あとどの位パソコンに入るの?

スポンサーリンク

「せんせー」授業が終わったと同時に駆け込んでいらしたのはOさん。
「どうしました、事件ですか」
「なんか、最近、重くって」
「だ、だ、ダイエットの相談ですか」
「いえ、パソコンが、重いんです。」

今回のOさんの悩みは『最近さすがに写真や音楽を入れすぎて「ローカルディスク」がいっぱいになってきた…』こと。

フロッピーディスクだと少ししか入らない写真ファイルや音楽ファイルも、「マイドキュメント」や「マイピクチャ」などのコンピュータ本体のハードディスク(=「ローカルディスク」)にならどんどん入れてしまえますよね。

「なるほどー。それでは、いま、どのくらいあいているのか見てみましょうか」

ローカルディスクの容量はとても大きいため、大抵のものは心配せずに保存できますが、それでもやはり無限大ではありません。

ローカルディスクの限界ぎりぎりまで保存してしまうと、動きが鈍くなったり、作業の効率が悪くなってしまいます。

『じゃあ、今どのくらいハードディスクを使ってるかなんてどうやって知るの?』

では、ハードディスクの容量を知る方法を順を追って見ていきましょう★

1.まずは「マイコンピュータ」から「ローカルディスク」を見つけます

※「ローカルディスク」の上で右クリック⇒プロパティの順にクリックします

ローカルディスク(C:)が見つかりました。(機種によっては名前が違いますが、Cを目安にしてください)
(C)の上で右クリックしてください。ぴろんとメニューが出てきます

プロパティが上手にクリックできると、ローカルディスク(C)のプロパティ、という画面が現れます
真ん中に見えるケーキのような図。この青い部分が「既に入ってますよ」という領域、ピンクは空いていますよー♪」ということ。
この場合、ピンクがとても大きいのでまだ入る!ということですね

↑青が4分の3くらいになっていたら、そろそろコンピュータのお掃除をしましょう。
お掃除特集はまたいずれ。

 

だって、ケーキみたいなのを見てたらおなかがすいてきちゃったんだもん!!では!

<パソカレッジ提供

スポンサーリンク