね。

最近マミコは陶芸を始めました。

仕事が趣味のような所が御座いまして、パソコンがお友達です。良きパートナーです。

第1作目・2作目の写真をUPしてみますね。(笑)

1 2

ラストラブ

S_4

S_5

昨日は父の日。

itoitoの父は、40年以上も前ドイツの郊外で自動車事故で亡くなりました。

生きていれば、可也の高齢です。。。

父の日には、父親参観日が行われている学校が多いのではないでしょうか?

itoitoが小学校の高学年の時に、一時帰国していた父の為に、父親参観がありました。田舎にはそぐわない父?と、慣れない父に対して参観日のお知らせをどうやって誤魔化そうかと悩んだ事でした。(笑)

結局itoitoの意思に反して、父は大変喜んで参観に参りました。

父は、itoitoとは違って良い想い出になった事でしょうね。

父の日が来ると思い出す、苦い想い出です。

さて、昨日のお休みは映画を観て参りました。

豊島園の「紫陽花展」に出掛けた序でです。

以前住んでいた、豊島園は大変懐かしい街、そんな豊島園はすっかり変わっていました。駐車場のあった場所には映画館が。。。聞いてはいたのですが入るのは始めて。

取り合えず、上映時間の早い「ラストラブ」を選んで。

田村正和さん演じる、テナーサックス奏者の物語です。ニューヨークと横浜が舞台。

どちらも魅せられる土地ですね。

妻の突然の死から、サックスを吹く事をやめた主人公を、若い女性が励ますと言う。。。掻い摘んでの内容ですが。

其の中で、田村正和さんがテナーサックスを吹き替え無しで演奏しています。

「恋愛」と「結婚」に対する考え方の違いを説明するくだりがあるのですが、これにはitoito大変納得致しました。

「恋」の力で、サックスを演奏する事を再開しますが、癌に侵された身体は。。。

最近は、DVDのお陰で自宅のTVで観る事が多くなったitoitoですが、映画の会の登録を致しました。ポイントが溜まれば、1回無料だとか。。。そんな言葉に弱いので少し映画館に通う事に。。。(笑)

夜勤明け

昨日から、末娘のマユは夜勤勤務が始まりました。

22時~朝方までです。

今朝、8時前に帰宅と同時に、バタンQ。。。zzzzz。。。

勤務地は都心のビル街。

「流石に夜中に来る客は少ないのだけど、荷物が入って来るのよ。忙しかった。。。」と申していました。

今春から入社した某企業で、未だ研修中です。新規店舗の手伝いに行ったり、一通りの手順を経験するようですね。

現場に立つ事から教える、この新入社員研修は非常に理に叶ったものがあると思います。

現場を知らない者が、上に立つのは難しいですからね。。。

マミコは申します。

「どんなに忙しくなろうと、現場には例え僅かな時間でも立つ」と。

現場の声を吸い上げて、初めて良い経営者となれると言う事を、身体で覚えたのですね。